ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
10541:
匿名さん
[2017-08-17 21:58:34]
結局、マンションにおけるスケーラビリティとは何なのか、長文さんは解説してくれませんでしたね。
|
10542:
匿名さん
[2017-08-17 22:04:30]
|
10543:
匿名さん
[2017-08-17 22:06:57]
長文さん風説とか風評とかみんなと同じ向きに回り右しちゃう人なんだろうな・・・
|
10544:
匿名さん
[2017-08-17 22:19:19]
>>10534 マンション検討中さん
7大ターミナルに一本で行ける立地の良さを持つ駅近+庶民で買える大規模新築マンションって実は多くないよ。今の時期だけではなく昔も今後も。 7大ターミナルのすべてが山手線駅だから最寄りが山手線駅近であれば達成できるが言うまでもなく高価。加えて大規模作れる土地がない。首都高沿いとか超小規模ペンシルマンション中古ならあるかもだがそれでは住環境は捨ててるから意味がない。 23区の西部、南部は高い上に路線が新宿向かうか品川向かうかで7大ターミナル直結には程遠い。加えて東京駅や東部側へのアクセスは時間がかかる。 結局7大ターミナルでアクセス良好なのは山手線円北側エリアだけ。南側はいわゆる湾岸タワーでアクセス最悪だからね。 まぁお金持ちで山手線内側に買える人はともかくそれ以外だとここぐらいのエリアしかないんだよね。華はないが実はあるってのがこのマンションに良さだね。 |
10545:
匿名さん
[2017-08-17 22:45:39]
カームも残り僅かですね。
不動産は一期一会。決めるも良し見送りも良し。 最後は決め手と勢いかな、と。 ここは決め手は多すぎるぐらいあるからそこで迷う人はあまりいなそう。勢いかな |
10546:
匿名さん
[2017-08-17 22:52:47]
|
10547:
匿名さん
[2017-08-17 22:54:41]
勢いビリティー
|
10548:
匿名さん
[2017-08-17 23:03:51]
せんじんの谷に飛び込みビリティで買いましょうか。
|
10549:
匿名さん
[2017-08-17 23:11:21]
>>10546 匿名さん
勢いは大事ですよね!!結婚もそうなんですが今時は一度したら一生そのまま、なーんて非合理的なことは無く適材適所、状況に合わせての住み替えが当たり前ですからそんなに気負う必要も無いですからね。どのみち一生住まうつもりで考えた所で見通せない以上は無意味ですし(笑) 気に入ったら買い、でいいと思います。 |
10550:
匿名さん
[2017-08-17 23:49:58]
|
|
10551:
匿名さん
[2017-08-18 00:00:24]
>>10453 匿名さん
私もそう思いますね。北区と板橋区は企業、特に工場が多かったですからね。 住宅化が進んでいくのは既定路線でしょう。 ただここは駅近の場所がたまたま空いたのでラッキーでしたが工場の多くが川沿いの不便なところにあることが多く安いでしょうがあまり良い立地ではないのでそこは注意が必要でしょうね。油脂工場跡地なんかはまさにそういう典型例な場所かと思います。オイコスなんかも似てますね |
10552:
匿名さん
[2017-08-18 00:27:36]
>10550
いやいや、毎日暗い気持ちになる人と無理にいるより離婚ビリティ後、再婚ビリティすれば絶対幸せが舞い込みます。+シーボ効果あるのみ。 |
10553:
匿名さん
[2017-08-18 00:47:41]
要するに人生のスケーラビリティ広がるってことですねわかります
|
10554:
匿名さん
[2017-08-18 00:48:58]
駐車場安いですね さすがに1万のルーフなしのとこは抽選で殺到するだろうか。
|
10555:
匿名
[2017-08-18 01:07:46]
本当の検討者は殆どいなそうな掲示板だけど、久しぶりにMR行って来たので、画像載せときまーす!
![]() ![]() |
10556:
匿名さん
[2017-08-18 02:19:19]
この模型は1500~2000万かかってます。
|
10557:
マンション掲示板さん
[2017-08-18 06:36:23]
スケーラビリティって一般的な用語なのに無知なネガにネタにされて可哀想、、、
|
10558:
匿名さん
[2017-08-18 06:56:32]
自問自答お疲れさん
|
10559:
評判気になるさん
[2017-08-18 08:04:16]
|
10560:
検討板ユーザーさん
[2017-08-18 08:08:36]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%...
言うほど認知されてる言葉とは到底思えない。そっち系で働いてる人かもしれないけど、一般的に聞いてすぐ意味を想像できる人が多くない言葉使うのって結局オレ少しデキるアピールだよね。 |
10561:
匿名さん
[2017-08-18 08:17:35]
俺デキルビリティ流行りますね。アドラーによるところの承認欲求が強い方なんですかね。不自由な人生を選択しちゃったみたいな。
|
10562:
匿名
[2017-08-18 08:19:42]
|
10563:
匿名さん
[2017-08-18 08:27:43]
まぁ、ギャラリー建設や広告の一部でしかありませんね。ミニチュア写真ありがとうございます。前に訪問した時はフルセットで見られなかったのでありがたい。
|
10564:
マンション検討中さん
[2017-08-18 09:15:49]
西側68平米のですが。幅が6メートルありますかね?外からみた限り5メートルもないのでは思いますが。
|
10565:
匿名さん
[2017-08-18 09:25:43]
何タイプですか?
|
10566:
マンション掲示板さん
[2017-08-18 09:42:53]
年内に完売したらネガの負けなんですか?
|
10567:
匿名さん
[2017-08-18 09:44:07]
BB1タイプ 68.20平米
バスルームに定規をあてて測ったら、芯地で6.25メートルありますよ! ![]() ![]() |
10568:
匿名さん
[2017-08-18 09:44:53]
スケーラビリティって、拡張可能性って意味で、後から増築できるってことになるよ。
それを言いたいならスケールメリットじゃない? |
10569:
マンション検討中さん
[2017-08-18 09:48:28]
同じです。実際部屋中は幅いくらですかね。昨日現地行って見た限り、狭く感じましたので、今住んでいる広さ同じですが、ザ・ガーデンズが何が狭く感じますね。
|
10570:
匿名さん
[2017-08-18 09:48:35]
地元民が10%もいないのは想像を超えていた
小奇麗にしてるのは他所から来た人だね 都心が暴落したら売って引っ越そうという人ばかりで愛着なんて微塵もないからコミュニティはすぐに崩壊するだろう [一部テキストを削除しました。管理担当] |
10571:
匿名さん
[2017-08-18 09:58:43]
でもこのスレみる限り、地元率高そうだよね。城北エリアしか話題になってない。
|
10572:
匿名さん
[2017-08-18 10:11:34]
|
10573:
匿名さん
[2017-08-18 10:16:07]
Be-Nextの案件は近隣にありませんからね。扁平梁&ハイサッシで従来タイプと印象が異なる筈です。外観はファインシティも参考になりません。
|
10574:
マンション検討中さん
[2017-08-18 10:16:21]
そうかもしれないですね、早く中見たいですね
|
10575:
匿名さん
[2017-08-18 11:00:52]
買った人は完成が楽しみでしょうね。羨ましいです!!
間取りが中々決められないです |
10576:
匿名さん
[2017-08-18 11:24:55]
|
10577:
マンション検討中さん
[2017-08-18 11:34:07]
5.8ですね。ありがとう
|
10578:
匿名さん
[2017-08-18 11:34:09]
|
10579:
マンション検討中さん
[2017-08-18 12:11:57]
|
10580:
匿名さん
[2017-08-18 12:21:01]
モデルルームのOptionビリティーはかなり高額なセットをしているのでしょうかね。
モデルルーム見て気に入って、ノンOptionビリティーで購入した場合その落差が怖い。 |
10581:
匿名さん
[2017-08-18 12:22:01]
そろそろお寒くなってまいりました
|
10582:
評判気になるさん
[2017-08-18 12:25:56]
>>10579 マンション検討中さん
DINKSなら洋室3を物置に使えるので、収納不足はなんとかなりそうですね。 |
10583:
匿名さん
[2017-08-18 12:26:05]
>10566
完売してムキィってなるのはここの住民でもなく、ここのネガでもなく。隣の区の某財閥超ど高級物件の購入済みの方々な気がします。(なんで俺らのとこはなかなか完売しないんだみたいな) |
10584:
通りがかりさん
[2017-08-18 12:38:46]
ここの検討者の方々はスレビリティが、とてもフリービリティで、なんだかうらやまビリティです。
|
10585:
通りがかりさん
[2017-08-18 12:42:38]
|
10586:
匿名さん
[2017-08-18 12:44:42]
今日からモデルルーム再開ですね!
|
10587:
通りがかりさん
[2017-08-18 12:46:33]
スケーラビリティとか言ってたやつは論破ビリティだな。どんまい。ネガビリティもどんまい。ここはもうすぐ完売ビリティだよ。
|
10588:
匿名さん
[2017-08-18 13:10:37]
|
10589:
匿名さん
[2017-08-18 13:28:23]
スミフってバルコニー狭いよね。奥行が2mなかったり。シティテラス西日暮里はどうかと思ったけど、思ったよりも高そうですね。
|
10590:
匿名さん
[2017-08-18 13:32:26]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|