ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
6882:
匿名さん
[2017-05-14 11:26:32]
|
6885:
匿名さん
[2017-05-14 11:46:03]
>>6884
どうでもいいんだけど物件に関係のない話は迷惑です。 とても前向きな物件の検討者とは思えない発言ですよね、明らかに。 どうやったら削除できるのか、削除されないのかはマンコミュ規約をご覧ください。 それでも納得できずにただ管理運営に関して議論がしたいなら雑談板にでもいってください。 ここはザ・ガーデンズ東京王子スレであり、本物件を購入するに前向きな議論、意見交換を行うところです。 ここで、それを無視して雑談がしたいのであれば雑談スレへの移動をお願いいたします。 |
6886:
匿名さん
[2017-05-14 11:52:14]
|
6887:
匿名
[2017-05-14 12:07:35]
個々のコメントに、いちいち過剰反応せず、スルーするなり、新たな議題を自ら提示すれば良いだけのこと。
|
6888:
匿名さん
[2017-05-14 12:11:28]
|
6889:
匿名さん
[2017-05-14 12:41:32]
>>6888
どうでしょ。エリアにマンションは定期的には供給されてますよね。 ただここまで良い立地で利便性が高いところはそうはないですからこの価格で 売られてること自体が驚きでありがたい話かと思いますね。 |
6892:
マンション検討中さん
[2017-05-14 19:08:10]
[No.6865~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
6893:
匿名さん
[2017-05-14 19:28:43]
また、豪快に削除されましたね・・。
|
6894:
匿名さん
[2017-05-14 20:15:38]
これはまた大胆に行かれましたね。まぁさすがに荒らしが多すぎましたね
|
6895:
マンション掲示板さん
[2017-05-14 20:19:25]
激しく荒れるのは、いわば人気物件の宿命ですから。
|
|
6896:
匿名さん
[2017-05-14 20:26:41]
まぁそうでしょうね。これぐらいの立地、JR駅近5分、15分で東京主要ターミナルにいける、大規模、大手財閥、共用設備全部入りなのはそうはありませんからね。
あとは3棟のんかあでミドルクラスに位置するカームだけですから一番売れやすいでしょうね。エアリーみたいに良すぎもしない代わりにブルームのように悪すぎもしない。最もコスパに優れるのがカームですから。特に間取りがいいです。長谷工といえば田の字間取りで有名ではありますが、同じ田の字でも使い勝手が違うんですよね。ブルームはリビングとキッチンがずれていて、どうしてもプライバシーが厳しい扱いになってますが、設計の無理がないぶんカームはそこがうまくできてます。 |
6897:
マンション検討中さん
[2017-05-14 20:49:50]
|
6898:
検討板ユーザーさん
[2017-05-14 20:52:31]
3棟にカースト意識、持ち込むのはもうやめようよ。
|
6899:
匿名さん
[2017-05-14 20:52:57]
|
6900:
匿名さん
[2017-05-14 20:54:54]
|
6901:
検討板ユーザーさん
[2017-05-14 20:57:10]
リビングとキッチンがずれてるとはどういうこと?
|
6902:
匿名さん
[2017-05-14 20:58:04]
あと、当たり前ですが不適切と思われる投稿は皆さんから削除依頼を出しましょう。
手間がかかりますがこれも意見表明です。 |
6903:
匿名
[2017-05-14 21:08:20]
|
6904:
匿名
[2017-05-14 21:09:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6905:
検討板ユーザーさん
[2017-05-14 21:14:09]
定期的に同じ内容のエアリー称賛とブルーム批判をする方が居ますが、普通の方はその様な行動はしないので何か理由があるのでしょうか。スレッドは内容以前にレスの伸び具合=人気物件と捉えられるようですので、ブルーム批判をするとブルーム擁護者が現れてレスがすごい勢いで伸びますね。読んでみればまるで同じ内容が繰り返されているので、ブルーム批判の方も擁護の方もタッグでも組んでいるかの様です。
なんにしても、カームは東京と品川に一本で行く京浜東北線の東十条の南口へはブルームとエアリーよりも近いのは事実ですし、駐車場も側にあり、商店街もスーパーも三棟の中で最も近く、スーパーとはいえ2階にはクリニックがあり一階にはドラッグストアのあるサミットに最も近いのですから価格が他の二棟より上なのも不思議ではないですよね。 |
6906:
匿名さん
[2017-05-14 21:40:34]
>>6905 検討板ユーザーさん
まず、南口までの近さはブルームとカームで同じなので、あなたの書込の一部は事実ではありません。敷地配置図を見て下さい。 エアリーとカームでは駅やSCへの近さと、遠方までの眺望がトレードオフの関係です。 前者の駅やSCを重視すれば値上げも当然ですが、眺望を重視する方にはそこまで払おうと思わないでしょうね。しかしエアリーの眺望は南側西側に高層建築が立つ可能性がゼロではなく、将来も約束されたものではないので、価格への反映は厚くない気がします。 あと私はエアリー購入者ですが、同じガーデンズ内で棟同士を比較させる文言を多用して対立を煽る>>6896のやり方には反対です。間取に関しては事実でもないようなので。 スレッドの表で反論せず、削除依頼が良いかもしれません。 |
6907:
匿名さん
[2017-05-14 21:46:23]
エアリーやブルームを引き合いに出さないとカームをアピールできないようでは、宣伝としても失格だと思うのは私だけでしょうか。本来の魅力はザ・ガーデンズ全体、周辺を含めた複合開発のはずです。
|
6908:
匿名
[2017-05-14 22:03:31]
>>6896 匿名さん
エアリー聖戦士さん、お疲れ(笑) だんだん言ってることが支離滅裂になってきてて疲れが見えるぞ。そりゃ週末この掲示板に張り付いてたからな。 ブルームではリビングとキッチンがずれていてプライバシーが厳しいことを具体的に示してみなさい。 あなたが好きな、事実を用いてね。 まさか特定の間取りの事だけ言ってるんじゃないでしょうね?そうした説明が客観的に丁寧に出来ないんだったら、あなたの投稿は単に個人的な嗜好の表明の域を出ず、誰の参考にもなりません。 |
6909:
匿名さん
[2017-05-14 22:11:38]
|
6910:
検討板ユーザーさん
[2017-05-14 22:22:15]
>>6907 匿名さん
本来ならそうであるべきですね。 以前も言われていたことですが、ガーデンズ内の比較をするのでしたら棟の比較だけでなく部屋の比較もするべきですしね。眺めの良いエアリーとはいいますがエアリーの一階や二階も眺めが良いわけではないですし。火事等が起きた時を思えば一階や二階は階段ですぐ敷地を出れるので安心感がありますけど。 >>6906 匿名さん 南口ではなく北口ですね、失礼しました。 南口への距離はおっしゃる通りです。 削除依頼がよいでしょうね。何を言われても言動の改善がない様子ですので反応するだけ無駄でしょう。 発言が客観的意見混ざりなので削除依頼をお願いしても削除する側も難しい部分があるようで、削除されない発言もありますが発言に事実と異なる内容があるのは真剣にマンションを検討している方なら気づくでしょう。 気づかず内容を信じてガーデンズが検討から外されたとしても、その様に中途半端な知識でマンションを購入されても管理組合でまともな意見交換が出来ないでしょうから...。この様な発言、長谷工には申し訳なく思いますが...。 |
6911:
匿名さん
[2017-05-14 22:22:20]
|
6912:
マンション検討中さん
[2017-05-14 22:46:59]
変な住人が少なからずいるのが、大規模のリスクなんですかね。
|
6913:
口コミ知りたいさん
[2017-05-15 08:22:38]
|
6914:
マンション検討中さん
[2017-05-15 09:31:07]
>>6866
貴方の言う通りだね。 きちんと検討されてる方は良い所も悪い所も含めて、様々な条件から検討してるので、ここの欠点も相当目に付くのは当たり前だと思うよ。 そういうのを検討するのがこの掲示板なのに、自分が購入したから他の意見は言わせないとか、そんな独りよがりの意見で物件の資産価値なんて守れないから。むしろ、冷静に対応しないと購入者の民度が疑われると思うよ。そういう人はどの物件でも一部なんですけどね。 |
6915:
匿名さん
[2017-05-15 10:50:28]
おっしゃる通りだと思います。
ブルームなど特定の棟の否定ばかり書くのではなく、全体で語って頂きたいですね。最近モデルルームに行かれた方はいないでしょうか。もうミニチュア模型はブルームも透明になっているのかな? 今週相談しに行こうと思っています。 |
6916:
検討板ユーザーさん
[2017-05-15 12:33:21]
>>6914 マンション検討中さん
ホントですね。 検討過程で気付いた欠点があったとしても、 そのことをほんの少しでも書き込むと、即座に既購入者が、検閲するかのようなコメントで反応して、他の検討者の目にふれないように仕向けるとか、行き過ぎると、却って自由な検討の阻害要因になる気がします。 |
6917:
匿名さん
[2017-05-15 12:36:54]
>>6914 マンション検討中さん
同意します。高い買い物なのですから可能な限り吟味したいですよね。不動産は全てが1点ものですからね。そして絶対評価では無く常に相対評価で検討されます。 これから販売されるのはカームですが、じゃあもうエアリーやブルームは除外できるか?といえばそうはなりません。カームの評価のためにはやはりエアリーとブルームと比較検討する事はやはり有意なのです。この3棟は多棟型としてこの敷地を共同管理していくことになるわけですし今後も切れない関係性ですよ。 住み心地だけではなくリセールでも重要な意味を占めてきます。新築時はカニバリを防ぐため販売戦略にもとずいて販売してましたが中古になれば売主の都合次第です。当然これだけの大規模ですから各棟から中古が同時に出てもおかしくはない。そうなれば買い手は選べるわけです。と言うより選ばないといけなくなる。条件が悪い棟とそうではないのでは価格の前に売れるかどうかに関わってくるので当然大事な検討になりますよ。少なくとも、無視できるか、とか気にならない、みたいな感情論では無いですから。 |
6918:
匿名さん
[2017-05-15 12:40:00]
|
6919:
匿名さん
[2017-05-15 12:44:44]
>6917
自作自演をやめてください。 |
6920:
匿名さん
[2017-05-15 12:49:58]
>>6917 匿名さん
すみません、前コメで書かれた間取りの話、事実ではないのではという指摘はスルーですか? |
6921:
匿名さん
[2017-05-15 12:50:54]
>>6916 検討板ユーザーさん
裏を返せばそれだけ大事であった事を妨害してる人自身が今更認識している、という事だと思いますよ。売り手の値付けは何もその部屋の絶対価値を表してるわけではなく単なる販売戦術上、差を設けて客をうまく誘導することにありますからね。そういうガイドラインに乗せられた人は買った後にその部屋の位置づけがわからないのですよね。ましてや、売主は棟ごとの偏りを避けるために全棟販売も意図してやってないので。そこを見極めて検討するのは買い手ですしマンション購入では基本的な事です。 |
6922:
匿名さん
[2017-05-15 12:52:58]
|
6923:
口コミ知りたいさん
[2017-05-15 12:56:59]
|
6924:
匿名さん
[2017-05-15 13:00:13]
|
6925:
匿名さん
[2017-05-15 13:23:45]
>>6916 検討板ユーザーさん
わかります。 設備環境で気になることを書き込んでも、購入済みであろう方の否定にあい、まともな検討ができません。 賛美以外は排除されていますが、そんなの検討板の意味がないと思います。 |
6926:
匿名さん
[2017-05-15 13:27:36]
前にもここは台地で最高!なんて誤った情報を長文で書いてた人がいましたね。
最近の書き込みも空想だらけ。モデルルームに行かない人ばかり。しっかりした情報がなく、検討者が一番知りたい現地の販売スケジュールや価格表もまともに把握できていない。そして削除合戦。 全く参考にならないスレになってますよ。 |
6927:
匿名さん
[2017-05-15 14:16:44]
|
6928:
検討板ユーザーさん
[2017-05-15 15:25:04]
以前は理由なしの批判が多くて削除されたので、理由付けて批判するようになりましたね。
でも批判する方が敵意を向けられるのは、発言の仕方に節度がないので読んでいる側が気分を害することと、度々誤った情報を載せ訂正する姿勢もないこの2点だと思います。 マンションを購入できるということは人の親になれる年齢でしょうから、この程度身につけて下さらないと、管理組合の話し合いでむだに不快な空気を生み出して誰かがフォローしなければならなくなるので黙っていて頂きたいですね。客観的意見かつ雰囲気も穏やかに保てる方は他にいらっしゃるでしょうから。 |
6929:
匿名さん
[2017-05-15 15:51:15]
>>6928 検討板ユーザーさん
私は主観的意見、見解でも良いと思いますよ。 公平・客観的な話になればなるほど住宅情報誌やブログレベルになりますからね。そしてそれは既にあるのですから。それに皆さん全員がマンション業界に精通してる人ばかりではないのでどのみち情報の粒度も制度もスコープも前提条件もバラバラです。 自然浄化作用は働くのでそれでいいかなと。 |
6930:
匿名さん
[2017-05-15 16:46:20]
|
6931:
検討板ユーザーさん
[2017-05-15 17:27:10]
|
正しくない情報というのはパンフや敷地配置図に書いてある事と違う内容を指していますので、主観ではないです。
でも、そうするとこのスレは荒らしがふっかけてきたら正しい知識を持つ人が毎回長々と説明しなくてはならず、消耗するという事ですよね。。
なんだかなぁ。