ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
5623:
ご近所さん
[2017-03-17 20:15:23]
|
5624:
匿名さん
[2017-03-17 20:42:08]
商業施設と公開空地の広場ができるじゃないですか
植栽の緑も多くなるし。 |
5625:
契約者
[2017-03-17 21:42:05]
最初はイオンができるっていう話もありましたもんね。
区内に映画館復活を期待してたんですが。 |
5626:
匿名さん
[2017-03-17 23:48:20]
そんな話もありましたね。
でもイオン北本通り店で志茂が活性化しているようには見えないような。。 ららぽーとクラスなら間違いないですが、あの規模の大規模商業施設をここの用地では作れないでしょう。周囲が第一種住宅地の準工だし、敷地までの道もバスが出入りできるような道路じゃないし。 |
5627:
匿名さん
[2017-03-18 01:09:09]
イオン北本通り店(旧ダイエー)はサミット、コモディ規模のスーパーマーケットの店舗だから大きな影響力はないでしょう。
|
5628:
検討板ユーザーさん
[2017-03-18 08:13:57]
赤羽地元です。元々は引き込み線貨物列車の集積場があったところですし、周辺は昔から住宅街ですので、地面は安心です。
隣の赤羽駅なは環七を渡るのでそんなに生活圏のイメージはありません。というか東十条周辺で十分買い物出来ます。 南北線や隣の王子駅からは荒川線や池袋や浅草方向へ都バスもあり交通は便利です。 問題は子供の遊び場でしょうね。赤羽や王子比べると公園が少ないと思います。 |
5629:
ご近所さん
[2017-03-18 08:14:05]
サミットのOPEN日が出てました。
3月29日10時OPEN 1F サミット、サンドラッグ、ビジョンメガネ、ポニー(クリーニング)、洋服のお直し 2F Seria(100円ショップ)、スタジオアリス、クリニック(5月開院)、保育園(7月開園) |
5630:
匿名さん
[2017-03-18 09:27:52]
このマンションのために建てられたようなサミットなのに住人は真新しい店内を使えないってことか。
|
5631:
匿名さん
[2017-03-18 11:06:00]
さすがにそれは言いがかり。
|
5632:
マンション検討中さん
[2017-03-18 11:09:22]
間に合わないよりはましだしね。
|
|
5633:
マンション検討中さん
[2017-03-18 17:33:11]
エアリーとブルームの間は半年程あいた様なので、カームが出るのはまだ数ヶ月先になるのでしょうか。
カームを待つかブルームで申込するか迷っています。 |
5634:
評判気になるさん
[2017-03-18 17:56:50]
|
5635:
匿名さん
[2017-03-18 18:29:52]
|
5636:
マンション検討中さん
[2017-03-18 19:23:15]
|
5637:
ご近所
[2017-03-18 22:06:31]
サミットができて商店街がシャッターだらけにならなければいいけど。
イイダの向かいの魚屋が潰れててショックだったなあ。 早くマンションができて住人が増えて商店街活性化を期待。 人が増える前にサミット作ったらイイダとタジマが苦しくなりそうだ。 |
5638:
匿名さん
[2017-03-18 22:51:36]
商店街の熟成肉の店は頑張ってるかな?
ほん田やバーガースタンドもあんな孤立した場所じゃなくて商店街に入ればいいのに。 |
5639:
マンション検討中さん
[2017-03-18 22:52:08]
>>5637 ご近所さん
契約者ですがすみません イイダの向かいの魚屋さん潰れてしまったんですね 引渡後、魚はあそこかなと思っていたので残念です 青田売りの宿命でしょうが、金利にしろ街並みにしろ変動要素が多いですね |
5640:
匿名さん
[2017-03-18 23:02:56]
1年後の入居時には周辺のお店の様相が一変してることもありそうだね。
|
5641:
匿名さん
[2017-03-18 23:12:11]
メッセージプレートがマジパンじゃないケーキ屋が欲しいなぁ。
ケータイは王子神谷側にドコモショップができて便利になりました。 |
5642:
匿名さん
[2017-03-19 00:46:14]
商店街にはあまり期待しすぎない方がいい。10年先はどうなっているかわからない。スーパーも欲しいけど個人店も欲しいってのは実は結構ハードル高いんだよね。ここが出来たら住民は一気に増えるけど、個人商店にとってはその恩恵より敷地内にサミットが出来る方が遥かに脅威だと思う。
|
5643:
マンション検討中さん
[2017-03-19 07:56:58]
|
5644:
匿名さん
[2017-03-19 08:20:33]
>>5643
あの商店街にそんなライバルやしがらみがあるんですか? |
5645:
ご近所
[2017-03-19 10:34:22]
秋のハロウィンイベントだけでなく、もっと人が集まる仕掛けをしないと商店街は苦しいよね。
サンバよりはマシだったけどねw |
5646:
匿名さん
[2017-03-19 13:19:20]
|
5647:
マンション検討中さん
[2017-03-19 13:20:33]
ここの桜はいつ頃開花予定でしょうか。
一度見に行ってみたいです。 |
5648:
匿名さん
[2017-03-19 13:37:04]
|
5649:
ご近所さん
[2017-03-19 22:50:06]
桜は毎年3月末〜4月頭ですね。
ちょっと歩いて船着場あたりも桜綺麗ですよ。 ニトリの裏側の川添い。 |
5650:
匿名さん
[2017-03-20 01:18:12]
|
5651:
マンション検討中さん
[2017-03-20 09:14:21]
ここだと飛鳥山公園が桜で1番良いんだっけ。
|
5652:
匿名さん
[2017-03-20 10:29:31]
飛鳥山は遊具があって子供も楽しめますね。博物館とか見たり。
隅田川のUR沿いはどんちゃん騒ぎなグループがいないので静かで好きです。 |
5653:
匿名さん
[2017-03-20 17:38:55]
今日のMRの賑わいはいったい・・
2期2次ってそんなに数あったっけ? |
5654:
検討板ユーザーさん
[2017-03-20 17:51:08]
サミットができて雰囲気が良くなりましたね。
あとは、綺麗な銭湯でも出来れば言うことないんですが。 |
5655:
マンション検討中さん
[2017-03-20 18:18:26]
タリーズやブルーボトルといったコーヒーチェーンが一店くらいマンション近くに欲しいとみんな思ってるはず。
商店街のどこかにできませんかね。 |
5656:
マンション検討中さん
[2017-03-20 19:22:52]
|
5657:
匿名さん
[2017-03-20 23:10:16]
|
5658:
マンション検討中さん
[2017-03-21 12:09:26]
第2期二次、そろそろだね。
|
5659:
匿名さん
[2017-03-21 13:05:06]
|
5660:
匿名さん
[2017-03-21 13:53:38]
だから何?
|
5661:
マンション検討中さん
[2017-03-21 14:15:29]
創価系でも無宗教でも、近隣の方々が良い人達であることを願うばかりですね。
オプションに関してMRに来てらっしゃる方々は三階の席に通されるようです。一階の席が賑やかなのでしたら嬉しいことですね。 |
5662:
周辺住民さん
[2017-03-21 15:10:05]
北区中期計画 (平成 29年度〜31年度)
【085】(仮称)旧北王子支線跡地遊歩道の整備 旧北王子支線の廃止に伴い、線路用地を鉄道の面影を残して 観光に資するような遊歩道として整備する。 この物件まで引いていた線路跡のことですね。 遊歩道として整備するのは良いとは思うんですけど、線路を挟んで左右にそれぞれ道路が通ってて、少し交差点の形状が安全上よろしくないんですよね。 どうせなら完全に線路跡を無くして道路を真ん中で統一し、左右に広い歩道を整備してもらった方がすっきりして、かつ安全な道路形状になると思います。 |
5663:
匿名さん
[2017-03-21 16:38:00]
|
5664:
周辺住民さん
[2017-03-21 17:54:40]
|
5665:
匿名さん
[2017-03-22 00:12:24]
遊歩道と言っても、町の動線に則してないから誰も使わないんじゃ。。
歩道が結ぶ方向には何もなさそうなので。 |
5666:
マンション検討中さん
[2017-03-22 09:27:10]
地元民ですが人通りも車通りも少ない道ですね〜。
|
5667:
周辺住民さん
[2017-03-22 11:22:42]
パークハウスから王子に通う場合はここを通るのが近道です。
ほくとぴあの横の地下鉄入口までだったら徒歩10分くらいで行けますね。 なお線路跡沿いの道の方が一時停止側で、線路跡を横断する車が優先側なので 交差点では注意して歩かないとです! |
5668:
匿名さん
[2017-03-22 12:31:31]
|
5669:
匿名さん
[2017-03-23 23:35:20]
|
5670:
匿名さん
[2017-03-24 10:27:06]
ウィルローズ王子
東京王子と同じ価格設定の想定って、王子だから? 第二期2次完了したようで、意外と静か。。 |
5671:
匿名さん
[2017-03-24 22:48:59]
もう2期3次を通り越して4次の告知になってて笑ったw
しかもエアリーのパンダも1戸。いくつ玉あるんだろ? http://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/tokyooji/gaiyou.asp |
5672:
匿名さん
[2017-03-24 23:16:47]
契約者スレで2次と3次の概要見ました。。計40戸売れたんですね。
そうするとブルームはあと37戸。4次で全部は出さないだろうからGWも続けていく感じかなー。 |
>王子神谷駅前の団地の敷地を大々的に再開発したらだいぶ街の雰囲気は変わりそうなんですけどね。
>あれだけ広かったら、商業施設+マンションや広場を作ったりして、駅前の雰囲気をガラッと変えられそうなのにと思います。
どっちかというと、近隣住民的には
ここの敷地が売り出された時にそれを期待していたのですがね。
結果的には団地の隣にまた団地みたいのができるという・・・