三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5785: 匿名さん 
[2017-04-10 11:49:30]
岩淵の方さえこちらの物件より高くて手が出ない人が多そうですけどね。
5786: 匿名さん 
[2017-04-10 12:45:39]
>>5785 匿名さん
ここの検討者、そこまで予算低くないでしょう。
5000〜7000万程度ですよね、、それなら岩淵は買えるでしょう。

大規模物件て、世帯が多いゆえに合意形成にしくく、管理組合での変更意思決定がしにくいと聞きましたがそれは本当でしょうか。
5787: 匿名さん 
[2017-04-10 13:06:07]
東十条は5年後くらいに改装されると聞きましたが本当ですかね?どれ位変わるんだろう、、前後駅と比べてもボロすぎると思いませんか
5788: eマンションさん 
[2017-04-10 13:40:16]
ここの住民掲示板覗いたけど、目の前の桜並木は想像以上に立派で驚いた。赤羽という立地も捨てがたいが、やはり家族で住むならペンシルマンションよりこっちかもな。
5789: 匿名さん 
[2017-04-10 17:17:38]
>>5787 匿名さん
それ埼京線の十条駅の間違いでは?
5790: マンション検討中さん 
[2017-04-10 17:28:31]
次の締切でブルームは完売しそうですね。すごい人気なんだと驚きました。色んな階層、場所を選べるカームで検討しようかとも考えましたが、価格設定が高くなるようだし、ブルームの立地に魅力を感じたのでもっと早くから検討しておけばよかったと悲しや悲しや
5791: 匿名さん 
[2017-04-10 19:17:37]
>>5789 匿名さん
これです。京浜東北線東十条駅
これです。京浜東北線東十条駅
5792: 匿名さん 
[2017-04-10 19:33:54]
これです、じゃなくてちゃんと南口の整備計画だと書きなよ
5793: 通りがかりさん 
[2017-04-10 20:21:47]
十条跨線橋(東十条南口駅前広場) の整備は
26年度の北区予算案に29年度に工事着手とありましたよ。
今も生きている話なのかはわかりませんが
どちらにせよ南口、綺麗に整備してほしいですねー
5794: 匿名さん 
[2017-04-10 20:31:04]
十条駅と東十条駅を見たら赤羽に住みたくなる気持ちも分かるかな。
とても東京駅や新宿駅に近い駅には見えない。
5795: 匿名さん 
[2017-04-10 21:24:17]
>>5794 匿名さん
そうかなぁ。便はいいのにしょぼい感じだから安くてお得なんじゃん。赤羽駅になると環境悪くなって値段も上がるし住宅地としても歓楽街としても微妙になるだけかと。
5796: マンション検討中さん 
[2017-04-10 21:33:23]
でもお友達を家に呼ぶ時、駅が汚くてしょぼいと恥ずかしい、、、
5797: 匿名さん 
[2017-04-10 21:39:35]
全くそう思いませんね・・
むしろキャバクラや風俗店があるエリアに家を買ったり子供を遊ばせるのは避けたいです。
5798: 匿名さん 
[2017-04-10 21:45:28]
>>5797 匿名さん
じゃあ***の事務所と学会ばかりの東十条がいいの?

赤羽西口で解決だね。
5799: 匿名さん 
[2017-04-10 21:47:50]
>5796 マンション検討中さん
お友達を呼ぶときは、王子からクルマ使えば良いと思います。
5800: 匿名さん 
[2017-04-10 21:49:12]
反対側ならいいって訳ないでしょ
5801: 匿名さん 
[2017-04-10 22:04:27]
友人は何年前赤羽でマンションを購入した。
今からみるとめちゃ安い、
今赤羽でマンションを購入することはなんとなく損する気になり、このマンションならば比較対象もほぼなくて損はしないと思う
5802: 匿名さん 
[2017-04-10 22:36:09]
おや、駒込6分のシティハウス駒込SCが5800台ですと。ファミリーにはちょっと狭いけど。
同じスミフのペンシルなら赤羽より駒込の方がいいと思う。
5803: 匿名さん 
[2017-04-10 22:56:07]
坪286ならガーデンズの検討層とも重なりそう。マイナー駅大規模 vs 山手線ペンシルは完全に好みの問題。アドレスはどちらも北区。

駒込トレサージュは週末から棟内モデルルーム突入かぁ。苦戦してるね。
5804: 5800 
[2017-04-10 23:07:16]
>>5800は5798宛ね。
5805: マンコミュファンさん 
[2017-04-11 00:38:58]
>>5776 匿名さん
それ言っちゃうと、足立区民が沢山なだれ込むとこですよ、王子神谷は。
5806: 匿名さん 
[2017-04-11 08:39:42]
>>5805
王子神谷のどこになだれ込むのかとw
5807: 匿名さん 
[2017-04-11 09:20:18]
>>5805 マンコミュファンさん
北千住あるから大丈夫です
5808: 匿名さん 
[2017-04-11 12:55:14]
サイタマ民はどこかかわいそうだよね。浦和の地価が白金より高いとかいきまいているけど。白金と同じ金出して浦和に住むなんて馬鹿がやることとしか思えない。まだ足立民はそんなへんなコンプレックスから自分をより大きくみせる行動をしないだけまし。
5809: 匿名さん 
[2017-04-11 15:07:49]
北区民が埼玉県民や足立区民をdisるのはどうだかなと思う。どっちが上かと言えば北区の方がイメージは上だが、どちらかと言えばという程度だよ。浦和から丸の内の大企業に通勤してる人もいるし、北区でぶらぶらしている人もいるんだから。
5810: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-11 17:16:54]
結局いくら稼いでいるかだけなのにね。
5811: 匿名さん 
[2017-04-11 18:16:34]
マンションの話をしようぜ!
5812: 匿名さん 
[2017-04-11 19:09:42]
駅周辺に飲み屋街や風俗街があるのは嫌って方はこちらの物件を選べばよいし、駅やその周辺の寂れ具合が我慢できないって方は赤羽2丁目の物件を選べば良いのでは?
5813: 匿名さん 
[2017-04-11 21:12:01]
まーた区の話か。。北区も足立区もただの区だよ。
上とか下とかない。目黒区や港区だって大した事無いよ
輪番停電の影響だって北区は受けないしね。すべて荒川のおかげ。
5814: 匿名さん 
[2017-04-11 21:42:42]
やっぱりみなさん土日とかの生活圏はやはり池袋ですかね?
赤羽だとちょっと厳しい感じがしますが。それとも一本でいける利便性をうけて東京駅かな?
5815: 匿名さん 
[2017-04-12 06:45:12]
買い物は池袋、銀座有楽町ともよく行きます。あと子供遊びに後楽園。
レジャーで北方面の新幹線を使うときに上野で乗るか大宮にするか悩みそう。
5816: 匿名さん 
[2017-04-12 07:10:53]
>>5813 匿名さん
場所というより、港区民とは所得価格帯が違うでしょ。生活レベルが違い過ぎると思う。そう意味での上下はある。
5817: 匿名さん 
[2017-04-12 07:55:13]
じゃー港区民は皆がペントハウスに住んでるのか
普通のコシヒカリは食べないのか
という話になる。

年収2000万でも月40万の家賃を払ってたら子供2人育ててカツカツだよ。
5818: 匿名さん 
[2017-04-12 08:31:20]
>>5817 匿名さん
じゃあ、ここの契約者で年収2000万ある世帯はどれ位?そもそも2000万ある方達が北区を選ぶのは余程の地縁があるとか以外、あまりないと思う。
5819: マンション検討中さん 
[2017-04-12 08:39:57]
年収2000万以上は港区さえ1パーセント以下では?
5820: 買い替え検討中さん 
[2017-04-12 09:07:09]
中古マンションの資産価値が高い都内沿線ランク 1位は京浜東北線


http://news.livedoor.com/article/detail/12920078/
5821: 匿名さん 
[2017-04-12 09:21:56]
>>5820

京浜東北は南側(新橋~品川)の価格上昇が効いてそう。
駅ごとのデータが見たいところ。
5822: 匿名さん 
[2017-04-12 09:22:06]
>>5819 マンション検討中さん
港区の平均所得は約1111万円。北区の何倍?
5823: 匿名さん 
[2017-04-12 09:50:39]
>>5822 匿名さん
そうやってdisるあなたの年収は?
5824: 匿名さん 
[2017-04-12 11:33:11]
>>5820 買い替え検討中さん
いいね!
資産価値がとりあえず維持してくれるだけでも大助かり。
5825: 匿名さん 
[2017-04-12 11:35:48]
>>5822 匿名さん
平均はあまり意味ない、孫さん一人プラス年収300の何百人 平均はそうなるみたい
お金持ちはそちら多いのは確実
5826: 匿名さん 
[2017-04-12 11:38:07]
>>5818 匿名さん
そんなことは無いです。我が家2000万ですが地縁が無いけどここにした。理由は簡単。子供5人いて北区の子供支援が超絶強力だから。
子供いるなら北区はいいね

5827: 匿名さん 
[2017-04-12 11:40:36]
ここだと新宿行くのに一旦赤羽に戻る感じ?
東京は出やすいけど池袋、新宿、渋谷にかなりでにくくない?
一本で行けるまともなターミナルって東京駅だけだよね?
5828: 匿名さん 
[2017-04-12 11:51:59]
10分くらい歩けば十条駅でしょ。
5829: 匿名さん 
[2017-04-12 11:55:15]
>>5826

5818さんは
>2000万ある方達が北区を選ぶのは余程の地縁があるとか以外、あまりないと思う。

と言っているので、あなたのような人がいることは否定していない。
比率的には少ないかな、やっぱり。
5830: 匿名さん 
[2017-04-12 12:01:35]
>>5827 匿名さん
赤羽を想像しないでください、十条あるからさ
5831: 匿名さん 
[2017-04-12 12:09:48]
>>5829
何を主張したいのかさっぱり分からん
北区全体は知らないが7000万台の部屋がごろごろあるガーデンズでは年収1500〜2000が珍しい訳がない。
次はガーデンズは北区の一部でしかないとでも言うのか。ネガの支援レスはいらない。
5832: 匿名さん 
[2017-04-12 12:13:50]
>>5831

ネガ?そんなつもりは全くない。
2000万を「1500~2000万」と何気なく置き換える姑息さは反省すべきだね。
5833: 匿名さん 
[2017-04-12 12:24:31]
>>5832
ちゃんと2000も含まれてるのに何か問題が?
揚げ足ばかりの民進党みたいな人ですね。
5834: マンション検討中さん 
[2017-04-12 13:11:11]
我が家は主人57歳850万、私56歳350万、長男30歳700万、長女27歳400万、次男26歳450万
世帯年収2750万の富裕層です^^

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる