三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

1893: マンション検討中さん 
[2016-08-09 01:03:45]
マンションの方がセキュリティがいいけど、一戸建ての方が管理費や修繕費がかからないよ。20年くらい住む可能性があるなら、一戸建ての方がお得では。
1894: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-09 01:05:10]
>>1892 評判気になるさん

倍率ついたんですか?
ちなみに南向きの上階層ですか??
1895: マンション検討中さん 
[2016-08-09 04:14:39]
>>1892 評判気になるさん

倍率?どちら?
嘘はダメだよね
1896: マンション検討中さん 
[2016-08-09 07:06:50]
>>1893 マンション検討中さん

戸建もそれなりにメンテナンスがかかりますよ。
マンションと戸建比較は、賃貸か分譲か、中古か新築か、並みに不毛な話。結局ライフスタイル、ライフステージ次第だから単純比較できない。
1897: 匿名さん 
[2016-08-09 07:17:43]
>1891

資産性だとマンションのほうが一般的には優れているといわれてます。
(市場で値段が付きやすく流動性が高い、上物にきちんと値段が付く)

が、一戸建てでも駅から近ければ資産性は保てるので、駅距離と広さが同等なら好みの問題といえるでしょう。
修繕・管理も結局は一緒レベル
(マンションのほうが支出するお金は多いが、一戸建ては労働で代替しなくてはいけない)

>1888のような悩みなら好みで決めていいと思う。
ただ、車が趣味で必須なら一戸建てのほうが良いかな?
1898: 評判気になるさん 
[2016-08-09 07:47:46]
>>1894 検討板ユーザーさん
>>1895 マンション検討中さん

75㎡南向きの真ん中辺りの部屋です。
新しく売られる事になった手摺りが柵になっている方をおすすめされました。悩みましたが抽選する事にしました。
1899: マンション検討中さん 
[2016-08-09 08:09:38]
>>1898 評判気になるさん

その辺今ならたくさん空いてるしょ?
そんなに殺到するほど人気あるマンションではないから。バッティングしてるなら、少しだけずらせばいいのでは?
1900: 匿名さん 
[2016-08-09 08:43:01]
>>1899 マンション検討中さん

私もそのあたり希望ですが、営業さん曰く空きはほぼないとのこと。なので売る部屋を増やしたと。
確認されたいなら、今の状況を営業さんに聞いてみたらいかがですか?
1901: マンション検討中さん 
[2016-08-09 09:19:32]
>>1891 マンション検討中さん


資産性の点でNGな理由はなんでしょうか❓確かに営業の出してきた目黒ブリリアとの比較はありえないですよね…
1902: マンション検討中さん 
[2016-08-09 11:42:03]
先日子供を連れて、急遽オプション説明会の予約の電話を当日にしてみたら、すんなり入れました。キッズスペースはウチの子しかいなかったです。変な時間に行ったわけではありません。少なくとも熱狂は伝わってこなかったです。まあ、どなたかも言っていましたが、営業さんのお話はほどほどに聞く程度でよいかと思います。
1903: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-09 11:46:35]
>>1900 匿名さん

75の状況は聞きませんでしたが、うちが希望している桜並木側の中層階辺りも手付金がないとダメかもしれません。お部屋をかなり初めの頃に希望を出していたのに被ってしまったからと寝室の収納の形が悪いお部屋に移動させられました。旦那と営業に説得されて泣く泣く動きましたが、手付金が無いだけなのに。。。ちょっとした愚痴です。
1904: マンション検討中さん 
[2016-08-09 12:03:31]
>>1903 検討板ユーザーさん
いや、この部屋はダメとかないんですよ。
書いてあります。
http://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/tokyooji/gaiyou.asp
分かります?
「不当表示」になるから、そもそもできないんです。
言えるとしたら営業の単なる希望です。
堂々とこの部屋が欲しいと言えばいいんです。
大して人気ないマンションなので大丈夫だと思いますよ。
1905: 検討中ユーザーさん 
[2016-08-09 12:13:00]
>>1904 マンション検討中さん

そうなんですか?
このままお部屋を動かなかったら手付金1割の人が優先されるから抽選には参加できないと言われたのですが、欲しいと言えば参加できるんですか?希望が見えてきました。ありがとうございます。
モデルルームにいるお客さんの人数がいつ行っても他のマンションより圧倒的に多いんですが人気ないんですか?
1906: マンション検討中さん 
[2016-08-09 12:18:31]
>>1904さん

どこかの書類に、手付金なしだと申込みを受ける事ができない場合があるという記載がありましたよ。
1907: マンション検討中さん 
[2016-08-09 12:23:25]

人気無いってことは無いと思います。
大人気ではないけど23区で複数駅使えて駅近の大規模物件であれば人気が出ないわけがない。
だから予定になかった住戸も第1期で販売しているのです。
販売側からしたら売れる時に売り抜けたいという気持ちもあるとは思いますが。
私も何回もモデルルーム土日に行ってますがブースはほぼ埋まってるしキッズルームも結構お子さんがいます。
大して人気無いとかっていうのは人によって感じ方が異なるので鵜呑みにしないように。
1908: マンション検討中さん 
[2016-08-09 12:39:51]

手付金払える人と払えない人が被った場合は抽選は行われず、払えない人は譲るしかありませんよ。
1909: マンション検討中さん 
[2016-08-09 12:45:30]
1907さんに同意です。
ここ以外で都内駅近でスーパーと保育園が充実している5000万前半の新築物件があれば知りたいです。
1910: 匿名さん 
[2016-08-09 13:17:42]
木場とか塩見とかありますよ
1911: マンション検討中さん 
[2016-08-09 13:43:18]
手付に関してまだデマを流している人がいるのか。
1912: 匿名さん 
[2016-08-09 13:49:55]
当初の供給量を絞って「売れ行き良さそうなんで、売る数増やしました~!」的な戦略は、常套手段ですよね。別にマンションに限らず。モデルルームの1~2階もわざと小さめの部屋を配置してる感ありますよね。さも、賑わっている感を演出しているのか。ちっさいラーメン屋みたいなもんで、大してうまくないけど並んでるから人気店と錯覚する的な日本人特有の気質。数年後に5000万切るって分かりきってるマンションを割高と思うのは極めて普通。これを高値掴みと言わないで何を言う。
1913: マンション検討中さん 
[2016-08-09 13:52:19]
>>1910さん
こちらの営業さんは湾岸は競合として考えていないようでした。
具体的に名前を教えて頂けませんか?
1914: マンション検討中さん 
[2016-08-09 13:56:26]
>>1907 マンション検討中さん

あなた1905の人なのに何言ってるの?
余計評判悪くなるからやめましょうよ
1915: マンション検討中さん 
[2016-08-09 14:01:40]
>>1905 検討中ユーザーさん

そもそも手付け分の一割も払えないのに5000万のローン組むなんて無謀過ぎ。
最低でも2割以上貯めてから参加したら良いですよ。
1916: 評判気になるさん 
[2016-08-09 14:25:48]
>>1912,1913,1914,1915 マンション検討中さん

4,5分おきに連投大変ですね(笑)
1917: 1912 
[2016-08-09 14:42:04]
1913~1915とは別人ですよ。
1918: マンション検討中さん 
[2016-08-09 15:08:50]
北区だし、今のご時世でなければ5500万とかありえないと思いますし、高い買い物だと思います。資産価値を考えると悩みますが、ファミリー世帯にとっては合理的に考えると周辺環境とか、割とバランスが良くて、人気はあると思います。実際、本当に買う人がどれだけいるのかはまだ分かりませんが関心がある人が多いのは事実じゃないでしょうか。現に土日はいつもキッズルームがいっぱいです。
1919: 1913 
[2016-08-09 15:19:09]
私も別人ですが。。
ちなみに1910さんのコメントでスーモを見たところ木場は徒歩12分の物件しか見つかりませんでした。
ここの競合物件とは言えないと思います。
1920: マンション検討中さん 
[2016-08-09 15:24:11]
>>1914 マンション検討中さん

1907です。
1905とは別人ですので決めつけはやめてください。
1921: マンション検討中さん 
[2016-08-09 15:30:54]
>>1916 評判気になるさん

14と15は私だけど、13は違う。
連投する意味ないでしょ。当たり前のこと言ってるだけだから。
05と07はムキになって絡むいつもの人でしょ。
1922: マンション検討中さん 
[2016-08-09 15:34:33]
高値掴みであることはほとんどの方が認識していると思います。
それでも今後支払う家賃を考慮したり家族が増えるタイミングなどで購入を検討してるのでは?
高値掴みと判断して検討やめたのなら他に行ってください。
ここは検討する場です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1923: マンション検討中さん 
[2016-08-09 16:20:20]
やっぱり高値ですよね。通勤、保育園(近隣の保育園にすでに通ってます)を考えると我が家はここが最良の選択肢と思っています。近隣の戸建住みのママ友たちからは、高すぎ、やめといた方がと言われたけど、セキュリティを考えると戸建てよりいいかなと、迷いながらも申し込む予定です。
1924: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-09 16:39:05]
>>1921 マンション検討中さん

1903と1905を投稿した者ですが、何か絡んでるって捉えられたならすみません。純粋にどうなのかなと疑問を聞いただけなんです。
でもここで質問をしても悪口ばかり返ってくるので、これからは営業の方に質問する事にします。
1925: 匿名さん 
[2016-08-09 17:17:18]
>>1924 検討板ユーザーさん

悪口ばかりじゃなかったでしょ?
そういう書き方すると、あなたに真摯に答えた人に失礼だよ。
冷静になりましょう。
1926: マンション検討中さん 
[2016-08-09 17:19:25]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

高値高値と馬鹿みたいに騒いでいる人達が買いだったと言っている飛鳥山タワーのマンコミ。荒れてたね。結局、高値と決め付け騒ぎ立て他人の決断を阻害しても所詮匿名掲示板だから責任はなし。次の新築マンション掲示板では掌返しであそこは買いだったと書き込む始末。暇人に遊ばれてるね。マンコミの匿名情報に踊らされて自分で購入決断できない人は住宅なんて一生買わない方がいいと思うよ。自分の判断に自信が持てない人はどこ買っても後悔するだけだから。
1927: 匿名さん 
[2016-08-09 17:47:49]
>>1926 マンション検討中さん
またあなたかあ
いいんだよ飛鳥山の話なんかしなくて
1928: マンション検討中さん 
[2016-08-09 17:50:48]
飛鳥山の話する奴出てけよ。しかも全然買いじゃねえし。言うほど環境よくないだろ。別に買えるけど買わない。
1929: マンション検討中さん 
[2016-08-09 18:44:54]
ゴミは玄関先に、というのは聞いたのですが有料の大型粗大ゴミも同様になんでしょうか?引っ越しをイメージしたときに有料ゴミがたくさん出そうで気になりました。
1930: 匿名さん 
[2016-08-09 18:58:21]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1931: マンション検討中さん 
[2016-08-09 19:21:04]
>>1929 マンション検討中さん

粗大ゴミなどの特殊なゴミや時間外のゴミは自分で収集所に持っていくか個人で業者にお願いする事になるでしょうね。
1932: マンション検討中さん 
[2016-08-09 19:46:57]
>>1931 マンション検討中さん

ありがとうございます、となるとエレベーターが少ないのは大変かもですね。できるだけ粗大ゴミは始末してからの入居が無難ですね。
教えてちゃんですいません、オートロックとはいえ新聞は玄関前に入れてくれるものですよね?わざわざ一階に取りに行くには嫌です。以前パルシステムなど生協を使えるか聞いた時に宅配ボックスに入らないのは使用不可と聞いたので、ネットスーパーを活用かなと思っています。
1933: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-09 20:20:36]
新聞はさすがに届けてくれるやろ。ただ、このご時世未だ紙で新聞読んでるやつおるんやな。
1934: マンション検討中さん 
[2016-08-09 20:46:04]

新聞は朝刊のみ玄関前に配達ですが、夕刊はポストだったと記憶してます。

低俗な嫌味は無視しましょうね。
1935: 匿名さん 
[2016-08-09 21:20:00]
>>1934 マンション検討中さん

新聞配達員はオートロック突破してくるの?
1936: マンション検討中さん 
[2016-08-09 22:04:19]

新聞や宅急便はオートロックの暗証番号を事前に通知されるなどして通過できます。
暗証番号は月によって変えたりするマンションもありますがここはどうなるでしょうかね。
1937: マンション検討中さん 
[2016-08-09 22:22:29]
>>1936 マンション検討中さん

24時間コンシェルジュ対応です。新聞屋さんはスルー出来るとの事。
1938: マンション検討中さん 
[2016-08-09 22:45:25]
何年も前から超高級物件除いて、朝刊配達は当たり前でしょう。
坪250万ちょっとのところで過剰な設備サービスは求めないこと。
1939: マンション検討中さん 
[2016-08-09 22:56:36]

誰か過剰な設備サービス求めましたっけ?
1940: マンション検討中さん 
[2016-08-09 23:04:14]
>>1922
ここは検討場所です、
お前購入決まったら出ていけ!
1941: マンション検討中さん 
[2016-08-09 23:13:51]

また暑くなったせいか沸いてますね。
スルーで。
1942: マンション検討中さん 
[2016-08-09 23:36:12]
>>1927 匿名さん
>>1928 マンション検討中さん

文章読めないあなた達の為にもう少し嚙み砕くね。>>1926に書いた事を。

ここで高値高値言っているような方が飛鳥山タワーの時にもいた。でも今はこの掲示板で飛鳥山タワーは買いだったと掌(てのひら)を返す始末。
所詮この掲示板は匿名で発言への責任は一切ない。
高値がどうかは終わってみないと分からないのだから自分で買いたいと思ったなら買えばいい。買いたくないと思ったのなら見送ればいい。
匿名の意見に左右されて購入するかどうか判断するような自分の意思に責任が持てない人は住宅なんて購入しない方がいいよって言ってるの。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる