ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
7166:
匿名さん
[2017-05-24 13:07:59]
|
7167:
匿名さん
[2017-05-24 13:13:02]
東京王子ってもう十分ランクが低いのは承知しておりますが、
ザ・パークハウス オイコス赤羽志茂とは???そもそもこちらに比較できないレベルでしょう。 両方とも検討する人がいても、東京王子をやめたほうがいいよ。かならずお金が足りないですよね。 |
7168:
匿名さん
[2017-05-24 13:17:41]
|
7169:
匿名さん
[2017-05-24 13:29:17]
|
7170:
検討板ユーザーさん
[2017-05-24 13:38:34]
>>7165 匿名さん
老人にはバスは有難いですね。ですが自分達の仕事や子供の学業や部活で帰りが遅い時に、バスがもうなく長い時間をかけて帰宅されるより東十条からさっさと帰ってきてくれる方が安心するんです。言われている通り、オイコス赤羽にも需要はあると思いますよ。 |
7171:
検討板ユーザーさん
[2017-05-24 13:47:58]
>>7168 匿名さん
そんな発想をする貴方の思考に驚きですが、誰のものでもないです。業者さんも誰でも自由に意見を発言すればよいのです。 実際貴方が出ていくかどうかより、出ていってほしいと思う性格してますね貴方、ということを伝えたかっただけです。 |
7172:
マンション検討中さん
[2017-05-24 17:19:39]
既に物件を購入した人が、ここまで執拗に検討板に張り付く物件というのも珍しいですね。
|
7173:
匿名さん
[2017-05-24 17:24:35]
>>7171 検討板ユーザーさん
そう貴方が思うのは勝手ですが、この掲示板は誰のものかと言うとeマンションのものが正しいでしょうし、個人のネガティブな感想や意見について悪口や暴言で埋められてしまう今の掲示板の異常さは、他物件に比べて際立っているよ。 購入者の方はイメージダウン以外の何物でもないから、執拗にネガティブコメントを揉消すのは控えたほうが無難ですよ。 |
7174:
匿名さん
[2017-05-24 19:11:31]
オイコスはともかくシティハウス赤羽レジデンスの方はこちらと競合することは全くなさそうですね。
完全にDINKs向けマンション、ファミリー世帯が住む広さじゃないです。 |
7175:
検討板ユーザーさん
[2017-05-24 20:32:31]
|
|
7176:
匿名さん
[2017-05-24 20:44:21]
まだやってんの
この掲示板は最新の10レスしか表示されないよな?10レスを越えて議論してるとそこから来た人は議論の発端が見えないから、どっちが正しいかなんて分からない。ただの口論にしか見えなくなる。で、そのうち経緯を知らない正義の戦士がやってきて掲示板の趣旨とか正論だけぶちまけて更にカオスになる。 長丁場の議論は無駄。 数レスで勝敗がつかなかったらあきらメロン |
7177:
検討板ユーザーさん
[2017-05-24 21:08:55]
マンションの話しません?
|
7178:
匿名さん
[2017-05-24 21:15:06]
>>7177 検討板ユーザーさん
だってマンションの話しようにも、他の物件と比較しようと皆さん色々比較検討情報を載せて下さるのに、ここの購入者が邪魔するからこうなってるんですよ。ここの購入者は、住民版へ移ればいいのに。検討版に居据わり続けて怖いんですけど。 |
7179:
匿名さん
[2017-05-24 21:35:39]
あなたは相談したり、どこかと具体的に比較してる?
|
7180:
マンション検討中さん
[2017-05-24 21:38:23]
まぁパークハウスの方がいいわな
後出しジャンケンにも困りもの、と言いたいところだが、ここ一棟残してだから調整済みだね 最後まで三菱に面倒見てもらった方がいいわなあ |
7181:
eマンションさん
[2017-05-24 21:39:12]
頭のおかしい人が居座るパターン
|
7182:
匿名さん
[2017-05-24 21:41:12]
志茂は長谷工でデザインもイマイチ垢抜けないところも、都内では低所得者をターゲットとしているところも、こちらの物件と似てるね。
|
7183:
匿名さん
[2017-05-24 21:43:30]
予算4900台までならカームと悩むことなくオイコスしかないですからね。
同じく4900台があったエアリー完了まで投入しなかったのは三菱も食い合わないように気を使っていると思います |
7184:
匿名さん
[2017-05-24 21:49:10]
このエリアに住みたい場合にガーデンズ、志茂、リバーと予算ごとに上手く棲み分けできて良かったんじゃないの?
三菱はそこらへんを意図的に狙ってたんだろうね。 |
7185:
匿名さん
[2017-05-24 21:54:24]
予算って買えるギリギリなの?
ここの購入者はここまでしか買えなかった? |
7186:
匿名さん
[2017-05-24 22:03:10]
|
7187:
匿名さん
[2017-05-24 22:04:00]
|
7188:
匿名さん
[2017-05-24 22:06:59]
|
7189:
匿名さん
[2017-05-24 22:07:33]
意図が良く分からないけど、上限があるから予算と言うんじゃないの?
|
7190:
匿名さん
[2017-05-24 22:09:14]
|
7191:
匿名さん
[2017-05-24 22:12:40]
うちも子供2人で家計的にはぎりぎり。
ローンの与信枠を使い切る勇気はないや |
7192:
マンション検討中さん
[2017-05-24 22:21:53]
庶民が、ギリギリ背伸びして購入できるのが、ザ・ガーデンズ。そんなこと、分かりきってることですよね。
他の物件ってなると、地縁の関係も出てくるのかもしれないけど。 |
7193:
匿名さん
[2017-05-24 22:28:44]
そだね。でも実際に買ってみないと分からないから、あなたもここを購入してみては?
|
7194:
匿名さん
[2017-05-24 22:33:16]
|
7195:
匿名さん
[2017-05-24 22:43:06]
ギリギリ買えるのは庶民ではなく、このスレに張り付いているあなたでしょ。
|
7196:
匿名さん
[2017-05-24 23:01:58]
私はそんなにここで書いてないけど、、妄想?どうして掲示板でそんなにムキなるのですか?
|
7197:
匿名さん
[2017-05-24 23:04:00]
私もそう思います。こんな掲示板を見てないでモデルルームに行きましょう!
|
7198:
マンション検討中さん
[2017-05-24 23:28:51]
モデルルーム見学や、このエリアを散策すれば、何が事実で、何がデマか分かるはず。ネガもポジも一定範囲で真実です。受け容れられない人は、双方にあまたいるけど。
|
7199:
マンション検討中さん
[2017-05-25 04:22:58]
|
7200:
匿名さん
[2017-05-25 06:57:04]
まじめに検討している人はもう要望書を出していますよ。
|
7201:
匿名さん
[2017-05-25 07:31:40]
マンションバブル崩壊前夜か
ここは完売しそうだけれど、今の市況から見送りか中古市場で値下がりした所を拾うのが懸命かもしれませんね。 |
7202:
匿名さん
[2017-05-25 07:47:42]
榊さんかぁ。。何年も湾岸は高すぎ、バブルが弾けると言ってる人だよね。
ずっと言っていればそりゃいつか当たると思うけど。 |
7203:
匿名さん
[2017-05-25 08:24:53]
塩漬けはかなり進行している
売れ行きが鈍化しているのは間違いない 赤羽の物件の値付けにも表れてる スミフや野村も最初からかなり下げてきてる |
7204:
匿名さん
[2017-05-25 08:39:47]
これ、バブルと言っても弾けたときに飛ぶのは在庫や土地を抱えたデベ、キャピタルゲイン狙いの投資家だけでは?実需だと、高値購入でもそのまま住み続けられるから自分で処分しないよね。
あと最近の新築は立地が厳しいものばかりだから、人気がないのは当たり前だと思う。 |
7205:
マンション検討中さん
[2017-05-25 08:52:57]
中古値下がりっていってもいつになるか分からないので賃貸住みの自分としては今新築買うのとどっちが賢明か判断できないんですよね。あと将来的にはインフレや利上げのリスクも多少はありますからそういうのも考慮しないと。
|
7206:
匿名さん
[2017-05-25 08:58:19]
マンションバブルの話と金利リスクは別の話とおもうけど、なぜ混ぜるかな
|
7207:
匿名さん
[2017-05-25 09:11:50]
|
7208:
匿名さん
[2017-05-25 10:01:23]
今の金利で買いたいのであればここではなく、竣工済みのスカイティアラやパークホームズ赤羽西、この地域にこだわりがなければプラウド大田六郷がオススメです。
|
7209:
匿名さん
[2017-05-25 12:46:16]
|
7210:
匿名さん
[2017-05-25 18:33:40]
大田六郷は来場特典が豊富ですね。大田区に興味無いので行きませんが。
|
7211:
匿名さん
[2017-05-25 19:48:24]
|
7212:
匿名さん
[2017-05-25 23:01:38]
十条駅西口再開発が来年の工事着手に向けて一歩前進したようです。
既に昨年の計画より1年遅れていますが、今の計画で5年後にはガーデンズから十条タワーが見えそうですね。これだけの規模の立ち退きを伴う計画なんて、公共事業のパワーはすごい。 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/25/05.html |
7213:
匿名さん
[2017-05-26 07:20:59]
7213さんのリンク先より、十条駅再開発画像です。すごいデカイですね。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/05/25/documents/... |
7214:
匿名さん
[2017-05-26 08:43:31]
タワーは内側が吹き抜けの外廊下に見えますね。
池袋まで2駅のJR直結、普通だと320は下らないと思いますが、公共事業となると税金投入で安くなったりするのでしょうか。 |
7215:
周辺住民さん
[2017-05-26 10:51:52]
>>7214 匿名さん
税金は主に地下駐輪場、駅前広場、都市計画道路の建設に使用されるので、マンションについては設計費が出るくらいですかね。 この手の再開発でのマンションを作る目的は開発にあてる売却益を得ることなので、購入者に金銭的なメリットは無いです。 |
私は早速オイコススレに書き込んできましたよ