三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

11441: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-10 16:34:29]
コンシェルジュの費用なんて世帯数で割ったら知れてる
そこをケチる人は利便性悪くても安い中古マンションとか買えばいい
11442: 匿名さん 
[2017-09-10 16:55:27]
>>11441 検討板ユーザーさん
そんな傲慢な言い方は無いと思います。
いろんな検討者が居ます。
お互いの意見尊重しましょう。
11443: 匿名さん 
[2017-09-10 17:15:40]
念のためですが、組合に言えば無駄な支出をやめてもらえると思っている人がいるようですが、当初からマンションに備わっている設備やサービスは、それを当てにしている人が想像以上に多いものです。特にサービス自体をやめる系の話は、一部の人だけで理事に相談したり総会に付議しようとしても相手にされませんよ。
11444: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-10 17:43:17]
カフェの人件費と、管理人が昼間3人とかは削減した方が良いと思う。カフェは自動販売機でも置いておけばいい。
11445: 匿名さん 
[2017-09-10 17:47:27]
そんなけちーのやめようよ。
管理費が厳しかったら安いところを検討した方がいいよ、マジで。
11446: 匿名さん 
[2017-09-10 17:51:14]
こんな大規模で管理人を削減されたら不安。カフェも子供や奥さんが使うよ。って感じで否決されて終わり。
11447: マンション検討中さん 
[2017-09-10 17:58:08]


コンシュルジュ3人として年間維持費3000-4000万(間接経費含む)
一戸当たり年間4万で月額3000円ちょっと。

使うならいいけど全く使わないのに毎月携帯代と同じくらい払い続けるのはケチな話でしょうか?
11448: 匿名さん 
[2017-09-10 18:02:29]
>>11447 マンション検討中さん

うーん、そういう感覚だと年十数万の固定資産税には耐えられないのではないでしょうか
11449: マンション検討中さん 
[2017-09-10 18:04:58]
>>11448 匿名さん

それは必要経費でしょ
どこだって同じ
11450: 匿名さん 
[2017-09-10 18:08:33]
>>11449 マンション検討中さん

マンションはパッケージだから、一部が嫌というのも難しいですね。
11451: 匿名さん 
[2017-09-10 18:16:35]
コンシェルジュは物件価値の維持にも有効なので、直接利用しない人でも恩恵がゼロではないと思いますよ。
11452: 匿名さん 
[2017-09-10 18:25:16]
既定の共有サービスのものが無駄として納得行かないなら、ストレスになるからやめた方がいいね。
11453: 匿名さん 
[2017-09-10 18:30:39]
コンシェルジュを使わない人は共用部の光熱費のようなものと思えば良いと思うな。減らしすぎるとマンションの魅力が下がって売却価格にも影響する。コンシェルジュすらまともに運用できないマンションだと。

そんな所を細かく削るよりも、10年後の大規模修繕の計画をチェックしたほうが良いと思う。減らせる所はないか、あるいはちょっとのコスト追加でより大きな改善を得られる事はないか、など。
11454: マンション検討中さん 
[2017-09-10 18:59:59]


マンションマニアのサイトによると、
ザ・ガーデンズ東京王子のライバル物件として、
グランドメゾン江古田の杜が挙がってますがいかがでしょうか。

どちらも4000万円台からあるようですが。
11455: 匿名さん 
[2017-09-10 19:13:12]
コンシェルジュは必要。
こっそり民泊やってる人とかいたら、宿泊客を入館拒否してくれます。
あと、夫や妻に内緒で浮気して連れ込んでる場合も、きっちりメモ&録画して密告してくれますので、浮気の心配もなく安心ですよ。
11456: 匿名さん 
[2017-09-10 19:38:39]
>>11454 マンション検討中さん

昨年は坪300以上でしたが値下げしたんですねぇ。。大江戸線の新江古田から徒歩10分で、今の価格で4890万は58平米の2LDKなので坪283。これは最低価格だから最多はもっと上。やはり駅遠がネックだと思います。
11457: 匿名さん 
[2017-09-10 19:52:26]
オーベル板橋本町が現実的な価格で来ましたね。中住戸で坪250ほど。カームより600万ほど安いです。利便性は断然ガーデンズですが、予算の上限がある人はオーベルも有力。
11458: 匿名さん 
[2017-09-10 20:19:57]
>>11455 匿名さん

浮気の密告はないよ笑
録画も組合から依頼しないと見せてもらえないんじゃないかな。
11459: 匿名さん 
[2017-09-10 20:24:30]
共用施設全部入りが売りなのに、いらない人いるんだね。こんなメガマン向かないのでは?
11460: 匿名さん 
[2017-09-10 20:39:28]
>>11458 匿名さん

良い発想でしょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる