三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5623: ご近所さん 
[2017-03-17 20:15:23]
>>5611さん

>王子神谷駅前の団地の敷地を大々的に再開発したらだいぶ街の雰囲気は変わりそうなんですけどね。
>あれだけ広かったら、商業施設+マンションや広場を作ったりして、駅前の雰囲気をガラッと変えられそうなのにと思います。

どっちかというと、近隣住民的には
ここの敷地が売り出された時にそれを期待していたのですがね。

結果的には団地の隣にまた団地みたいのができるという・・・
5624: 匿名さん 
[2017-03-17 20:42:08]
商業施設と公開空地の広場ができるじゃないですか
植栽の緑も多くなるし。
5625: 契約者 
[2017-03-17 21:42:05]
最初はイオンができるっていう話もありましたもんね。
区内に映画館復活を期待してたんですが。
5626: 匿名さん 
[2017-03-17 23:48:20]
そんな話もありましたね。
でもイオン北本通り店で志茂が活性化しているようには見えないような。。
ららぽーとクラスなら間違いないですが、あの規模の大規模商業施設をここの用地では作れないでしょう。周囲が第一種住宅地の準工だし、敷地までの道もバスが出入りできるような道路じゃないし。
5627: 匿名さん 
[2017-03-18 01:09:09]
イオン北本通り店(旧ダイエー)はサミット、コモディ規模のスーパーマーケットの店舗だから大きな影響力はないでしょう。
5628: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-18 08:13:57]
赤羽地元です。元々は引き込み線貨物列車の集積場があったところですし、周辺は昔から住宅街ですので、地面は安心です。

隣の赤羽駅なは環七を渡るのでそんなに生活圏のイメージはありません。というか東十条周辺で十分買い物出来ます。

南北線や隣の王子駅からは荒川線や池袋や浅草方向へ都バスもあり交通は便利です。

問題は子供の遊び場でしょうね。赤羽や王子比べると公園が少ないと思います。
5629: ご近所さん 
[2017-03-18 08:14:05]
サミットのOPEN日が出てました。
3月29日10時OPEN

1F サミット、サンドラッグ、ビジョンメガネ、ポニー(クリーニング)、洋服のお直し
2F Seria(100円ショップ)、スタジオアリス、クリニック(5月開院)、保育園(7月開園)
5630: 匿名さん 
[2017-03-18 09:27:52]
このマンションのために建てられたようなサミットなのに住人は真新しい店内を使えないってことか。
5631: 匿名さん 
[2017-03-18 11:06:00]
さすがにそれは言いがかり。
5632: マンション検討中さん 
[2017-03-18 11:09:22]
間に合わないよりはましだしね。
5633: マンション検討中さん 
[2017-03-18 17:33:11]
エアリーとブルームの間は半年程あいた様なので、カームが出るのはまだ数ヶ月先になるのでしょうか。
カームを待つかブルームで申込するか迷っています。
5634: 評判気になるさん 
[2017-03-18 17:56:50]
>>5628 検討板ユーザーさん
全然安心な地場じゃないです。少しは勉強してから断定して下さいね。
5635: 匿名さん 
[2017-03-18 18:29:52]
>>5634
その煽りはもう飽きました

5636: マンション検討中さん 
[2017-03-18 19:23:15]
>>5630 匿名さん
どーでもよくないか?
5637: ご近所 
[2017-03-18 22:06:31]
サミットができて商店街がシャッターだらけにならなければいいけど。
イイダの向かいの魚屋が潰れててショックだったなあ。
早くマンションができて住人が増えて商店街活性化を期待。
人が増える前にサミット作ったらイイダとタジマが苦しくなりそうだ。
5638: 匿名さん 
[2017-03-18 22:51:36]
商店街の熟成肉の店は頑張ってるかな?
ほん田やバーガースタンドもあんな孤立した場所じゃなくて商店街に入ればいいのに。
5639: マンション検討中さん 
[2017-03-18 22:52:08]
>>5637 ご近所さん

契約者ですがすみません
イイダの向かいの魚屋さん潰れてしまったんですね
引渡後、魚はあそこかなと思っていたので残念です
青田売りの宿命でしょうが、金利にしろ街並みにしろ変動要素が多いですね
5640: 匿名さん 
[2017-03-18 23:02:56]
1年後の入居時には周辺のお店の様相が一変してることもありそうだね。
5641: 匿名さん 
[2017-03-18 23:12:11]
メッセージプレートがマジパンじゃないケーキ屋が欲しいなぁ。
ケータイは王子神谷側にドコモショップができて便利になりました。
5642: 匿名さん 
[2017-03-19 00:46:14]
商店街にはあまり期待しすぎない方がいい。10年先はどうなっているかわからない。スーパーも欲しいけど個人店も欲しいってのは実は結構ハードル高いんだよね。ここが出来たら住民は一気に増えるけど、個人商店にとってはその恩恵より敷地内にサミットが出来る方が遥かに脅威だと思う。
5643: マンション検討中さん 
[2017-03-19 07:56:58]
>>5638
わざわざライバルとしがらみの多い場所に店を出す必要ありますかね

>>5636
真新しいスーパーが好きな珍しい趣味をお持ちの方なんでしょう(笑)
私もどうでもいいです。オープン直後は運営もバタバタするので、こなれてからのほうがよっぽど魅力的です

5644: 匿名さん 
[2017-03-19 08:20:33]
>>5643
あの商店街にそんなライバルやしがらみがあるんですか?
5645: ご近所 
[2017-03-19 10:34:22]
秋のハロウィンイベントだけでなく、もっと人が集まる仕掛けをしないと商店街は苦しいよね。
サンバよりはマシだったけどねw
5646: 匿名さん 
[2017-03-19 13:19:20]
>>5644 匿名さん
創価系多いから、選挙の時とか面倒くさそうですね。
まぁ、商店街ってどこも何かしら、しがらみはあると思いますよ。
お店のご近所付き合いって濃いですから。
5647: マンション検討中さん 
[2017-03-19 13:20:33]
ここの桜はいつ頃開花予定でしょうか。
一度見に行ってみたいです。
5648: 匿名さん 
[2017-03-19 13:37:04]
>>5646 匿名さん
「xxそう」
「xxと思いますよ」
・・事実に基づかないコメントというのは分かりました。
5649: ご近所さん 
[2017-03-19 22:50:06]
桜は毎年3月末〜4月頭ですね。
ちょっと歩いて船着場あたりも桜綺麗ですよ。
ニトリの裏側の川添い。
5650: 匿名さん 
[2017-03-20 01:18:12]
>>5648 匿名さん
創価系多いのは有名だよ。商店街に飾ってる旗見てください。
5651: マンション検討中さん 
[2017-03-20 09:14:21]
ここだと飛鳥山公園が桜で1番良いんだっけ。
5652: 匿名さん 
[2017-03-20 10:29:31]
飛鳥山は遊具があって子供も楽しめますね。博物館とか見たり。
隅田川のUR沿いはどんちゃん騒ぎなグループがいないので静かで好きです。
5653: 匿名さん 
[2017-03-20 17:38:55]
今日のMRの賑わいはいったい・・
2期2次ってそんなに数あったっけ?
5654: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-20 17:51:08]
サミットができて雰囲気が良くなりましたね。
あとは、綺麗な銭湯でも出来れば言うことないんですが。
5655: マンション検討中さん 
[2017-03-20 18:18:26]
タリーズやブルーボトルといったコーヒーチェーンが一店くらいマンション近くに欲しいとみんな思ってるはず。
商店街のどこかにできませんかね。
5656: マンション検討中さん 
[2017-03-20 19:22:52]
>>5653 匿名さん

オプションかも
5657: 匿名さん 
[2017-03-20 23:10:16]
>>5655さん
今はドトールと自家焙煎の神谷珈琲ですね。

>>5656さん
オプションだと対応がアイセルコ担当ですが、マンションの販売担当が出てるなぁと思いまして。

5658: マンション検討中さん 
[2017-03-21 12:09:26]
第2期二次、そろそろだね。
5659: 匿名さん 
[2017-03-21 13:05:06]
>>5650 匿名さん
北区は公明党が第1党だから。
選挙時期になるとよくわかるよ。
5660: 匿名さん 
[2017-03-21 13:53:38]
だから何?
5661: マンション検討中さん 
[2017-03-21 14:15:29]
創価系でも無宗教でも、近隣の方々が良い人達であることを願うばかりですね。
オプションに関してMRに来てらっしゃる方々は三階の席に通されるようです。一階の席が賑やかなのでしたら嬉しいことですね。
5662: 周辺住民さん 
[2017-03-21 15:10:05]
北区中期計画 (平成 29年度〜31年度)
【085】(仮称)旧北王子支線跡地遊歩道の整備
 旧北王子支線の廃止に伴い、線路用地を鉄道の面影を残して
 観光に資するような遊歩道として整備する。

この物件まで引いていた線路跡のことですね。
遊歩道として整備するのは良いとは思うんですけど、線路を挟んで左右にそれぞれ道路が通ってて、少し交差点の形状が安全上よろしくないんですよね。
どうせなら完全に線路跡を無くして道路を真ん中で統一し、左右に広い歩道を整備してもらった方がすっきりして、かつ安全な道路形状になると思います。
5663: 匿名さん 
[2017-03-21 16:38:00]
>>5662 周辺住民さん

具体的にはどこからどこの道路の事でしょうか。
詳細もらえるとありがたいです。
5664: 周辺住民さん 
[2017-03-21 17:54:40]
>>5663 さん
ここです。
私が好ましくないと思っている交差点にはオレンジの〇をつけました。
ここです。私が好ましくないと思っている交...
5665: 匿名さん 
[2017-03-22 00:12:24]
遊歩道と言っても、町の動線に則してないから誰も使わないんじゃ。。
歩道が結ぶ方向には何もなさそうなので。
5666: マンション検討中さん 
[2017-03-22 09:27:10]
地元民ですが人通りも車通りも少ない道ですね〜。
5667: 周辺住民さん 
[2017-03-22 11:22:42]
パークハウスから王子に通う場合はここを通るのが近道です。
ほくとぴあの横の地下鉄入口までだったら徒歩10分くらいで行けますね。
なお線路跡沿いの道の方が一時停止側で、線路跡を横断する車が優先側なので
交差点では注意して歩かないとです!
5668: 匿名さん 
[2017-03-22 12:31:31]
>>5664 周辺住民さん
ありがとうございます。
こんな所なんですね、、ガーデンズから東十条駅までの道なりがなんとかなればなーと思ってたので残念です
5669: 匿名さん 
[2017-03-23 23:35:20]
その王子までの道沿いに小規模ながら新築マンションができるようです。価格は不明。
ウィルローズ王子
https://manmani.net/?p=4756
5670: 匿名さん 
[2017-03-24 10:27:06]
ウィルローズ王子
東京王子と同じ価格設定の想定って、王子だから?

第二期2次完了したようで、意外と静か。。
5671: 匿名さん 
[2017-03-24 22:48:59]
もう2期3次を通り越して4次の告知になってて笑ったw
しかもエアリーのパンダも1戸。いくつ玉あるんだろ?
http://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/tokyooji/gaiyou.asp

5672: 匿名さん 
[2017-03-24 23:16:47]
契約者スレで2次と3次の概要見ました。。計40戸売れたんですね。
そうするとブルームはあと37戸。4次で全部は出さないだろうからGWも続けていく感じかなー。
5673: マンション検討中さん 
[2017-03-25 00:19:02]
>>5672 匿名さん

15+35=50 残りは27戸ですね。

いずれにせよ、すごい売れ行きですね。
5674: 匿名さん 
[2017-03-25 01:22:13]
>>5673 マンション検討中さん
おぉぅ。。訂正すみません(汗)
5675: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-25 15:59:05]
GWはカームの販売でしょうね。
この勢いだと竣工までに完売するんじゃないですか!?
5676: マンション検討中さん 
[2017-03-25 19:00:21]
今年で完売の勢いね
5677: 匿名さん 
[2017-03-25 20:46:52]
ここが完売したら検討者層は十条タワー待ち?
5678: 匿名さん 
[2017-03-25 21:15:25]
十条のは5年以上先、下手すると10年以上先の物件だよ。
赤羽も噂だけで建設予定ゼロ。せいぜい志茂の大規模だけ。
比較対象となる物件がないのに待つ検討者なんていないでしょ。
5679: マンション掲示板さん 
[2017-03-25 21:22:24]
確かに…
5680: 匿名さん 
[2017-03-25 23:18:24]
広域に目を向けると豊洲~東雲の湾岸は築5-10年くらいの中古タワーが坪200台前半からいくつもあるようなので、大規模志向の人はそっちに集まっていくのかなぁ。
5681: eマンションさん 
[2017-03-26 02:13:08]
いや、ここを検討する人は例え金額的に拮抗しようとも湾岸と迷うことはないと思う。見栄や派手さより、もっと地に足をつけた生活を望んでるんじゃないかな。
5682: 匿名さん 
[2017-03-26 08:32:49]
エレベーター前が1列残ってるよ
5683: 匿名さん 
[2017-03-26 08:56:54]
>>5682 匿名さん
パンダの件ですよね。エアリーの4000台は4階まで、西棟EV前の列は1階がホールだから2〜4Fの3部屋となるでしょうか。
5684: マンション検討中さん 
[2017-03-26 09:01:28]
>>5681 eマンションさん
そうですね、完全に違うタイプ
それにそこらへん仮に同じ条件のマンションがあれば300以上なのは相場でしょう
5685: 匿名さん 
[2017-03-26 10:47:58]
中古の話ですよ。湾岸ってドトールのような派手な高価格タワーばかりではありません。豊洲駅4分、築11年のスターコート低層は坪230台です。
5686: 匿名さん 
[2017-03-26 11:15:43]
このあたりだと川沿いのPT王子リバーグレイスが4戸も出てますね。坪200ほどです。
5687: 匿名さん 
[2017-03-26 11:23:22]
そもそも湾岸エリア検討者がこの物件に全く興味がないのと同じように、この物件の検討者は湾岸エリアに興味がありません。
5688: eマンションさん 
[2017-03-26 15:41:05]
↑全くもって同感です。
5689: マンション検討中さん 
[2017-03-26 16:28:31]
決めつけよくない。
自分は検討していないからっていませんはないでしょう。
実際過去レスから検討してる人たちいたし。
5690: マンション検討中さん 
[2017-03-26 17:08:12]
みなさん、部屋番号xxx4ように4が多い番号について気にしますか?たまたま気になっている番号が4が二つが入ってます。
5691: マンション検討中さん 
[2017-03-26 17:10:16]
>訂正:気になっている「部屋」が4が二つも入ってましたので
5692: 匿名 
[2017-03-26 18:19:32]
>>5691 マンション検討中さん

全く気にしません。
シアワセとヨロコビが付いてくると思えばいいんじゃないかな。
5693: 匿名さん 
[2017-03-26 18:30:38]
>>5691 マンション検討中さん
私もその位では気にならないですね。末尾が42だと気にする人がいるかも。(ガーデンズにはありませんが)
5694: マンション掲示板さん 
[2017-03-26 20:24:11]
4階の4号とか、14階の1404とか。気にする。正直番号が選択できれば4を避けるが。当たったら気にする必要ないと思う。
5695: マンション検討中さん 
[2017-03-26 21:10:41]
親族で、そういうことに詳しい方が居ます。4という数字は運気の下がる数字ではなく、それよりも数字の並びや、1404でしたら1+4+0+4=9という感じの合計数、契約主さんと数字の相性により一般的に良い数字といわれるものが契約主にとってはあまり良くない等かなり奥が深いようです。
私はあまりそういう事柄を信じませんので、数字が実際人生に影響するかどうかは分かりませんが、気になさるのでしたら専門の方に伺うのも良いと思います。
5696: 周辺住民さん 
[2017-03-29 11:15:37]
サミットストア王子桜田通り店オープンしましたね!
https://twitter.com/Mr_Tarinn/status/846907327114493952
サンドラッグ前はそうでもないですがこの左のさらに向こう側に大行列!
とても賑わってました。
5697: 周辺住民さん 
[2017-03-29 12:14:42]
ちんどん屋さんを久しぶりに見たよ。
何はともあれ、施設として稼働し始めましたね。
5698: 匿名さん 
[2017-03-29 12:53:07]
コモディは閑古鳥。
競争のためにも潰れないで欲しいです。
5699: マンション検討中さん 
[2017-03-29 18:15:54]
今週末あたりに現地の桜並木を見に行ってみようかと思うのですが、現在の開花状況はどんな感じかわかる方いらっしゃいますか?
5700: 周辺住民さん 
[2017-03-29 21:12:01]
桜は今、三分咲きぐらいです。

今日更新された東京の満開予想は4月2日ですが、
土曜日が雨っぽく、月曜火曜で気温が上がるっぽいので、
多分見頃は来週かと。。。

飛鳥山のさくらまつりが土日にありますが。。。
気温が上がるといいな。

ちなみに、大型トラックが通っていたことも影響して、5,6mぐらい高い位置に咲きます。
5701: 周辺住民さん 
[2017-03-30 01:02:46]
ザ・ガーデンズ東京王子プロジェクト第一弾たる商業施設がいよいよ稼働しましたね!
入った感じサミット自体はやや小ぶりですね。冷凍コーナーあまり選べないなぁ
でもだいたい必要なものはそろってると思うし、品質も良いものをそろえてる感じがしました。
連続して隣接してるサンドラッグと合わせれば十分満足。

あぁ、夜の割引のパンを狙ってたけどほとんど空っぽだ・・・
でもサンドイッチは残ってたので美味しくいただきました。サミットのパンは良いですね。

セルフ精算機には電子マネーを使いたいところだけどサミットポイントが付かないのがなぁ

真新しい綺麗な店内写真貼っておきます。
ザ・ガーデンズ東京王子プロジェクト第一弾...
5702: 名無しさん 
[2017-04-01 21:59:01]
サミットは今日も入場制限してましたね。
ガーデンズができたらどうなっちゃうだろう。
5703: 匿名さん 
[2017-04-01 22:32:10]
激安ではないスーパーでも実はこのエリアで需要の伸びしろがあった、ということですね。周辺住民はUR団地からイメージされやすい貧困層ではないので、品質や快適さが伴えば意外と高い物も売れる気がします。
5704: 匿名さん 
[2017-04-01 23:16:45]
2つの駅に挟まれてる割には周辺にスーパーの数が少ないですね。
これでは赤羽のようにスーパーの多さで物価が安くなることはなさそう。
5705: 匿名さん 
[2017-04-02 00:20:39]
少し前の話題ですが、1/17の書き込みでお風呂がフルオートじゃない!という点がデメリットに挙げられていましたが、先日確認したところフルオートとの回答でした。セミオートはちょっと。。という人も心配無用と思われます。(能力は24号)
過去レスを見る人がいるかも知れないので書き込んでおきますね。
※異なる情報をお持ちの方はお知らせ下さい。
5706: 周辺住民さん 
[2017-04-02 01:32:33]
>>5704
東十条でこれ以上スーパーが増えたらオーバーストアですよ。

都市計画図を見ればわかりますが、赤羽と東十条では容積率の高いエリアの範囲が全然違うし、
その上限値も赤羽の方が高いので、人口密度が全然違います。
さらに商圏の範囲も赤羽の方が断然に広いので、地元のみが商圏の東十条と比べたらいけないです。
5707: ご近所さん 
[2017-04-02 08:45:49]
書店入って欲しかったなあ、今はタジマの上にしかないし。
豊島のサミットにはあるから、こっちには入れなかったのかな。
商店街の書店は一瞬で潰れたから、このエリアは書店需要がないのか。
5708: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-02 17:35:00]
今日の桜の状況
今日の桜の状況
5709: 匿名さん 
[2017-04-04 11:55:08]
赤羽駅前にスミフの新築物件が建つとか。
強力なライバルが登場だね。
5710: ゴマピー 
[2017-04-04 12:22:23]
>>5709
こことは価格帯が全く違うと思いますのでライバルにはならないと思います。
5711: 匿名さん 
[2017-04-04 18:59:50]
赤羽だし5000後半から7000前後じゃないの?
5712: マンション掲示板さん 
[2017-04-04 19:19:55]
赤羽駅近、大規模ある?中古なら別の話
5713: 匿名さん 
[2017-04-04 19:45:59]
5714: マンション掲示板さん 
[2017-04-04 20:47:56]
ちいちゃい
5715: 匿名さん 
[2017-04-04 20:56:58]
まず大規模じゃない。
あのスカイティアラでさえ強気の価格設定をしてきたスミフなら最低価格6000万台、最高価格8000万台、最多価格帯7000万台くらいはやってきそう。
被りようがないかも。
5716: マンコミュファンさん 
[2017-04-04 23:19:22]
スカイティアラでは、築3年経過にして3桁に迫る空き状況という大誤算に陥っているだけに、さすがにスミフも、こちらでは軌道修正があるかもしれません。
5717: マンション検討中さん 
[2017-04-05 06:47:22]
駅前??徒歩8分ぐらいはありますが。
ダイエーや学校が近くて日々の生活は便利だと思いますが、あまり落ち着いた場所ではないですね。
5718: マンション検討中さん 
[2017-04-05 08:03:58]
現地も見てないし、さらに代表間取りしか見てないのに、営業にクロージングされましたw
この段階で買いますって言うと思ったのかな?決断できない理由とか聞かれて、あまりにも呆れて帰ってきました。
一気にテンション下がりました。
5719: 匿名さん 
[2017-04-05 08:22:06]
>>5717 マンション検討中さん
その辺に住んでるけど、8分はかかりませんね。
規模の大小は個人の好みを左右すると思いますが、私はテナントやキッズルームなどを作って価格の上昇や維持費がかかるならば、シンプルで安くしてくれたほうがいいです。

この立地ならテナントいりません。
ダイエーも西友も近いです。
5720: 匿名さん 
[2017-04-05 08:32:21]
今後の赤羽圏の新築は

志茂五丁目 徒歩15分くらい?
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=37282

赤羽二丁目 徒歩6分くらい?
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=42412


岩淵 徒歩10分くらい?
赤羽岩淵駅は1分
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=42307

あとは赤羽一丁目に大きな賃貸マンションが二棟建ちますね。賃貸かどうかは書いてありませんが、恐らく賃貸かと思います。
5721: マンション掲示板さん 
[2017-04-05 08:39:17]
>>5718 マンション検討中さん

営業を変えればいいでしょう
決まり要素に営業がないはずだ
5722: 匿名さん 
[2017-04-05 08:40:12]
>>5718さん
希望の要件を満たす住戸はもう無かったから・・とか?

>>5719さん
ガーデンズにはテナント(賃貸借契約上の賃借人にあたる店舗)はありませんけれども。
カフェの事かな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる