ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
2033:
匿名さん
[2016-08-14 03:50:52]
契約者スレをそろそろ…
|
2034:
匿名さん
[2016-08-14 07:00:26]
|
2035:
マンション検討中さん
[2016-08-14 09:24:26]
手すりは後でいいといっても
手すりをつけるための下地が問題かと |
2036:
口コミ知りたいさん
[2016-08-14 13:23:43]
|
2037:
匿名さん
[2016-08-14 20:49:21]
|
2038:
匿名さん
[2016-08-14 21:39:05]
モデルルーム見にいきましたが、ガラガラでした。お盆だからでしょうか。
立地はいいのですが、直床のフワフワ感が個人的にはマイナスでした。迷い中です。 |
2039:
口コミ知りたいさん
[2016-08-14 22:18:29]
>2037さん
2036です。コメントありがとうございます。 妻も妊婦にとっては手摺りがあった方が助かると力説していました。 後付をお考えとの事ですが、業者の施工費がかかるので倍くらいの費用になると思いますよ。 |
2040:
口コミ知りたいさん
[2016-08-14 22:29:50]
|
2041:
匿名さん
[2016-08-15 10:32:27]
東十条駅の西側の道路拡幅かなり進んだみたいです。
http://blog.goo.ne.jp/shichi-jon/e/57c1cd371b4e60c3b8897ec5449fd7e6 十条が近代的な街になるといいですね。 |
2042:
検討板ユーザーさん
[2016-08-15 11:08:37]
|
|
2043:
マンション検討中さん
[2016-08-15 16:59:35]
|
2044:
匿名さん
[2016-08-15 19:46:31]
|
2045:
マンション検討中さん
[2016-08-15 20:47:16]
>>2044 匿名さん
お富士さんの祭り無くなるとかいう話が出てますがどうなるんでしょうね。 |
2046:
マンション検討中さん
[2016-08-15 21:02:11]
|
2047:
匿名さん
[2016-08-15 21:03:40]
吉田類が東十条に来ております。
|
2048:
口コミ知りたいさん
[2016-08-15 21:08:31]
>2044-2046さん
地域一体で魅力が増すのは大歓迎です。 東十条の西口は大きい店や公共施設が増えるといいですね。 ただ十条駅まで行くとガーデンズとは完全に別の町かな。 新幹線の高架と台地の坂で分断されてる。車だとしてもガーデンズから環七に出るなら北本通りだし。 |
2049:
マンション検討中さん
[2016-08-15 21:27:35]
|
2050:
匿名さん
[2016-08-15 22:03:16]
>>2049
赤羽住まいの人に池袋の飲み会から帰りに車で送ってもらうときに その人がその通りを通ってました。私は北本通りしか知らなかったので、 へー、こういう裏道があったんだ!と感心しました。 ただあの道を歩行者として歩くのはちょっと怖いですね。いや、ちょっとどころじゃないか・・・ |
2051:
口コミ知りたいさん
[2016-08-15 22:11:55]
>2049さん
なるほど、裏道でしたか。あそこは通学路なので広くなると安心ですね。 個人的にはガーデンズのエントランス〜東十条南口の間も歩道を設けて車と歩行者を分離して欲しいです。 もともと広くない道だから無理かなぁ。 |
2052:
マンション検討中さん
[2016-08-15 22:44:51]
|