三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5180: 周辺住民さん 
[2017-02-21 12:12:13]
北区で暴れていた放火魔は捕まりました?昨日逮捕された人が犯人ならいいんですが・・・
5181: 匿名さん 
[2017-02-21 13:04:08]
>>5179 eマンションさん
いや、もう立ち退きしてるから購入済みかと思いますよ。

5182: eマンションさん 
[2017-02-21 13:40:20]
>>5180 周辺住民さん
犯人足立区でしたねー。迷惑この上ないですね。
5183: 周辺住民さん 
[2017-02-21 13:51:45]
ほんと迷惑この上ないです
http://www.sankei.com/affairs/news/170221/afr1702210010-n1.html
王子神谷駅の左側まで火の手が迫ってました。
危なかった・・・
ほんと迷惑この上ないです王子神谷駅の左側...
5184: 匿名さん 
[2017-02-21 19:27:28]
>>5183
まだこの放火魔は捕まってないんだよね。
マンションに住んでる限り一軒家地帯が火の海になろうがたいした影響は受けないのだろうけど。
こういう報道を見るとやっぱりマンションが良いなと思うね。
5185: 周辺住民さん 
[2017-02-21 23:07:40]
王子神谷の左側は団地のゴミ置場です。
5186: マンション検討中さん 
[2017-02-21 23:10:55]
>>5184 匿名さん
そう思います。マンションでは外から放火した所で戸建みたいになりませんし監視カメラに人の目多数でそもそも放火魔にとっては避けたいですからね
5187: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-21 23:23:45]
近くの新築戸建案件。再建築不可って。。
http://smp.suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_117/pj_87637674/
5188: 匿名さん 
[2017-02-21 23:52:05]
人口あたりの犯罪率は足立区より北区の方が高いって言うから、ここも怖いなー

http://tmaita77.blogspot.jp/2016/05/23.html
5189: 匿名さん 
[2017-02-22 00:08:19]
>>5187 口コミ知りたいさん

失礼を承知で言いますが、ガーデンズと比べて、この物件を買う人がいたら理由を聞きたいです。
5190: マンション検討中さん 
[2017-02-22 01:27:47]
>>5187 口コミ知りたいさん

再建築不可以上に面白い物件だね。
写真から見るともう完成してるのに外観、特に基礎部分がおかしい(笑)歪んでるように見える。
間取りも面白い。リビングってか洋室とダイニングキッチンが完全分離してるのはいいとして玄関から洋室→洗面所→キッチンしか行けない(笑)
2階も面白い。トイレが2つの洋室に挟まれてて廊下がないから両側にドアがあるw
5191: マンション検討中さん 
[2017-02-22 07:41:20]
また他の悪口か… いつも荒れるよね
5192: 匿名さん 
[2017-02-22 07:55:06]
>>5190 マンション検討中さん
キッチンは直接いける間取りだと思いますよ。
5193: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-22 09:38:37]
>>5189 匿名さん
>>5190 マンション検討中さん
色々フツーではないのにこのお値段です。どんな経緯で売られる事になったのやら。
戸建も注意ですね。
5194: 評判気になるさん 
[2017-02-22 10:05:17]
>>5188 匿名さん
北区って言っても広い。犯罪ってせいぜい自転車盗難くらいでしょ。東十条は変なヤンキーも違法入国者もいないから平和だと思われます。
5195: 匿名さん 
[2017-02-22 12:08:57]
>>5192 匿名さん

いや、行けないよ。間取り図見てご覧。
しかしやはりこのあたりの価格は需要増で高くなってきてるんでガーデンズはそういう意味では適正価格だね。うちは低層階中住戸しか買えないけど頑張ろう
5196: 匿名さん 
[2017-02-22 13:21:23]
>>5194 評判気になるさん
そんなことはないでしょ
東十条駅周辺ではひったくりや子供へのわいせつ事件が常にあるし、ついこの間も5丁目で変質者が出た
すぐ裏のサンクスのオーナーも極だしね
いい地域ではないが、価格とのバランスが納得出来るかだろ、この物件は
5197: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-22 16:07:53]
>>5196
近隣住民ですが子どもへの猥褻なんて聞いたことないですよ?
具体的なソース(新聞記事や区の不審者情報など)出してください
出せないなら変な噂流さないでください
5198: 評判気になるさん 
[2017-02-22 16:18:57]
>>5197 検討板ユーザーさん

ですよね?あくまでザガーデンズ周辺は治安は良いと思われます。
5199: 匿名さん 
[2017-02-22 16:34:42]
>>5197 検討板ユーザーさん
2月11日(土)、午後5時00分ころ、北区東十条5丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。(犯人の特徴については、男性、中肉中背、黒色短髪、黒っぽい洋服、軽快車乗車)
【問合せ先】王子警察署 03-3911-0110(内線2162)
そんな嘘つくわけないでしょう
嘘だと思うなら電話して聞くといいよ
近所って独り暮らしでマンション行き来するだけじゃ情報なんてないでしょ
5200: eマンションさん 
[2017-02-22 17:39:26]
階数での値段の差が無さすぎで高層階に集中すると思ってたけどそうでもないんですね。
5201: 匿名さん 
[2017-02-22 17:40:41]
>>5194 評判気になるさん
東十条は暴力団の本部があるってこと知らないの?
5202: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-22 18:18:18]
>>5199 匿名さん
環七の北側ですね。私もメールを受信してますけど、常にと言われると疑問です。
普段は振り込め詐欺の電話があったという事案ばかりです。
5203: 評判気になるさん 
[2017-02-22 19:42:13]
治安とかなんて変質者はどこにでもいますよ。千代田区でも文京区でも。一番怖いのは中国系の暴力団。日本の反社会的組織の方はこのご時世、回りに迷惑かけるような事はしないと思う。赤羽で中国系の暴力団の発砲事件ありましたが、それでも赤羽のプラウドは中古ですら出てこない、それが現実。
さすがにマンションの目の前に事務所があると怖いですけどね。日本は平和バカしてるのかもしれませんがね
5204: 匿名さん 
[2017-02-22 19:58:23]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
5205: 匿名さん 
[2017-02-22 20:00:44]
>>5202 口コミ知りたいさん

>>5202 口コミ知りたいさん
貴方ほんといつもしつこいね
警察は事案にしないものもたくさんあるの!知らないなら、言わないこと!
団地の周りは小さい事件ならしょっちゅうある
ソース出せというから出したら、今度は頻度が気に入らないとか?
実際あったんだから、多少自分の意にそぐわなくても、公共の場なので、余程の間違いの時にしてよ
5206: マンコミュファンさん 
[2017-02-22 20:10:30]
>>5204 匿名さん

最悪とおもうなら買わなくて良いですよ。
別に都内でなくとも近隣には川口、大宮いくらでもありますのでね。
確かに最低でも5000万位する物件。
ある程度の年収でなければ買えませんので。
それが嫌なら県か、頑張って都心3区(港、千代田、中央)を購入して下さいね★
5207: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-22 20:12:44]
団地の周りに限らず、過去半年で田端、滝野川、浮間で痴漢が起きています。(区民情報メール)
気をつけないといけないのは東十条だけではありません。
5208: 匿名さん 
[2017-02-22 20:14:40]
その他の地域のソースは後ほど
今日は忙しいのですみません
5209: マンコミュファンさん 
[2017-02-22 20:21:29]
痴漢なんてある程度大人なら威嚇すればいいけど子供はトラウマになりますもんね。とくに人通り少ないとこは、と思いますがガーデンズの住民で一気に人が増えるのでそこは助けあいたいですね。
5210: 匿名さん 
[2017-02-22 21:58:36]
創価学会会館と暴力団本部がある所に住もうとしているのに痴漢が出るとか大した問題じゃないでしょ。
5211: マンション検討中さん 
[2017-02-22 22:12:21]
ネガさんですか~。

いい物件買えるといいですね~。
5212: ご近所さん 
[2017-02-22 23:07:21]
5208ですが、名前かぶるのでこちらで
かなり遅くなったので、明日にでもこの地域のソース何かしら出します
5213: 匿名さん 
[2017-02-22 23:13:45]
ここ、欲しかったけど諦めました。
冷静に考えると北区でこの値段は高いと思います。
賃金も伸びてないのにマンション価格だけが上がることはあり得ないので、中古で安く出てくるのを待ちます。
5214: マンション検討中さん 
[2017-02-23 09:59:39]
北区にしては高いといっても、2路線徒歩5分という条件なら適正価格じゃないんでしょうか?

中古でもすぐには下がらないような。。
どうなんでしょう。
5215: 匿名さん 
[2017-02-23 12:07:45]
>>5213 匿名さん
ご参考までに

賃貸で月10万のところに住んでいるならなら1年で120万、5年で600万捨て金です。
少なくともこの数年はマンション価格の高騰は変わりません。何故なら価格高騰の要因である原資高騰が変わらないからです。
5216: 匿名さん 
[2017-02-23 12:12:31]
東十条なら4000万後半から5000万前半が適正価格でしょうね。割高なのは否めません。
ここを購入できる方なら赤羽の中古を狙った方が正しいのかも。
5217: 匿名さん 
[2017-02-23 12:34:33]
>>5215 匿名さん
なぜ捨て金になるんですかね。対価として借りた住居に住めるのだから捨て金ではありませんよ。
それにレンタルでしたら所有することによるリスクも負わないで済むので。
購入にしろ賃貸にしろ何の対価に対してお金を支払うかだけの話です。ここを買って5年で売却したら一体いくらの資産償却費をはらうはめにあるでしょう。仲介手数料、諸経費だけで200万はいき、ここの割高価格であれば購入価格の-1000万での約締になるのでは?そうしたら1200万の資産償却費で年間240万の支払い。月20万ですね。
月20万でここを賃貸してるのと同じですが、それに見合う対価と思えない人には意味ないです。
ちなみに実際には修繕費管理費、固定資産税も計上されますからもっと高額になりますよ。

結局住居費用は生きてる限り支払うのです。使った分だけ都度払いにするか、未来を見込んで全部買うか、また買ったとして現金一括で払うか、猶予してもらえる代わりに長く多く支払うかの違いがあるだけですよ。
あと将来の高騰の話をしてますがマクロな傾向と実際に検討するマンション、各部屋のスポットとでは意味無いですよ。ここは既に中古ですが今後も新築マンションがあれば築浅マンション、中古マンションは売りに出てますから皆さん適宜ご自身のタイミングで買われます。
5218: 匿名さん 
[2017-02-23 13:13:53]
バブルがはじける前の日本では不動産価格は時とともに上がっていくのが当たり前だったから、賃貸家賃は「捨て金」だったんだと思う。
今はそういう時代ではなく、多少の上下はあっても右肩上がりはないので、5217さんのような減価償却を基本にしたコスト計算が必要だね。
5219: 匿名さん 
[2017-02-23 13:16:55]
>>5215 匿名さん
それを持ち家神話または信仰って言うんだろうな。


5220: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-23 13:59:09]
ずっとレンタルで行くという決断ならその通りと思いますが、後で買おうと思うなら5215さんの話は正しいのではないでしょうか。
5221: 匿名さん 
[2017-02-23 14:52:15]
今はどこも割高なところばかりですからね。
私もこの場所でこの価格は割高だなぁと思いましたが、この先不動産価格がどう変動するかは誰にもわかりません。
将来安く中古で買うと判断をする人もいれば、将来もっと上がって手が出せなくなるから今買うと判断する人もいるでしょう。
モデルルームも見て、ガーデンズは良い物件だと思いましたが、今は買い抑えしてる人が多いのも事実ですね。
5222: 匿名さん 
[2017-02-23 14:53:19]
例えば5年後に買えば築年で5年新しいマンションが手に入る。
今は相場的に20%程度上がっているといわれ(ここはそれほどではないと思うけど)、例えば5年後以降、10%あるいはそれ以上相場が下がったところで購入、というのも賢いのでは、という話だと思う。
5223: 匿名さん 
[2017-02-23 15:21:16]
>>5217 匿名さん

上の方がおっしゃる通り、あくまで「いまは高いから中古になって安くなったら買おう」と考えている方へのアドバイスだと思いますので、一つの考え方として間違ってないですよ。

あと5年で売却したら損になるのは当たり前ですが、そんな事を前提に買う人はいませんよ。
5224: 匿名さん 
[2017-02-23 15:29:00]
タラレバ話ですね。
5225: マンション検討中さん 
[2017-02-23 19:46:14]
5年後に10%も下がりますかね。

プラウドシティ加賀学園通りみたいに資産価値が一気に値上がりしてくれると嬉しいのですが。
https://manmani.net/?p=1831

どういう条件が揃うとプラウドみたいに値上がりするのでしょうか?
5226: マンション検討中さん 
[2017-02-23 19:55:49]
ここ割高なんですか?
周辺物件と比べてもそんな感じはしないのですが…
ものさしとなるものを教えてください
5227: 匿名さん 
[2017-02-23 20:32:06]
>>5225

スムログの下記記事ご参照を。

https://www.sumu-log.com/archives/1955/

https://www.sumu-log.com/archives/3203/

数年前分譲物件は現在ほぼ例外なく値上がりしている。
その傾向がずっと続いてくれると嬉しいのだが(自分も最近某物件を契約したので)、そう楽観するわけにもいかない(笑)
まあ、自分は相場変動があっても資産価値が維持できると踏んで買ったけどね(地域No.1物件の中でも眺望等文句なしの部屋、高倍率抽選でゲット)。

5228: 名無しさん 
[2017-02-23 21:08:41]
>>5227 匿名さん

今はガーデンズ検討してるの?
5229: 匿名さん 
[2017-02-23 21:11:33]
>>5228
検討してるわけないでしょ。
ただの通りすがり。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる