三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5988: 評判気になるさん 
[2017-04-17 19:43:01]
上げると言ってました。
週40ペースで売れてるとも。
5989: 匿名さん 
[2017-04-17 19:52:04]
>>5988
そうですか。まぁやっぱりそうでしょうね。
一番苦戦しそうなブルームですらこの順調な勢いだとしたらカームもほぼいけそうでしょうしね。
仮に値上げをしないにしてもそうすると今度は面倒な抽選があるからいやですね。
個人的には抽選になったらオークションみたいにその中で指値勝負したいなぁ。
くじ引きで落選とか虚しすぎ。
5990: 匿名さん 
[2017-04-17 20:10:19]
ブルームは半月前に残27戸だったけど、まだ残っているんだろか。
5991: 匿名さん 
[2017-04-17 20:12:23]
なぜか条件がわるい西棟のほうがはやく売れるのがちょっと理解し難いよね。
価格差も大差ないから普通は一番最後に残りそうなのにね。
逆に西棟に価格差をつけないことが売れてる秘訣なのかな?
5992: 匿名さん 
[2017-04-17 20:19:57]
入居順も販売順と同じなのかね。だとしたらカームが入居するまでに共用設備の予約埋まっちゃいそう
5993: 匿名さん 
[2017-04-17 20:28:36]
>>5991 匿名さん
名物の桜並木が目の前だからじゃない?
5994: ご近所さん 
[2017-04-17 20:33:48]
>>5993
いやー、さすがに桜並木だけでは決まらないでしょ。。。
5996: 評判気になるさん 
[2017-04-17 20:39:57]
『ヤバイよヤバイよ』って、お前は出川か…
5997: 匿名さん 
[2017-04-17 20:51:14]
出川も引かられた
すげ
5998: 匿名さん 
[2017-04-17 21:05:18]
>>5992 匿名さん
共用施設や保育園などはまずエアリー入居者でほぼ埋まりそうですね
5999: 匿名さん 
[2017-04-17 21:05:45]
>>5995 マンション検討中さん
出川さんちなみに何がやばいの?
6000: 匿名さん 
[2017-04-17 21:14:31]
>>5998 匿名さん
保育園は認可でしょう?
北区が公平に点数順で入れるので、ここの住民かどうかは選考には影響しません。
6001: 匿名さん 
[2017-04-17 21:17:25]
保育園は認可なのでここの住民に限らず北区民の審査によって決まります。
が、それ以外の共用設備に関しては早い者勝ちでしょうね。
6002: 匿名さん 
[2017-04-17 21:54:14]
>>6001 匿名さん
それ以外の共用施設と言っても駐輪場は棟毎に割当てがあるし、ゲスト宿泊ルームやBBQガーデンの利用開始はブルーム入居と一緒。
エアリー入居者が早く使えるのはエアリー内のパーティールームくらいのような。
6003: 匿名さん 
[2017-04-17 21:58:54]
↑早く押さえられるのはという意味ね
6004: 匿名さん 
[2017-04-17 22:07:19]
保育園はエアリー優先では無いけど、4月期の一般募集で定員が埋まっちゃうと期中の入園は難しいと思う。
6005: 匿名さん 
[2017-04-17 22:15:24]
>>6002
ハードはそうだけど予約システムは先に稼働するからさ。結局エアリー入居者が全てにおいて有利。
だいたい、ブルームの人は入居直後は自分たちの整理で精一杯でBBQなんて利用してる場合ではない
6006: 匿名さん 
[2017-04-17 22:26:50]
本当?システムが稼働してるからと言ってブルームの共用設備も完成前に予約できるのでしょうか?
6008: 匿名さん 
[2017-04-17 22:30:01]
無制限予約でもないし、本当に予約出来ない人気ならば最高のマンションの証し
6009: 匿名さん 
[2017-04-17 22:38:10]
なるほど。
6011: 匿名さん 
[2017-04-17 23:01:53]
カームのグロス価格がブルームよりも高くなるようだったら、
さすがに厳しいですよね。その時は 駒込のマンションにするか。
6012: マンション検討中さん 
[2017-04-17 23:16:42]
狭くてグロス嵩まない分を単価に多少乗せるくらいでは?
条件悪い西向きの売れ行きがいいのは、単純に予算のびない方が多いんだと思います。
6013: 匿名さん 
[2017-04-17 23:17:07]
駒込買うぐらいなら戸越銀座でいいじゃん。
6000万でお釣りがくるからね
6014: 匿名さん 
[2017-04-17 23:21:56]
>>6012 マンション検討中さん
さらりと西棟dis
6015: 匿名さん 
[2017-04-18 09:31:54]
>>6012 マンション検討中さん

