ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
10421:
マンション検討中さん
[2017-08-16 11:06:06]
|
10422:
匿名さん
[2017-08-16 11:10:43]
ビンテージマンションには絶対なりえない外観なので、残債割れは必須ですね。王子の高台の野村モノはデザインセンス最高であれはビンテージ価格になりますね。
|
10423:
匿名さん
[2017-08-16 11:24:08]
私はもともと重厚なイメージは持っていませんでしたが。。どちらかというと軽快なイメージ。タラレバではありますが、バルコニー側は柱だけでもタイルなら良かったと思うのでそこだけ惜しいです。
>>10422 匿名さん 野村はルックス良いですね。プラウド大田六郷もさぞビンテージなマンションになるでしょう。 |
10424:
匿名さん
[2017-08-16 11:42:36]
|
10425:
マンション検討中さん
[2017-08-16 11:51:52]
都内の賃貸マンションでもかなりの割合でタイル使われてますよね?今さらですが、タイルってそんなに高コストなんでしょうか?
|
10426:
マンション検討中さん
[2017-08-16 12:11:20]
近隣住民だが悪意も何もなく、そのままの画像と思うけど。。
バルコニー側だけが吹き付けっていうけど、周りから見たら殆どバルコニー側が見えるわけで。 西側の古いマンションとかはバルコニー側も殆どタイル張りで石材とかも使ってるので、現地行けばそれとの比較で更にペラい感じが分かるかと。 まぁ建築費あがってるし仕方ない。 |
10427:
匿名さん
[2017-08-16 12:18:27]
>>周りから見たら殆どバルコニー側が見えるわけで
バルコニー側に見える大部分は柵と窓サッシじゃない? |
10428:
匿名さん
[2017-08-16 12:34:55]
|
10429:
匿名さん
[2017-08-16 12:43:12]
バルコニー側は開口部が小さい昔のマンションならタイルが重要かも知れないけど、大きい連窓&ガラス柵の建築だとどうなんだろ。
|
10430:
匿名さん
[2017-08-16 12:50:59]
|
|
10431:
匿名さん
[2017-08-16 13:27:31]
うちの近くにある新築の都営住宅もこんなもんだよ。
低コストにするためならば仕方ないと割り切ると前に書いてありませんでしたか? |
10432:
匿名さん
[2017-08-16 13:28:21]
現地実際行って見てみると良い それで自分で判断すれば良い 自分は安っぽさは感じなかったしむしろ綺麗だと思った 万が一の将来値崩上等だよ
|
10433:
匿名さん
[2017-08-16 13:29:57]
>>10425 マンション検討中さん
タイル貼りはコーナー部が増すほど手間や費用が嵩むそうです。アウトフレーム化で柱や梁のカドが多い割に面積が小さいバルコニー部は相性が良くない(コスト増)なのかも知れませんね。 |
10434:
匿名さん
[2017-08-16 13:33:57]
私も現地見て模型やパンフレット以上に洗練された印象を受けました。
どこのマンションでも必ずネガが『想像以上に安っぽい』『団地みたい』の投稿。プラウド駒込トレサージュでも散々書かれてました。 ネガの決まり文句なのでイチイチ反応しないでいいと思います。 |
10435:
匿名さん
[2017-08-16 13:40:28]
|
10436:
匿名さん
[2017-08-16 13:43:14]
たちの悪い所は、画像をアップしてる人の半分は未完成のものに対して客観的にコメントできていると本気で思っている(悪意はない)という所です。
|
10437:
匿名さん
[2017-08-16 13:51:30]
周辺
綺麗な物件だと思いますけどね。すごく前から気に入っています。駅からそれなりに近いですし、 便利な立地環境が非常に魅力的に感じる事がありますね。 |
10438:
匿名さん
[2017-08-16 13:56:28]
長谷工標準テンプレだから、完成品が見たければファインシティ王子神谷見に行けば良いかと。
|
10439:
匿名さん
[2017-08-16 14:28:42]
敷地内スーパーもドラッグストアも100円ショップも、広々としてかなり良かったです。 医療施設も綺麗で先生方もフレッシュな感じ 子供がいるなら何か行事あるごとにスタジオアリスへ。何て便利。
|
10440:
匿名さん
[2017-08-16 14:43:39]
|
覚悟はしてたが、重厚感まったくない。
色が悪いのか、タイル使わないのが悪いのか。