ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
6476:
マンション検討中さん
[2017-05-02 08:30:45]
|
6477:
匿名さん
[2017-05-02 11:20:21]
|
6478:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-02 11:26:19]
|
6479:
匿名さん
[2017-05-02 11:45:40]
>>6478
不動産表記の徒歩時間の起点と終点ってどちらも敷地でお互いの最も最短になる場所を指定してるからそんなもんかと。 ここみたいな大規模になれば自分の部屋の玄関を出てからその起点ポイントに到達するまでの時間はエレベータ等も 考慮すれば+3分ぐらいはみとけば現実的な数字に近づくかと。 |
6480:
匿名さん
[2017-05-02 11:46:09]
|
6481:
検討板ユーザーさん
[2017-05-02 11:51:04]
実際は徒歩5~10分+エレベーター待ち時間
それを難しい表記で誤魔化してるでしょう |
6482:
匿名さん
[2017-05-02 12:00:23]
実際には皆さん徒歩10分以上かかると見越して検討してるはずだし問題ないでしょう。
|
6483:
匿名さん
[2017-05-02 12:19:36]
>>6481 検討板ユーザーさん
文句も良いですけど、マンション初心者ならまず業界ルールを勉強したほうが良いと思います。 |
6484:
マンション検討中さん
[2017-05-02 12:21:52]
ただカームとエアリーで駅徒歩の表記が違ったとしたら、坪単価にもかなり影響しましたよね。
|
6485:
匿名さん
[2017-05-02 12:25:31]
|
|
6486:
匿名さん
[2017-05-02 12:28:15]
|
6487:
匿名さん
[2017-05-02 12:29:49]
|
6488:
マンコミュファンさん
[2017-05-02 12:46:00]
皆さん、東十条利用が多いんですか?我が家は王子神谷なんですけど、JR利用の人がやっぱ多いんでしょうか。
|
6489:
名無しさん
[2017-05-02 13:37:37]
うちも王子神谷利用です。団地を通って行けば徒歩4分で行けますね。
|
6490:
マンション検討中さん
[2017-05-02 13:52:03]
エアリーが買いだというのは分かりますが、カームでもまだ買うべき物件なのでしょうか。
ここまで上がると思わず、正直わからなくなっています。 |
6491:
匿名さん
[2017-05-02 13:55:06]
>>6490
買いかどうかはあなたが決める話ですよ。 ここまであがるかっていうけど対して上がってないし。 別にこのマンションを買おうが買うまいが死ぬわけではないし 自分にとってどうなのか?ってのを考えて決めればいいのではないでしょうかね。 ただ、待てども待てどもそのレベルで迷ってるなら一生迷うんでしょうけど。 |
6492:
匿名さん
[2017-05-02 14:06:22]
|
6493:
マンション検討中さん
[2017-05-02 14:16:55]
>>6489 名無しさん
団地の通り抜けは禁止ですよね。 実際、オープンスペースではなく自転車置場の通路のような感じなので通りづらそうですし、 入居後、通行者が増えると隣の団地と揉めるのではと心配です。 |
6494:
匿名さん
[2017-05-02 14:22:54]
>>6493
団地が民間人所有のものでしたら部外者の通り抜けは違法でしょうけど 都営、公団であれば違法ではないのでは?っていうのも我々都民なり国民の 税金によって作られた共有資産ですよね。通り抜けるぐらい当然の権利だと思います。 それで安く住まわせてあげてるんですから。 |
6495:
マンション検討中さん
[2017-05-02 14:32:29]
|
6496:
匿名さん
[2017-05-02 14:33:32]
|
6497:
匿名さん
[2017-05-02 14:39:20]
6494は公営住宅と公道が同じだと勘違いしちゃってるのかな〜。
無知とは恐ろしいことです。 |
6498:
匿名さん
[2017-05-02 15:39:12]
すみません、URはお役所所管ながらも公営とは言わず、今は公団住宅とも呼ばずに「UR賃貸住宅」と言うんですね。
家賃もそこそこ高いのに税金に依存してるのかな? |
6499:
検討板ユーザーさん
[2017-05-02 17:39:43]
公団側から通っちゃダメと言われてますよ
営業に教えられました 向こうにはガーデンズゲート解放するんですけどね |
6500:
マンション検討中さん
[2017-05-02 18:00:36]
エアリー購入者とおぼしき人が、これだけ必死になる立地が1番良いカームは買い!
|
6501:
マンション検討中さん
[2017-05-02 18:18:48]
通過するだけならわからないでしょう。
|
6502:
マンション検討中さん
[2017-05-02 18:38:20]
正直通過不可のは理解出来ない。
逮捕されるか? ガーデンズも通り抜けされるし、 休憩とか、遊びとか嫌われると思うし、禁止した方がいいが、 って禁止出来ないでしょう |
6503:
eマンションさん
[2017-05-02 18:46:36]
地元に住んでますが、少なくとも自転車置場はともかく、公園側の道はURの方以外でも普通に通行しており、それによってトラブルになったことは皆無です。
URに知人が住んでおりますが、このマンションの通り抜け可能な公開空地を大歓迎していたので、割と好意的な方が多いように思います。 |
6504:
匿名さん
[2017-05-02 19:01:40]
>>6503 eマンションさん
同じく地元ですがよく通過させてもらってます。 汚すわけでもないのでお互い最短距離で行きたいでしょうから通過はいいんだと思いますよ。自転車を勝手に止めたりとかそういうのはもちろんダメですけどね。 |
6505:
匿名さん
[2017-05-02 19:02:53]
|
6506:
匿名さん
[2017-05-02 19:04:34]
|
6507:
匿名さん
[2017-05-02 19:14:06]
URの1階ピロティは通り抜け不可だよ。ガーデンズの公開空地とは違う。
王子神谷駅を使うブルームカーム住人には不便だろうけど、周辺との合意事項だからルールは守らないと。 公園の通行はいいんじゃない。 |
6508:
匿名さん
[2017-05-02 19:20:03]
他のマンションスレじゃ現場がどんな感じか写真を頻繁に載せてくれる人がいますが、このスレには大規模の割にそういう方はいないのですね。
最近だと建設中の写真はなく桜並木くらいでしたよね |
6509:
マンション検討中さん
[2017-05-02 19:25:55]
|
6510:
匿名さん
[2017-05-02 19:48:40]
>>6509
それぞれ予算があるし事情があるから自分で決めるんじゃないの? |
6511:
匿名さん
[2017-05-02 19:57:52]
|
6512:
匿名さん
[2017-05-02 20:03:44]
|
6513:
マンション検討中さん
[2017-05-02 20:05:15]
今日の様子です。
エアリーは11~12F、ブルームは6F辺りを建設中でした。 桜並木はすっかり新緑という感じになっていました。 ![]() ![]() |
6514:
匿名さん
[2017-05-02 20:07:15]
だんだんできてきてますねー。
完成が楽しみです。 |
6515:
匿名さん
[2017-05-02 20:17:47]
|
6516:
匿名さん
[2017-05-02 20:24:50]
|
6517:
匿名さん
[2017-05-02 21:06:49]
>>6515
>あんた誰だ? まずは最低限の言い方を覚えましょうよ。ん→な だ→ですか に変えるだけでも表現は大きく改善するものと思いますよ。いずれにしても通り抜けできるかどうかなんてのは常識に照らし合わせれば規約、法律、条例に関わらず自ずと出てくるはずですからここで議論する必要すらない話かと思いました。 |
6518:
匿名さん
[2017-05-02 21:08:28]
>>6516
駅から望遠でとれば綺麗に撮れるのではないでしょうか? |
6519:
匿名さん
[2017-05-02 21:18:15]
|
6520:
匿名さん
[2017-05-02 21:26:54]
|
6521:
匿名さん
[2017-05-02 21:33:07]
>>6520
まぁ確かに今の時代望遠レンズなんて抱えて駅にいたらそれだけであらぬ嫌疑がかけられるかもしれない。 |
6522:
匿名さん
[2017-05-02 21:38:58]
URの上層階住人に撮ってもらえば全体像が綺麗に撮れそうだね。
|
6523:
匿名さん
[2017-05-02 21:43:08]
っていうか今時はドローンで綺麗に撮れますよ。
4K 60pで誰か撮ってくれませんかねぇ |
6524:
匿名さん
[2017-05-02 21:50:44]
|
6525:
匿名さん
[2017-05-02 21:52:46]
最初から読ませてもらいましたが、病院関連のお話はあまり出てきていませんね。
ここの近くか北区内で出産可能な産婦人科ってどこかにありますか? 生まれた後の検診とかもあるので、できれば北区内がいいと思っていますが。 |
公式には全棟共通でエントランスから徒歩1分の敷地入口と記載がありますね。敷地から部屋までの時間は関係無いんですね。。