西棟も価格はほとんど変わらないよ
6016: 匿名さん 
[2017-04-18 09:47:37]
棟の売れ行きにケチつけるのは他社営業のひがみでしょう。
6017: マンション検討中さん 
[2017-04-18 10:15:38]
他社営業がそんな棟ごとのネガしないでしょう。単純に自分の買った棟が一番良いと思いたいだけ。エアリーの人はいつも上から目線だよね
。自分の所が一番って。
6018: 匿名さん 
[2017-04-18 10:42:25]
南棟を買った人こそ他の棟を貶すこと事はしないと思うんだけどなー。南が完璧じゃないのは承知してるから。
他社営業かアナリスト気取りのエア検討者が対立を煽っているんだよ。
6019: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-18 21:01:51]
エアリーの人が先に入居したからって共用施設など汚しませんように
6020: 匿名さん 
[2017-04-18 21:11:05]
>>6019 検討板ユーザーさん
契約者同士の話は住人スレが良いと思う。
6022: 評判気になるさん 
[2017-04-18 21:52:40]
>>6020 匿名さん

あんなのは契約者じゃありませんよ
6024: 匿名さん 
[2017-04-18 23:16:11]
個人的には西棟が安くて倍率低くてお買い得な気がする。
6025: 匿名さん 
[2017-04-18 23:41:36]
中層階の中住戸で比べると西棟は南棟に比べて0.7坪狭いだけで450万ほど安い。しかも真西ではなく少し南に振っているので冬でも正午前から日当たりがある。コスパが良いと感じる人は多いと思うな。
6026: 匿名さん 
[2017-04-19 00:18:07]
>>6025

私は西棟検討中です。 日当たりよりも風通しとプライバシー、共用設備からの距離と出口を考慮してこちらに振りました。
もちろん価格が安いからってのも大いにありますけど。
昔抽選外れて家族がっかりして出直した経緯があるので抽選かぶらないといいなぁ
6027: マンション検討中さん 
[2017-04-19 12:25:44]
ブルーム西棟はほとんど倍率ついてたよ。検討してた部屋は3倍以上だった。
エレベーター前の部屋は人気薄みたいだから間取りとか気にならなければ狙い目かと。
6028: 匿名さん 
[2017-04-20 10:57:09]
カームはまだ発売しないか
ブルーム残り27ね
6029: 匿名さん 
[2017-04-20 11:41:05]
>>6027 マンション検討中さん
そこにしましたよ!いち早く出られるし入れて安いから即決でした。
6030: 匿名さん 
[2017-04-20 11:41:47]
>>6028 匿名さん
ペースが早いね。竣工前完売できそうじゃん
6031: 匿名さん 
[2017-04-20 19:47:19]
明日からブルーム4次の申込開始
明日からブルーム4次の申込開始
6032: 匿名さん 
[2017-04-20 20:41:02]
>>6030 匿名さん

竣工前完売どころかこのペースで進めば、この規模で驚異の竣工1年前完売も有り得ますね。
6033: 匿名さん 
[2017-04-20 22:59:27]
4次でいくつ出るかな?
6034: 匿名さん 
[2017-04-20 23:26:17]
>>6032 匿名さん
うん。でもそうなると売り手としてはもっと高値で売れたって事になるので責任者は降格かもね(笑)
まぁ、でもこれだけの大規模だと慎重にはなるわなぁ。結果論だけでは語れないし、まだ終わってないけど。
一番条件が悪いカームで値上げってのは考えずらいけど上げてきたとしたらある意味度胸はあるなって思いますね。

6035: 名無しさん 
[2017-04-21 01:00:42]
これだけ人気があったということは、売却や賃貸にだす場合にも
買手や借り手は多いってことですね。
4000万台なら購入希望者は多そうですし、
賃貸需要もありそうなので。
6036: 匿名さん 
[2017-04-21 01:12:16]
>>6035
多いでしょう。
駅近x大規模x東京23区x庶民が買える範囲ってだけでも相当レアなのに、
ここの最大のポイントはただの駅近ではなくJR京浜東北線、埼京線、南武線
ってことです。最後はまぁおまけですが。
東京鉄道路線網において主要10路線のうちの2大JR路線を抑えてるのはこれは
でかいです。上野、東京、品川の東回り、袋、宿、谷、恵比寿の西回りをおさせ、
これだけでも十分すごいのに、さらに南武線で六本木、麻布、目黒の中央をぶった切る
ことが可能っていうのははっきり言ってこの価格帯にしてはぶっちぎりの利便性。

加えてマンション敷地内の複合施設で医療と商業まで揃ってる。
これで、価格が8000万円〜っていうのが23区お決まりだが
なんとも嬉しいことにこれが4800万円とかその辺の普通マンションと
あまり大差がない価格からスタートし、6000万あればまぁほとんど
選べるというありがたさ。

正直、長谷工がーとか、給湯器ガリースでー、とかしょうもないネガが
販売前はあって一部の人が発狂していましたがそんなの正直些細な話ですからね。
だいたい、今時長谷工施工の物件のぞいたら相当減りますよね(笑)
どんなけ作ってんだよってぐらい長谷工物件多いし。
6037: マンション検討中さん 
[2017-04-21 12:15:38]
長谷工施工が些細なわけないですが。。
6038: 匿名さん 
[2017-04-21 12:20:18]
>>6037 マンション検討中さん

ならやめなよ
6039: 名無しさん 
[2017-04-21 12:25:14]
やめろと言われても~
6040: 名無しさん 
[2017-04-21 12:34:27]
>>6036 匿名さん
あの、南武線って町田のほうを走っている路線ですよね??どこから南武線に乗るのですか?

あと、十条駅までのオーバーが工事で閉鎖されますが、ここから十条駅まで徒歩どれくらいでしょうか。
毎日の通勤に使えますか?

6041: 匿名さん 
[2017-04-21 12:40:18]
三井に住んでますと言える
6042: マンション検討中さん 
[2017-04-21 12:48:34]
三井に住んでますと言えるのはパーク〜だけでしょ。JVでそんなこと言ってる人見た事ない。
6043: マンション検討中さん 
[2017-04-21 12:53:51]
一目で長谷工とわかる芸のない外観がいただけない。
間取りは割とまともだけど。
6044: 匿名さん 
[2017-04-21 12:55:36]
>>6040 名無しさん

>>6040 名無しさん
十条駅北口は、発売中のブルーム、カームからでしたら6分もしくは7分かかるか程度だと思います。
一度北口まで歩きましたが、本当に近いです。北口にはエスカレーターがのぼりおり両方にありますので楽です。

6036さんの説明的に南武線ではなく南北線だと思いますが、買う買わないを真剣に検討している方でしたら誤字だと簡単に気づくと思いますが...荒らしですか?人の粗探しなんて恥ですよ...。
6045: 匿名さん 
[2017-04-21 12:56:10]
いちおう幹事だし、三井公式でラインナップされてるけどね
6046: 匿名さん 
[2017-04-21 12:56:12]
>>6042 マンション検討中さん

残念だけど、いっぱいいます
6047: ご近所さん 
[2017-04-21 12:57:02]
南北線ね。地下深くからあがってくるのが面倒ですけど。
十条は東十条からさらに10分くらいかな。
安いと評判の十条商店街も一度通られてはいかが

東十条で困るのはタクシー乗り場がないこと。
これは南口にロータリーができるのでそのうち解消されるかな
あとはATMはあっても銀行がないこととか、ドコモショップがないとか
微妙に不便ですけど慣れですね


6048: 匿名さん 
[2017-04-21 12:58:18]
>>6045 匿名さん
ですよね、それでも否定したい人の理屈は何なんですよね〜〜

6049: 匿名さん 
[2017-04-21 13:00:13]
>>6044 匿名さん
南北線も知らないなら、明らかに嵐ですよね
6050: 匿名さん 
[2017-04-21 13:08:12]
6036はスルーが良いと思う。。
6051: 匿名さん 
[2017-04-21 13:10:20]
>>6047 ご近所さん
ボコモショップってそんなに使われてるか?
僕一回しか行ったことないが、家の近所ではなく、秋葉原です、キャンペーンが多いので、さすがに近所のショップはないと思う
6052: 匿名さん 
[2017-04-21 13:13:15]
>>6044 匿名さん
十条6分?ちょっと言い過ぎだけど、
6053: 名無しさん 
[2017-04-21 13:14:18]
>>6052 匿名さん
東十条の十条駅側からでも10分くらいはかかりました。
6054: マンション検討中さん 
[2017-04-21 13:22:42]
>>6048 匿名さん
ある物件では最初三井単独売主だったのに後から売主が後から2社追加されただけで大問題になってましたよ。
それだけ、売主が三井だけであるかは大事なようです。
そういう事を知らないで三井に住んでますと言うのが恥ずかしくないなら別にいいんでしょうね。
6055: 匿名さん 
[2017-04-21 13:23:58]
>>6053 名無しさん
JR王子まで歩くのとあまり変わらなさそうですね。
6056: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-21 13:24:58]
>>6044 匿名さん
東十条駅の間違いですよね?
私も歩きましたが十条駅までは15分以上かかりました。しかも十条駅にはエスカレーターは無いし。嘘はよくありませんよ。

6057: 匿名さん 
[2017-04-21 13:28:03]
>>6054 マンション検討中さん
パークタワー晴海ですね。
計画中止になるより良かったじゃないですか。
6058: 匿名さん 
[2017-04-21 13:32:58]
>>6056 口コミ知りたいさん

東十条駅です、読み間違え申し訳ありません。
私の説明で東十条駅と分かるのでしたら、6036さんのおっしゃられてる路線が南北線の間違いということも分かるはずです。
他人の粗探しは恥るべき行為ですよ?
6059: 匿名さん 
[2017-04-21 13:40:09]
>>6058 匿名さん
粗探しって、笑
間違った情報をすぐ訂正せずに放っておく方が恥じるべきなのでは?

6060: 匿名さん 
[2017-04-21 13:42:02]
>>6054 マンション検討中さん
なんで恥ずかしいの、おかしいね
三井なのに、言って恥ずかしいロジックってあなた大丈夫?
6061: 匿名さん 
[2017-04-21 13:48:24]
>>6059 匿名さん
6040の発言を粗探しではなく訂正の発言と思われるのでしたら話しになりません。貴方を6040と同一人物のあらしと認識して話しをしておりますので。例え同一人物ではないと言われましても誰も信じないと思いますが。
6062: 匿名さん 
[2017-04-21 13:49:53]
6036はJRと前置きして南部線と書いてる。南北線を南武線と見間違えてるだけかも知れないが、こんな離れてる立地で見間違えるか?と思うし、その後に述べてる利点がその間違った前提に基づくからもはやデマになってる。

少し前にも書き込んだ人だよね?
そんな書き込みに皆で右往左往しすぎ。
6063: 匿名さん 
[2017-04-21 15:40:44]
南北線を南武線と間違えるってのは普通はありえないなあ。
お洒落な言い方のつもりかな、袋とか言ってるし。でも本物の南武線があるからなあ。

>マンション敷地内の複合施設で医療と商業まで揃ってる。これで、価格が8000万円〜っていうのが23区お決まりだが

これもほとんどデマだよなあ。場所ごとに相場ってもんがあるわけで。
6064: 匿名さん 
[2017-04-21 15:59:41]
>>6040 名無しさん

ただの南北線の間違いでしょ
6065: 匿名さん 
[2017-04-21 19:14:26]
南武線とか明らかに定期の荒らしの人でしょ。
削除依頼を出して無視するのが1番かと。
6066: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-21 19:14:33]
十条駅の北側に自動改札設置して欲しい
徒歩10分位になりそう

南口まで歩くのは不便すぎでしょ
6067: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-21 20:10:57]
ドコモショップは、南北線の王子神谷駅すぐ側と王子駅前にありますよ!

銀行は、王子駅前に都市銀行が沢山あるので便利です。

王子は北区の中心部ですし、区役所も王子駅にあるので、各種手続きも楽でお勧めだと思います!
6068: マンション検討中さん 
[2017-04-21 21:15:30]
>>6062 匿名さん

間違った前提を元に書かれている内容なんてないと思いますが。
南武線は六本木、麻布を通るんですか?
明らかに南北線の特徴でしょう。
JR2路線も明らかに埼京線と京浜東北線の事を指しています。

そもそも南武線と南北線を純粋に比べても圧倒的に南北線の方が利便性高いのに敢えて間違える意味が分かりません。

書き込みを継続的に閲覧されているような発言やミスリードを意図した発言等を併せて考えるとどのような方が書き込まれているかは容易に想像できますが。
6069: 匿名さん 
[2017-04-21 21:20:10]
ドコモショップに行くのは新機種チェック・修理・アクセサリ購入とかだね。
修理は急に必要になるから近くにあると便利だよ。
6070: 匿名さん 
[2017-04-21 21:44:03]
>>6069 匿名さん
せいぜい年数回のところは近所になくてもよい
6071: 匿名さん 
[2017-04-21 21:54:51]
>>6068 マンション検討中さん
本当そう思う。単なる誤植でなんの悪意もない事ぐらい検討者ならわかるのにそこまで目くじら立てて意味わかりませんよね。
6072: 匿名さん 
[2017-04-21 21:57:31]
>>6069 匿名さん
今は皆さんシムフリーですからドコモは要らない
6073: 匿名さん 
[2017-04-21 21:58:19]
>>6068 マンション検討中さん

でもさ、南武線と南北線間違える?
6074: 匿名さん 
[2017-04-21 22:03:05]
単なる間違いなら早めに訂正すれば良いのにと思いました。
南北線は便利ですね。
6075: 匿名さん 
[2017-04-21 22:05:42]
>>6074 匿名さん

訂正しなくてもわかるでしょ
6076: 匿名さん 
[2017-04-21 22:08:23]
まーまー
鉄道利便性は良いって事でいいかと。
ちなみに鉄道利便性が良いと子供の学校の選択肢も広がるからいいよね。
辺鄙なマンション買うと交通費だけで馬鹿にならないのに遠くなってしまうから候補から外しちゃうし
6077: 匿名さん 
[2017-04-21 22:43:35]
住民スレにも書き込みがありましたが物件概要に4次の販売数が出ましたね!
ブルームは今回27戸、これで完売ではないでしょうか。
6078: 匿名さん 
[2017-04-21 22:48:50]
すごい勢いの売れ行きとスレの進み具合(笑)
6079: 匿名さん 
[2017-04-21 22:49:24]
>>6077 匿名さん
27はブルームの残りですね、完売近く
6080: 匿名さん 
[2017-04-21 22:51:10]
27は私の年齢と同じマジックナンバーですね!
6081: 匿名さん 
[2017-04-21 23:23:41]
この人気だと倍率もつきそう
6082: 匿名さん 
[2017-04-21 23:35:33]
倍率も27だったらすごい偶然になりますね。ってかいてるうちに残り1になりました。
6083: 匿名さん 
[2017-04-21 23:47:27]
>>6082 匿名さん
誰か辞退ってこと?
6084: 匿名さん 
[2017-04-21 23:53:41]
>>6082
さぁ、それはわかりません。Yahooの不動産情報には販売戸数1となってます。
6085: 匿名さん 
[2017-04-22 00:00:58]
>>6084 匿名さん
その1戸はエアリーですね。
6086: 匿名さん 
[2017-04-22 00:03:16]
>>6085
一番条件がよいエアリーがキャンセルで出たんですかね。この週末にも申し込みありそうですな。
6087: 匿名さん 
[2017-04-22 00:07:48]
検討中ですが皆目見当がつかない名目のやつがひとつありますね。
ザ・ガーデンズクラブ会費ってこれなんでしょうか?
これ毎月五百円強制徴収でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる