ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
10521:
匿名さん
[2017-08-17 18:13:41]
|
10522:
匿名さん
[2017-08-17 18:17:06]
あんまり王子王子言うからコンクリートミキサー車が駅前で横転しちゃったじゃないの
|
10523:
匿名さん
[2017-08-17 18:18:34]
|
10524:
匿名さん
[2017-08-17 18:20:19]
>>10518 スケーラビリティさん
>>大規模マンションの方が価格が高く売れるのも市場が証明済みです 戸数◯戸以上の大規模マンションの下落率が低い、と言った類の市場統計をお信じのようですが、その数値を支えてるのは人気立地のタワー物件であり、この手の板状マンションでは無い。 |
10525:
匿名さん
[2017-08-17 18:21:42]
>10518
それこそマンションの醍醐味である合理化とスケーラビリティが得られるからです。 合理化の言わんとすることはわかります。スケーラビリティが具体的にどう得られるかお教え願います。 マンション素人なものであまりに高度な説明にそもそも基礎的な部分が理解できません。 |
10526:
匿名さん
[2017-08-17 18:32:05]
スケールメリットでいいよ
|
10527:
匿名さん
[2017-08-17 18:32:21]
修繕費が大黒字になったら、屋根の上をドーンと伸ばして戸数拡張できるって意味に決まってんだろ
|
10528:
匿名さん
[2017-08-17 18:49:21]
>>10509 匿名さん
コンビニって隣接してましたっけ? |
10529:
マンション検討中さん
[2017-08-17 18:55:52]
飛鳥山タワーの方が資産価値使いなあ
|
10530:
マンション検討中さん
[2017-08-17 18:59:49]
ライオンズステーションライズは失敗かな
|
|
10531:
匿名さん
[2017-08-17 19:07:07]
|
10532:
マンション検討中さん
[2017-08-17 19:16:13]
|
10533:
匿名さん
[2017-08-17 19:18:22]
|
10534:
マンション検討中さん
[2017-08-17 19:33:51]
購入者の過度なポジが残念だね。
最初に東京王子って聞いて久々の王子駅最寄の分譲マンションかとわくわくしたのを思い出した。でも、結果的に王子駅ではなくて東十条と聞いて残念に思ったのは私だけではないはず。 いくら7大ターミナル?に直結していても北区の主要駅でない平凡な造りの物件に、資産価値を期待するのはどうなんだ。。 いくら都心へのアクセシビリティが良好でも、10年後北区の中古マンションを探す人々に、王子、田端、赤羽の駅近物件より東十条のここが刺さるとは考えにくいけどな。 でも現時点の新築物件としては唯一無二のコスパだったのは分かる。 |
10535:
匿名さん
[2017-08-17 19:53:53]
>>10532 マンション検討中さん
>修繕費が大黒字になったら、屋根の上をドーンと伸ばして戸数拡張できるって意味に決まってんだろ と言う意味がわからないのですが。 建て替えでもないのに屋上に部屋を増やすって聞いたことありません。 |
10536:
匿名さん
[2017-08-17 19:57:00]
>>10534 マンション検討中さん
ここの魅力は東十条の利便性だけじゃなくて南北線、桜田通りの並木、保育園の充実などにも価値を見出せるかどうかですね。だからもし、ここの上位互換があるとしたら王子や赤羽、駒込の大規模庭園タイプ。今はありませんが今後の上位互換で期待できそうなのはUR赤羽台の再開発くらいでしょうか。都心寄りでもプラウドシティ王子とか、ザ・パークハウス駒込四季の森とか登場すると良いですね。 |
10537:
評判気になるさん
[2017-08-17 20:12:57]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
10538:
匿名さん
[2017-08-17 20:54:01]
|
10539:
匿名さん
[2017-08-17 20:54:30]
|
10540:
匿名さん
[2017-08-17 21:28:26]
>>10534 マンション検討中さん
http://s.hanjohanjo.jp/article/2016/09/21/6453.html 良かったじゃないですか!! ご所望の王子物件がダイオキシン跡地に計画されたようですよ。 駅まで徒歩20分以上のようですが、健康増進も図れて一石二鳥ですね! |
住み心地もいいところなので安心できる感じがします。
後は自分で合うかどうか、ということが大切になってくるのではないでしょうか。