三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

10225: 匿名さん 
[2017-08-09 23:19:04]
>>10223 匿名さん
ワックスは不要ですよ
10226: 匿名さん 
[2017-08-09 23:31:24]
>>10225 匿名さん
中にはワックスフリーな突板フローリング製品もありますが、ここのはオーソドックスな品物でメーカーもワックス推奨です。営業にご確認下さい。
10227: 匿名さん 
[2017-08-09 23:35:43]
>>10226 匿名さん

営業にもらった製品の型番からのチェックですから間違いないですよ
調べるのは全てじぶんでやってます。営業の話などいつも信じてません
10228: 匿名さん 
[2017-08-09 23:44:01]
>>10227 匿名さん

あれ、ほんとですか。型番を教えて頂けますか。私が見せてもらったのは標準仕様はエイダイ、アイセルコ挽き板はウッドテックです。
10229: 匿名さん 
[2017-08-09 23:46:47]
>>10228 匿名さん
EIDAIですよね、だから樹脂コーティングだと言ってるんですEIDAIに聞いてみてください
10230: 匿名さん 
[2017-08-09 23:54:20]
エイダイはスタンダード塗装・セラミック仕上げ。セラミック仕上げというのは摩耗に強いというだけで、ワックスフリーの樹脂コーティングではない筈ですが。。
10231: 匿名さん 
[2017-08-09 23:56:08]
>>10230 匿名さん
だからEIDAIに確認したらいいじゃない
10232: 匿名さん 
[2017-08-10 00:06:30]
サンプル品を写真で撮ってあって、製品表示にスタンダード塗装と書いてあります。カタログとも一致していますが、念のため電話してみますかね〜
10233: 匿名さん 
[2017-08-10 00:12:42]
>>10232 匿名さん

是非是非
10234: 匿名さん 
[2017-08-10 00:20:16]
>>10232 匿名さん

どういったお仕事されてるんですか?年収は?
10235: 匿名さん 
[2017-08-10 00:21:41]
ITです。年収はヒミツ。
10236: 匿名さん 
[2017-08-10 00:27:38]
>>10235 匿名さん
ITなのに情報扱うの下手なんですね
10237: 匿名さん 
[2017-08-10 00:30:15]
建築業者とでも思いましたか?(笑)
10238: 匿名さん 
[2017-08-10 00:36:02]
>>10237 匿名さん
いや、何もわかってないみたいだったから学生かなって思いました
10239: 匿名さん 
[2017-08-10 00:44:18]
>>10238 匿名さん
それは驚きです。さぞなんでもご存知なんですね。
10240: 通りがかりさん 
[2017-08-10 07:48:41]
契約者同士のいがみ合いは住民スレでお願いします。
10241: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-10 07:57:19]
>>10217 匿名さん


日当たりは専業主婦の方や日中に家事をされる方は気にしますよ。
あなたのコメントはそうした方を侮辱しマンションの品位を下げることになると思います。
10242: 匿名さん 
[2017-08-10 08:23:13]
>>10227 匿名さん

どうチェックしたんですか?
10243: 匿名さん 
[2017-08-10 11:31:55]
>>10241 検討板ユーザーさん
日当たりを全く気にしないとは言ってないですよー
全く日も入らない真っ暗闇が1年ずっと続くなららまだしもここは普通に日当たりいいですから。全体的に日常生活に問題ないレベルなのにしつこく日当たりネタで侮辱してるのはそちらですよね~(笑)
大体建物もあれば部屋の位置もそれぞれ違うのだから部屋ごとに差が生まれるのも当たり前ですしね。
10244: 評判気になるさん 
[2017-08-10 12:23:46]
カームの売れ行きはどうなんでしょうか?

最新情報ご存知の方いらっしゃいましたら
ご教示ください。(残り何戸とか)
10245: 匿名さん 
[2017-08-10 12:31:09]
>>10243 匿名さん

警備活動おつかれさまです。
10246: 匿名さん 
[2017-08-10 12:33:39]
語彙少ないし智嚢低そう。
10247: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-10 12:38:32]
どこにでもいるけどやたらディスってる人は何の利益もないのにわざわざ書き込んでどうしたいの?
買う気も興味もないならこんなスレ覗きに来ないでスルーしたらいいのに。
暇ならただディスるだけじゃなく同価格帯でお勧め物件とか有益な情報でも書いて行ってよ
10248: 匿名さん 
[2017-08-10 12:52:26]
>>10239 匿名さん
日本語おかしくない?
さぞで始まる文は〜だろうとか推測の言葉で締めるんだよ。学生さんなら日本語も勉強してほしい。

10249: 匿名さん 
[2017-08-10 12:54:05]
>>10247 検討板ユーザーさん

スルーがいいざんすよ
ディスってるってより荒らしさんだから。
毎日やること無くてここで憂さ晴らししてるんですよ

ところでお盆も営業してるんですね。狙い目のカームの部屋は押さえておかないとダメですね
10250: 10232 
[2017-08-10 13:54:09]
>>10231 匿名さん
EIDAIに電話したらやっぱりワックス推奨品との事でした。10231さんはどのように確認されましたか?
10251: 評判気になるさん 
[2017-08-10 19:46:48]
最近の掲示板はつまらないですね。
くだらないコメントは控えましょう。
10252: 匿名 
[2017-08-11 00:20:57]
タワーマンション買えよ!
誰も、文句なし。
10253: マンション検討中さん 
[2017-08-11 00:22:07]
タワマン生活
最高最高最高。
10254: 匿名さん 
[2017-08-11 00:40:26]
大丈夫ですか?
10255: 匿名さん 
[2017-08-11 01:02:09]
>>10251 評判気になるさん

なんだかバレバレな流れですね。
10256: 匿名さん 
[2017-08-11 11:21:30]
でっかいの意外なんで斜めに立てたんだろね。
10257: マンション検討中さん 
[2017-08-11 12:02:12]
マンションまで電車が乗り入れしてくれたら便利ですねー。
線路あるし。
10258: 匿名さん 
[2017-08-11 12:39:23]
>>10256 匿名さん
それはやっぱり出来るだけ戸数を増やしたいからじゃないですか?
10259: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 13:11:51]
>>10256 匿名さん
眺望とプライバシーの考慮ですね。西棟の共用廊下が、なるべくブルーム、カーム南東棟から気にならない様に気を使ってると思いますよ。
10260: 匿名さん 
[2017-08-11 14:38:47]
エアリーは今のまま方向を回転させて真南向きにすると隣地との日影規制を満たせなくなっちゃいます。
10261: 匿名さん 
[2017-08-11 15:25:22]
エアリーが良すぎたよね
10262: 匿名さん 
[2017-08-11 15:43:30]
>>10256 匿名さん
確かに。統一感かな?そうすりゃ残り2棟は真南向きにできたのにね。
10263: 匿名さん 
[2017-08-11 15:51:15]
>>10262 匿名さん

エアリーをシンボルタワーにするためですよ
10264: 匿名さん 
[2017-08-11 16:26:28]
カーム買っちゃいました!ついに決断
10265: 匿名さん 
[2017-08-11 16:34:46]
>>10264 匿名さん

おお!
おめでとうございます
10266: 通りがかりさん 
[2017-08-11 17:12:22]
>>10264 匿名さん
営業さんお盆もお疲れ様です。そんなに売れ行き悪いのですか?
10267: 評判気になるさん 
[2017-08-11 19:12:30]
こんな風にすぐ営業と言い出すやつはどんなやつなのか考えてみる
この物件を買えず未練が残っている
他物件に決めた自分を正当化したくてここを落としたい
暇人
他物件の営業
こんなとこかな

自分が検討者だったらどう考えてもこんな発言しません
10268: 匿名さん 
[2017-08-11 19:33:36]
>>10267 評判気になるさん
まぁまぁ可哀想だからほっておいてあげましょ
10269: 匿名さん 
[2017-08-11 20:03:50]
工事現場内部見学に入らせてもらえました、ブルームがとにかくデカかったです、綺麗で豪華なザ!団地、といった印象です。そして懸念事項でしたが案外、URとの距離感がしっかりあって安心しました。完成まだまだ先ですが楽しみです。
10270: 匿名さん 
[2017-08-11 20:17:35]
ブルームじゃなくエアリーの間違いでした。エアリーの大きさにブルームとカームが普通のマンションに見えました、個人的にこじんまりしてる方が好きなのでそれはそれで良かったですが、とにかくバルコニーのガラスが綺麗で素敵でした。
10271: 匿名さん 
[2017-08-11 20:36:13]
>>10270 匿名さん

ですよね
エアリーがここのシンボルですから
10272: 匿名さん 
[2017-08-11 21:02:59]
エアリー一択でしたね。
10273: 匿名さん 
[2017-08-11 21:03:45]
15階以上の高層階は実はブルームのほうが多いんですよ。
10274: 匿名さん 
[2017-08-11 21:09:40]
エアリーがやっぱり最高だね
10275: 匿名さん 
[2017-08-11 21:13:03]
そういうポジは荒らしですよ
10276: 匿名さん 
[2017-08-11 21:25:24]
とっくに販売終了したエアリー賞賛と見せかけたカーム落としの営業妨害ですねわかります。
10277: 匿名さん 
[2017-08-11 21:47:44]
>>10276 匿名さん

いや、カームも最高にいいよ
だから高値なんですよ
10278: 匿名さん 
[2017-08-11 21:57:10]
工事休みの日に現場見学させてもらえるようになったみたいなので契約して気になる方&ご検討中の方は実際見てみると良いかと。
10279: 匿名さん 
[2017-08-11 21:59:36]
>>10278 匿名さん

それは最高ですね
10280: 匿名さん 
[2017-08-11 22:32:08]
見たい!予約お願いしよっと。
10281: 匿名さん 
[2017-08-11 22:44:04]
私も予約したいですね
10282: 評判気になるさん 
[2017-08-11 22:44:17]
中古もいろいろ見てみました。これなんかどうでしょう。

赤羽徒歩5分 5180万円
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_kita/nc_88106613/

ただ、中古でもこれといったものは多くないので、
いいマンションを購入するには、新築にしろ中古にしろタイミングが大事だなと思います。
10283: 匿名さん 
[2017-08-11 22:55:17]
>>10282 評判気になるさん

だいぶ前から掲載されている案件ですね。告知事項ありなのでワケアリでも良ければ。。という感じです
10284: 匿名さん 
[2017-08-11 23:08:34]
>>10283 匿名さん

築5年程度でクロス全とっかえにハウスクリーニングですから死に関する何かがあったんでしょうね
10285: 評判気になるさん 
[2017-08-11 23:11:08]
ガーデンズを購入された方はタイミングに恵まれ、いい買い物をしたと思います。
10286: 匿名さん 
[2017-08-11 23:13:29]
>>10284 匿名さん

逆に言うと事故物件でもその価格と言う事でしょうね。お高いです。
10287: 匿名 
[2017-08-11 23:13:40]
>>10278 匿名さん

契約者も工事中の中の現地見学できるんですか?

カーテンなど、選ぶのにやはり現場見て決めたいな と思ってるんですが‥

営業担当に連絡してみようかな。
10288: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-11 23:24:34]
>>10273 匿名さん
エアリーはもうすぐ上棟ですが、ブルームはまだ高層階まで工事が進んでいませんからね。18階までできれば、エアリーと並んで、かなりのインパクトでしょうね。
10289: 匿名さん 
[2017-08-11 23:25:35]
さすがに建設現場の敷地に入るだけではないでしょうか。
10290: 匿名さん 
[2017-08-11 23:34:55]
工事現場の敷地のごくごく一部だけですし、 カーテン等気になりますがまだまだ無理だと思います。そう考えるとカーテンなんかはオプションのものがあると聞いていますが規格通りぴったりなので煩わしくないのでしょうか。
これまた営業乙〜とか言われてしまいますね。
10291: 匿名さん 
[2017-08-11 23:46:21]
実際現地見てみたら、西側の棟も良い感じでした。桜が咲いたらとんでもなく綺麗だと思います。実際に通りを見たら高い建物も無く静かで落ち着いた雰囲気で。カームでもまだ少し安く。
10292: 匿名さん 
[2017-08-11 23:50:07]
カームは落ち着くね。癒し設計になってるね。間取りが特に良い
10293: 匿名さん 
[2017-08-11 23:53:40]
>>10290 匿名さん
ありがとうございます。やはり入れるのは敷地の一部なんですね。カーテンは相場があって無いような物なので難しいですが、うちはオプションにしました。そのあたりの詳細は契約者スレで。
10294: 匿名さん 
[2017-08-12 00:03:07]
>>10293 匿名さん
カーテンについて調べて拝見してみます。ありがとうございます。
10295: 匿名さん 
[2017-08-12 00:05:08]
いや間取りはスタンダードな感じでは
10296: 匿名さん 
[2017-08-12 00:07:39]
>>10295 匿名さん

その反応を引き出す荒らしスタイルではないでしょうか。。他の物件でもやり過ぎポジをよく見かけます
10297: 匿名さん 
[2017-08-12 00:38:51]
慇懃無礼、みたいなものですか 勉強になります。
10298: 名無しさん 
[2017-08-12 07:14:46]
>>10292 匿名さん
ですね。コンパクトにまとめる事で、坪単価UPを顧客に感じさせず、うまく販売していますね。
10299: 匿名さん 
[2017-08-12 07:27:30]
>>10291 匿名さん

同感です。ここは周りや既設の建物との一体感が素晴らしく、大規模マンションにありがちな周りから浮いた感じが全然ないです。

10300: 匿名さん 
[2017-08-12 07:47:02]
つまりUR賃貸的ですねということ?
10301: 匿名さん 
[2017-08-12 07:56:31]
そりゃ周りにUR団地があれば、ここも大規模団地なんだから馴染むでしょう。戸建の中にこのマンションだけだと、浮きまくるでしょうが。
10302: 匿名さん 
[2017-08-12 08:05:04]
ホメ殺しは下手なネガキャンより反響がありますね。
10303: 匿名さん 
[2017-08-12 13:13:40]
モモレジさんで久々に取り上げられていますね。中立的な立場での記載内容ではありますが、1階住戸の販売に手間取っている様なので、デベからの依頼等あるのでしょうか?
http://mansion-madori.com/blog-entry-5101.html?no=5096&sp
10304: 匿名さん 
[2017-08-12 13:46:25]
最近東十条駅に越してきた者です。
普通に生活するには東十条は問題ないと思います。
綺麗ですし。
物件価格も安いし嬉しいです。
10305: 匿名さん 
[2017-08-12 13:49:42]
>>10302 匿名さん

でしょうね
褒め殺しは事実の復唱
ネガキャンは虚偽の誇張
10306: 匿名さん 
[2017-08-12 14:06:15]
>>1階住戸の販売に手間取っている

どこからの情報でしょうか。
10307: 匿名さん 
[2017-08-12 14:25:40]
>>10306 匿名さん

もうほとんど無いよ(笑)一階住戸は人気だからね
10308: 匿名さん 
[2017-08-12 17:41:31]
>>10307 匿名さん
人気の割に4次で4部屋も残ってるんですね。
10309: 評判気になるさん 
[2017-08-12 18:01:46]
竣工一年前に完売では、結果的には価格が安すぎたことになりますね。
結果的には、エアリー、ブルームももう少し高くても良かったかもしれません。
10310: 匿名さん 
[2017-08-12 18:17:42]
>>10309 評判気になるさん

ですね。残り24戸というのに、今日MRお邪魔したらほぼ満席商談中で驚きました。
10311: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-12 18:37:45]
竣工1年後も売れ残りがある部屋があるマンションが目立つご時世に、竣工1年前にこの状況は素晴らしいですね。
10312: 通りがかりさん 
[2017-08-12 18:51:24]
圧倒的売れ行きが全てのネガを駆逐しますね。ここはアウトフレーム、ハイサッシでいつもの長谷工田の字間取りに終らせなかった点が、販売好調の大きな原動力になったと思います。
10313: マンション検討中さん 
[2017-08-12 19:33:24]
悩ましい場所だよー
赤羽と王子の間
残念ながら
10314: 匿名さん 
[2017-08-12 19:42:47]
>>10312 通りがかりさん

そう思う。しかも駅近3路線はでかい
しかも内JR2本
10315: 匿名さん 
[2017-08-12 19:43:53]
>>10313 マンション検討中さん
だから安くてお得なんじゃん(笑)
これが赤羽駅徒歩5分になったらこの価格では無理
10316: 匿名さん 
[2017-08-12 20:14:05]
>>10311 検討板ユーザーさん
それは言える。
価格的には安いとはいえそれは23区で見たらの話で過去の相場的に見たらほかと同様に高いのは同じだし駅近立地は良いが、元々のエリア的にはさほど人気があった土地でもない。

そういう意味では物件の実力がものをいいましたね
10317: 匿名さん 
[2017-08-13 10:37:02]
というか、ここも土地相場からみるとかなり高め。でもね某財閥さんがさらに利益特盛で販売しちゃうものだから比較すると割安感が出ているだけ。買うか買わないかは全く個人的な別の話ですが。
10318: 匿名さん 
[2017-08-13 13:45:35]
>>10317 匿名さん
今どきはどこも相場以上になってるのは過去レスでもさんざん出てるよ(笑)
10319: 匿名さん 
[2017-08-13 15:15:25]
>>10318 匿名さん
住友不動産でさえ新築を値下げ販売始めたのが最近のこと。
それを考えると相場は下がりつつあり、もし下がるのであれば今の相場では安いと言われたガーデンズも割高か?
待てる人は様子見する価値はあります。
10320: 匿名さん 
[2017-08-13 15:23:58]
>>10319 匿名さん
相場の起伏を考えることは別に否定しないけど待ってたって同じものは出てこないのが現実なんだけど(笑) 株みたいにラディカルに上下はしないし。待てばいいって人はその辺の考慮や根拠がなんにもないんだよな
大体人生なんてたかだか80年前後。貴重な1年、2年を無駄に浪費して果たして意味なんてあるのかな(笑)
10321: 匿名さん 
[2017-08-13 15:40:49]
>>10320 匿名さん
と、言うより妥協して東十条ならば待てばいいのでは?
東十条が大好きで東十条エリアで探してる人なんて少数でしょ
京浜東北線沿いがいいとか、赤羽がよかったけど妥協したとかそんな理由ならわざわざここで東十条に決めなくていいかもしれないよ
その後の人生後悔するから
10322: 匿名さん 
[2017-08-13 15:52:40]
>>10321 匿名さん
いやさ、だから不動産って一点物なんだわ(笑)君が待ちたいならいくらでも待てばいいんだけど。このマンションだってそうだけど今の時期にたまたま売ってるんだよね。ちょうどそこの土地が手に入ってマンション計画があって。規模もデベも築年数も販売時期もなんにもこだわりがない、ただ安ければいいってなら別だがそうじゃないでしょ(笑)
君がいってるのって、将来スマホもパソコンももっともっと安くなって高性能になるから今は待ちで良いって言ってるのと変わらんのだよな(笑)
家電みたいな大量工業製品であればまぁそれでもいいのかもしれんが不動産はそうじゃないから。それに赤羽がそんなに良くて安ければなんでもいいならそういう人は既に赤羽に買ってるでしょ(笑) 自分に都合が悪い所は受け入れず都合がいい所だけ現実拾ってきて、高いから待ちって(笑)一体何を待ってるのか明らかにしてみなよ(笑)
10323: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-13 16:39:48]
>>10322 匿名さん

正論ですね
10324: 匿名さん 
[2017-08-13 16:43:49]
こーゆー人ばかりだったら、デフレ脱却出来るんだろうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる