ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
3681:
マンション検討中
[2017-01-09 10:38:32]
|
3682:
匿名さん
[2017-01-09 10:59:32]
東十条は小さなお店や商店街が充実してるので外食店もたくさんありますよね。
普段の買い物や食事で困ることってないのではないでしょうか |
3683:
匿名さん
[2017-01-09 11:05:45]
>将来高齢者ばかりになってしまわないかと気になっています。
北区、と一言に行っても広いですからエリアごとに濃淡はあるでしょうね。 また、高齢者ばかりになって嫌だったらそうなる前に転居すればいいだけです。 自分が求める住環境環境、そして実際のそれを比較しながら合わない場合は住み 替えて行くのが普通かと思いますよ。 少し極端なれいですが、たまにテレビでゴミ屋敷や鳩男みたいなひどい住民を特集してますが、 かりにあんなのが隣に来たらもはや我慢して生活する、改善を促すなんて無意味ですから。 金銭的な損得にとらわれず実利を考えたいものです。 高齢者ばかり、も別にそれ自体が悪いわけではありませんね。 たとえば高齢者ばかりなので高齢者に特化されたような設備、サービス、病院等が充実するなら ばむしろ自分が高齢者であればありがたい話ですよね。 が、高齢者ばかりで弊害で現れており、それが自分にとっても弊害であれば引っ越せばいいだけの 話ですから。 結局のところ、自分が求める環境も、そして周囲の環境も時間とともに変遷していくのですから 自分なりのミートポイントがずれてきたら自分であわせるようにしましょうね。 |
3684:
評判気になるさん
[2017-01-09 11:17:22]
近隣住民ですが、3682さんが仰るように外食店はそこそこ充実していると思います。
ただ、商店街は北口です。南口は幾つか有名な飲み屋、ラーメン、そばのお店等はあるものの店舗数は少ないです。殆どが戸建ての家で、東京のマンション街なイメージはありません。 3681さんはまだ南口からガーデンズまでしか歩かれてないのではないでしょうか。 1度北口から降りてガーデンズまで歩かれることをオススメします。 住むには良い街だと思っております。 |
3685:
匿名さん
[2017-01-09 11:17:24]
|
3686:
匿名さん
[2017-01-09 11:26:27]
十条(埼京線、りんかい線)、東十条(京浜東北線、上野東京ライン)、メトロ南武線の3駅5路線が使えるってのは実際のところかなりの交通利便性は高いですね。駅近大規模でリセール、資産性も高騰もしないでしょうが暴落もなさそうですから安定してます。複合施設ですから病院、普段の買い物にも事欠きません。正直欠点らしいものは見当たらないと思います。
残念な点はまず直床ですかね。これだけの大規模なんですから二重床にしてほしかった。 次はお風呂。1420で狭いです。田の字の間取りはしょうがないにしてもお風呂は1620ほしかったです。 価格が高すぎる、っていうご意見はあるみたいですが東京23区xJR駅近x大規模x複合施設っていうのがもともとかなりのレアですから相場より高めになるのはこれはもうしょうがありませんね。平均的な普通マンションとの比較は単純にできませんから。でもどうしてもエリア相場的なマンションを求めてる人は素直にここは対象外にされたほうがよいかなっておもいます。しつこくここは割高だ、一気に暴落するって連呼していてもお互いにとって無益になるだけでしょう。目黒駅前プロジェクトとかもそうですが、やはり小規模駅徒歩10分とかのどこにでもあるようなマンションと、駅近大規模とでは値付けの根本が違いますからエリア相場と違うのは当然です。なのでそこは良し悪しの問題ではなくその人の好みと予算の問題でしょう。 |
3687:
マンション検討中さん
[2017-01-09 11:38:13]
3685さん
そう、角部屋は全部4LDKなんですよね~ 逆に言うと角部屋以外にも4LDKを作って欲しかったですし 角部屋3LDK希望の方もいたはずですが、選択肢がよくも悪くも減ってますね しかも坪単価も角部屋プレミアムそこそこ付けられてますね笑 子供二人以上いる方はみんな同じ悩みを持ってそうですね。少子化に貢献してるんだから、国に4LDK以上の補助を!冗談です…… 西端の一階でも120m距離が空いてるので11時以降は日陰にならないとのこと。低層階でもいいかもしれません 東十条駅が寂れてるのは、価格がその分都内に比べて低いと言う事でメリットと考えてます。それでもちと高いですけど 早く駅南口にエレベーターを設置して欲しいですが早くても五年先ぐらいですかね。ベビーカー担ぐか北口まで行くか既に悩んでます。 |
3688:
匿名さん
[2017-01-09 11:40:39]
BBQ設備が結構お気に入り。都内って気軽にできないから同じマンションのお友達と気軽に食事会ができますね〜
|
3689:
匿名さん
[2017-01-09 11:41:51]
中住戸の4番目ってなぜかすごい価格がお得ですよね。価格重視の人にはオススメです
|
3690:
匿名さん
[2017-01-09 11:43:10]
70m2で5000万が一番お買い得なきがする
|
|
3691:
マンション検討中さん
[2017-01-09 11:46:55]
南棟が低いので東よりの中住戸あたりは倍率が高そう。
ここはこの板でも駆け引きになりそう笑 |
3692:
匿名さん
[2017-01-09 11:48:35]
高齢者ばかりって、ここのマンションも30~40年後は高齢者ばかりのゴーストマンションになるかもでしょ。
多摩ニュータウンとかもそうだけど、こぞって同世代が多数集まった住宅はそうなるしかないんじゃないの。 |
3693:
周辺住民さん
[2017-01-09 12:02:33]
>>3686
東十条・・・上野東京ライン止まりません 十条・・・埼京線、りんかい線 この二つを2路線としてとらえてるユーザーはいないんじゃないかな?りんかい線は終着駅が新木場になってる埼京線という認識 2駅使いとどうどうと言えるのは十条、東十条間に建つ物件だろうけど、実際のところ大規模な供給は一件もないよね。非常にもったいない。 埼京線高架化で東口駅前広場を作るときに出てくるのでそれまで待てば、だけど10年後じゃ待てないですね。 |
3694:
マンション検討中さん
[2017-01-09 12:03:38]
そういう意味では、永住予定じゃない人にも買ってもらわないといけないですね。
高齢化対策として一応賃貸棟に若者に住んでもらって子供ができたら、中古で分譲棟を買ってもらう戦略のようですが |
3695:
口コミ知りたいさん
[2017-01-09 13:01:09]
|
3696:
口コミ知りたいさん
[2017-01-09 13:27:24]
すごい差になると何の違いでしょうね。
|
3697:
匿名さん
[2017-01-09 14:01:29]
>>3692
それはここに限らず同じですよ。いわゆるマンションのスラム化の話ですね。 だからマンションは脱出戦略も同時に考える必要があります。どのタイミングで脱出するかは 人それぞれですから自分の環境に合わないなって思ったら出たらいいんですよ。 |
3698:
匿名さん
[2017-01-09 14:03:06]
>>3696
かならずパンダ部屋ってのはいくつかありますから一つはそれ。 もう一つは間取りと広さ。どうしても使いづらい間取りの部屋が生まれてしまいますから そこはかなり安いですよ。ですが物は考えようですから工夫すれば大丈夫な人もいますよ。 |
3699:
匿名さん
[2017-01-09 14:09:24]
>>3694
それは関係ないですよ。どこのマンションでも湾岸タワーみたいな一部の物件を除いて 普通はみなさん買うときは永住目的なんです。が、実際にはほとんどの人が売却して住み替えます。 それはマンション内の環境だけの問題ではなく住民自身をとりまく環境だって変わって行くからです。 もちろん街やそのエリアも同じ。 住宅ローンだって大抵の人がとりあえず借りるときは35年とかギリまで組みますが 実際のところは15−8年程度で完済するのがほとんどなのと同じですよ。 完済してしまえば残債気にすることなく新たなローンも組めますしまた資金余裕だってあります。 またちょうどその頃になると住んだ当初とは家族内での環境に対する要求だってかわってくるでしょ。 例えば小さなお子様がいるところは近くに公園とか子供用施設、教育機関があることが大事だったでしょうが、 成長して私学中学校、高校とかになったらそれほど住まい近隣の環境への依存度は減りますわね。 親だって子育てから脱却してきたら趣味等を考えて求める立地も変わって来ますよ。 同じマンションにそう40年も50年もすまないです。 |
3700:
匿名さん
[2017-01-09 14:18:19]
>>3693
そんなことないと思いますよ。 りんかい線をつかえば台場方面テレポートまでいけますからね。これが実に便利です。 また、埼京線は渋谷、恵比寿に一本でいける(+山手線快速扱い)だからやはり便利ですよ。 ここからだと駅距離はあるので毎日だと流石にきついですがたまに買い物で使うぶんには十分使えますよ。 埼京・りんかい線をつかえば山手西方面エリアにアクセスでき、京浜東北線をつかえば東エリア〜東京にアクセスでき、 南武線を使えば六本木、麻布方面の中央にいけますね。 別にむりくりポジをいってるわけではなく、東京に住んでてこのアクセスは実際のところかなり便利だと思ってます。 そしてこれだけのアクセスが便利になってくるのは子供の学校、とくに中高大あたりで私学にいきだしたら 大抵の学校でも便利にいけるので良いと思いますよ。女の子になれば駅近だとより安心しますし。 これが普通サラリーマンレベルで手に入るってのは自分としては本当に貴重だと思いますよ。 これぐらいの価格では、たいてい私鉄沿線の郊外が関の山ですから。たとえば方南町にもスミフが駅近大規模を分譲中ですが これも高いですよ。もはや普通サラリーマンでは手が出せません。でもここならそれが叶う。 |
交通利便性は良い様ですが、北区は少子高齢化人口減少が進む区なので、将来的にお店も減り寂れてしまわないか心配です。
永住目的でリセールとか資産価値等はあまり気にしませんが、将来高齢者ばかりになってしまわないかと気になっています。
若い世代がどんどん増える要素があれば良いですね。