三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5442: 5439 
[2017-03-05 21:56:36]
>>5441
はい。とくに苦労するとは思えないですよね。
5443: 匿名さん 
[2017-03-05 22:00:09]
ディズニーなんて行かんだろ
5444: 通りがかりさん 
[2017-03-05 22:09:30]
ディズニーランドなんて東京駅乗り換えでむしろ近いのに何言ってるんだろう?
5445: マンション検討中さん 
[2017-03-05 23:12:09]
物件検討以外の話が多過ぎて参考にならないですね。
カームの良さがあまり分からないのですが、売れ行きから値段あがるかもと営業から聞きました。
敢えて待ちの人はいるのでしょうか?
5446: マンション検討中さん 
[2017-03-05 23:23:21]
駅近で、サミットや商店街に近く、グロスはブルームより低くなるのがカームの良さでしょう。

5447: 通りがかりさん 
[2017-03-05 23:28:41]
>>5439 匿名さん

>>5437は完全に釣りだから無視した方が良いよ。
日本語も不自由だし、少し可哀想な方だから。
5448: マンション検討中さん 
[2017-03-05 23:39:25]
エントランスの位置が気になっています。
東十条駅から1番近いエントランスがメインではなく、サブって…
ブルーム、カームはメールボックスの位置等含めて微妙な気がします。
5449: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-05 23:42:34]
>>5445さん
カームは少し間取りが狭くなって安くなる?という期待がありすが、本当に値上げなら待つ意味がないような気がしますね。。でもエアリー比ブルームが大きな価格差ではなかったように営業トーク半分という気が。
サミットまでの近さも間に賃貸マンションがあるからどちらにしろ本当の隣ではなくて、ブルームがサミットまで徒歩2分に対してカームは1分という僅かな違い。でもご高齢の方には嬉しいかも。
5450: マンション検討中さん 
[2017-03-05 23:45:08]
南面の高層東側も少し不便です
王子神谷駅にいくなら低層がいいですね
5451: マンション検討中さん 
[2017-03-05 23:56:11]
>>5449 口コミ知りたいさん
ですよね、同じ考えです。
価格が安ければカームは有りかなと思います。
5452: 匿名さん 
[2017-03-06 00:01:47]
ブルーム1次はほとんど抽選がなかったのですか?
2次だとオプション付けれないんですよね?
5453: 匿名さん 
[2017-03-06 00:02:23]
ブルーム1次はほとんど抽選がなかったのですか?
5454: eマンションさん 
[2017-03-06 00:10:02]
>>5453 匿名さん

抽選はぴったり70部屋でしたよ。
5455: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-06 00:18:30]
ええー、70部屋も!?Σ(゚Д゚)
すごい!
5456: マンション検討中さん 
[2017-03-06 00:18:38]
半分も抽選になってないと思います。
むしろ、これだけの部屋数を毎回裁けている事実が凄いかと。
5457: マンション検討中さん 
[2017-03-06 00:34:55]
私は抽選にならず登録できました
オプションをどうするか本格的に検討開始です
今までにミスティ経験者の方いましたら、ご感想を聞かせて頂けると嬉しいです
嫁がつけたいと言ってますが、僕はどうせあんまり使わなくなるんじゃないかなーと思います
5458: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-06 00:36:19]
他に抽選会場に行った方はいますか?
エアリーでも抽選は15戸だったのに。。2期1次は供給を絞ってる?
5459: マンション検討中さん 
[2017-03-06 00:45:32]
カーム検討中の者です。
今回の供給分はほぼ完売ということなんですか?
ブルームの西南西は人気でしたか?
5460: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-06 01:00:14]
>>5459 マンション検討中さん
最終的に一次で何戸になったのかはわかりませんが、今回の供給分はほぼ完売だとおもいます
というより、一次で当初予定を大幅に上回って販売するようなことを前販売員が言ってましたね

西南西は人によっては好み分かれますが、安いので人気だったと思います
5461: マンション検討中さん 
[2017-03-06 04:37:17]
申込があった部屋のみ販売するので完売は当然のことと思いますがt
5462: マンション検討中さん 
[2017-03-06 09:13:51]
>>5434
私が言っているのは、入所申し込み者が「転園」か「新規入園」かで、ポイントに差がつくという決まりは北区にはない、ということです。利用案内にも「利用調整は、新規の利用申請と同じ方法となります」と記載があります。
例えばフルタイムの転園申請と、フルタイムの無認可待機の新規入園を比較するなら、後者がもちろん優先ですが、それは前者が転園だからではありません。前者がひとり親なら、そちらのほうが大きな加点を持っているので転園でも優先です。
なお認可外復帰していないと北区の第一子はほぼ年収で差がつくので、年収が高いほど不利です。
入居して育休明けにここの新設保育園に入れようとしても、転園に負けて入れないというケースが想定されます。
近隣で小規模やつぼみ園に入っている人や、0才でも遠くの園に通っている人は、ここへの転園を狙っていますからね。
保育園があるから安心、と思ってここの入居を決めた方も、保活をがんばらないと危険ですよ。
5463: eマンションさん 
[2017-03-06 09:38:02]
>>5455 口コミ知りたいさん
すいません。抽選時にアイセルコの打ち合わせで同じ部屋にいたのですが、
記憶を辿ってみると抽選時間が非常に短かったことを思い出しました。。
おそらく、70戸ではなく7住戸ではないかなーと気付きました。

失礼しました!
5464: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-06 10:58:10]
>>5461 マンション検討中さん

当初予定のという前置き置いてるので、それとの比較ですよ5460さんが言ってるのは。
よくわかってないのに、上から目線の発言しないでね。
幼稚な頭のあなたのために例出してあげると、当初100戸販売予定のところ、今回120戸販売したってことすよ。
80なら当初予定完売してることにならんでしょ?
5465: マンション検討中さん 
[2017-03-06 11:59:10]
マンション価格が高騰しすぎて売れなくなってるこの御時世にこれだけ好調なのは本当にすごいことだね。
5466: 匿名さん 
[2017-03-06 13:29:53]
>>5434 匿名さん
無認可に預けることによる点数は北区にはありません。
なので、同一点数だった場合に優先度を測るものさしがあるのですが、これが保護者が保育士で働いている場合や、兄弟が保育園にいる家庭、お子さんの数が多い家庭の方で認可から認可へ転園するほうが、無認可待機より優先度の高い家庭なのです。

東十条駅近の保育園はどこも待機数がとてつもないので、ここの認可がどれほど待機児童解消に役立つのか未知数です。

保育園に入りやすいという理由で賃貸で転入してくる家庭も多いですからね。
5467: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-06 13:44:46]
>>5457 マンション検討中さん
うちも抽選にならずに登録できました。
オプションも申請済みでミスティも申し込みましたよ。

ミストサウナとしての機能よりも
衣服の消臭や冬に子供と入浴する際の暖房代わりに使いたいなと思って決めました。
経験者ではないのですが、口コミで悪い評判も聞きませんし、もともとカップボードを検討していてカップボードは申し込まないことにしたので浮いた金額で入れてみました。

あまり参考にならないかもしれませんが。。
5468: 匿名さん 
[2017-03-06 14:13:59]
>>5466 匿名さん
このあたりの待機児童ってほとんどいないですよ
区のページ見てから語りましょ。
5469: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-06 14:30:13]
そうだね、各自が区役所に確認すればいいだけですよね。ここで話しても結論はでない。
保育園問題はもうお腹いっぱい。
5470: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-06 14:59:20]
>>5468さん
ソースを貼って頂けるとより円滑と思います。
昨年の待機児童は北区全体で232、王子エリアで69人でした。多い少ないの判断は皆さんご自由に。
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-sesaku/kosodate/shien/kitaku/kaigi/do...
5471: 匿名さん 
[2017-03-06 17:29:57]
待機児童状況は毎年かなり変わるので、29年四月をご参考くださいね。
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshik...

東十条駅前の東十条保育園の場合ですと、0歳14名の募集に対し、186名応募、第一希望者は36名。
一歳だと1名の募集に対し、233名の応募、第一希望者は41名。
他に近くのさくらだ保育園はどうでしょうか。
0歳11名募集に対して100名以上の応募。
つぼみなら2歳までで少し応募者も少ないですが三歳でまた保活です。

中十条は保育園無法地帯で全然ないので中々厳しい地域であることは真実です。
ましてや世田谷区のように、育休中に申請した人や、不承諾で育休延長した人はカウントしませんからね。
5472: 匿名さん 
[2017-03-06 17:32:21]
待機児童数みても仕方ないんですよ。
不承諾で育休中延長したり、退職となったり、無認可に預けた人は数に入らない集計です。

四月の保育園募集数に対する応募者数とうち第一希望希望者数を見れば、見せかけの待機児童数なんかよりずっと参考になります。
5473: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-06 18:35:50]
公式の物件概要が2期2次の表示に変わっていました。販売は3下とのこと。
http://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/tokyooji/gaiyou.asp

エアリーも西棟が残ってるようです。
パンダ部屋でしょうか。
5474: 匿名さん 
[2017-03-06 21:01:00]
エアリー西側のほうがいいきがする。ブルームよりかは。
5475: 匿名さん 
[2017-03-06 21:09:45]
昨日から保育園ルールでしつこい人がいるようだけどもういいかげんよくね?
区に問い合わせてくれって感じ。
5476: マンション検討中さん 
[2017-03-06 23:01:04]
エアリーって眺望だけ取り柄なのに西側だとそれさえなくなるんじゃないですか?
5477: 匿名さん 
[2017-03-06 23:05:34]
>>5476
エアリーは眺望、日当たり、風通し、静粛性、BBQの匂いの影響なし、駐車場、駅に近い、共用設備にアクセスしやすく近すぎず遠すぎずで人気なんですよ。
5478: マンコミュファンさん 
[2017-03-06 23:21:11]
>>5473 口コミ知りたいさん

広告のためにエアリーは一部屋だけ残してあると聞きました。

4800万円台~と掲載するためじゃないですか。



5479: 匿名さん 
[2017-03-06 23:30:16]
4800万台だったらすぐ売れちゃいそう
5480: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-06 23:44:31]
>>5478 マンコミュファンさん
やはり広告用ですかね。エアリーは2期登録の前に451戸が売れていたようなので、上下左右の部屋が完売なのに1戸だけ残っているのは不自然だと思いました。4800台はすぐ蒸発しそうです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-23/OLIG7K6S972801

>>5479 匿名さん
割安住戸のラストチャンスですね!限定1名様。
5481: 匿名さん 
[2017-03-06 23:55:16]
パンダ物件ってどこのマンションでも用意されるけど実際かなりお得だよね。
いつも買おうと思っても売れてるんだけどあれってどう言う人が撃ち落とせるのかな?
5482: マンション検討中さん 
[2017-03-06 23:55:57]
>>5477 匿名さん

エアリーは駅や商店街から結構遠いのがネックだね。
ブルームやカームの方が、利便性重視の方には合っていると思うよ。
5483: マンション検討中さん 
[2017-03-07 06:21:08]
パンダ部屋は通れば購入出来るのでは。
5484: マンション検討中さん 
[2017-03-07 08:23:46]
退職した年配夫婦ならカーム
共働きの夫婦ならブルーム
住環境重視の夫婦ならエアリー

何を求めるかで1番が違ってくるのが良いね。
5485: マンション検討中さん 
[2017-03-07 09:40:27]
>>5484
このABC論争の結論はそれですね!!
なんでエアリーがそんなに人気なんだろと思ってたけど、それは我が家の特徴でした。
ちなみにブルーム日当たり特徴眺望は高層階東側に行きますと気になりませんよ。
5486: 匿名さん 
[2017-03-07 10:51:07]
>>5475 匿名さん

何も情報を提供しないで文句ばかり言うあなたよりよっぽど有益ですよ
5487: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-07 12:32:41]
ブルームの3,4階は、アイセルコとカラーセレクトは選択できたのでしょうか?
中層階だったらまだ間に合うのでしょうか。
5488: 匿名さん 
[2017-03-07 15:29:49]
王子神谷から豊島にかけて火をつけてまわってた放火魔、今度こそ捕まったようですね。これで一安心。
5489: 周辺住民さん 
[2017-03-08 15:19:14]
以前この板でDNPの工場が売却されて跡地が開発される云々の話が出てましたが
おそらくそれは神谷のではなく赤羽工場だと思われます。
赤羽駅南口から700mほど南下したあたり。
5490: 評判気になるさん 
[2017-03-09 01:04:53]
>>5467 検討板ユーザーさん

貴重な情報ありがとうございます!
いろいろネット探ってますが、ミスティだいぶ良いみたいですね!
私の階は9月までアイセルコの申し込み間に合うようなので、じっくり検討したいと思います!ただ、ミスティはアイセルコに頼まず、自分で別の業者に頼むかもしれません、
オプションのやつはだいぶ古いやつのようで、恐らく工賃込みで、アイセルこより安く最新版をいれられそうです
5491: 匿名さん 
[2017-03-09 12:50:36]
http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tss/program/details04.html

こちらに行ってはいかがでしょうか。
東京ガスが行ってるミスティ体験。
百聞は一見にしかずではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる