ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
1873:
検討者
[2016-08-07 23:12:43]
|
1874:
通りがかりさん
[2016-08-07 23:17:39]
|
1875:
マンション検討中さん
[2016-08-07 23:21:01]
|
1876:
検討者
[2016-08-07 23:29:00]
|
1877:
検討板ユーザーさん
[2016-08-08 00:15:17]
|
1878:
マンション検討中さん
[2016-08-08 12:40:10]
西棟 9名x2基
南棟 9名x1基、17名x1基 1基あたり100世帯位が普通のようですね。定員9名は少し小さいですが。 エアリーコートから見てサミット、商店街、JR駅への動線は西や北側なので西棟の2基は混みそう。 |
1879:
マンション検討中さん
[2016-08-08 13:40:34]
最近はこの規模でも定員9名は普通だと思います。 実際にそのようなマンションに親が最近住んで私も行きますが混んだことは無いし通勤時間帯もそれほど混まないそうです。 |
1880:
マンション検討中さん
[2016-08-08 16:19:19]
|
1881:
マンション検討中さん
[2016-08-08 16:22:09]
|
1882:
マンション検討中さん
[2016-08-08 18:02:45]
エアリーコートは452世帯なので1基あたり113です。
あまり増やすと管理費が高くなるけど、リッチなベーカリーやBBQ広場があるのに基本的な設備が弱いのは頂けませんね。 |
|
1883:
マンション掲示板さん
[2016-08-08 20:10:51]
>>1882 マンション検討中さん
同意です。 個人的には、コンシェルジュやバーベキュー広場より、エレベーターを増やして欲しかった。 今さら無理でしょうが。 今住んでるマンションは40世帯で1基なので(それでもベビーカーが乗れなくて待ったりもあります)、100世帯超で1基は不安です。 営業さんは、100世帯で1基は標準的と言ってましたが・・・。 |
1884:
マンション検討中さん
[2016-08-08 21:17:02]
|
1885:
匿名さん
[2016-08-08 21:19:20]
|
1886:
マンション検討中さん
[2016-08-08 23:25:52]
|
1887:
マンション検討中さん
[2016-08-08 23:26:59]
定員9名の二基です
|
1888:
マンション検討中さん
[2016-08-08 23:27:55]
このマンションも気になるけど、一戸建てにするか悩ましい。
|
1889:
匿名さん
[2016-08-08 23:37:08]
駅からの距離が同じぐらいなら一戸建てでもいいんじゃない?
車が趣味ならそっちのほうがお得だと思う (逆に車が趣味でないならマンションのほうがお得だと思う) ただ、駅からの距離とか利便性を譲って戸建てにするのはお勧めしない。 将来の資産性が段違いですから。 |
1890:
マンション検討中さん
[2016-08-09 00:04:14]
申し込みしようか迷ってます。
仕事の都合上、いつも平日にモデルルームに行くのですが、そこまで混雑してるとは思えなくて。 土日は混んでるんでしょうか? 平日に出入りしてると、もう少し様子見でもいいかな、って思っちゃいます。(いつもいるのは2~3組くらいかな) 様子見してたら条件のいい部屋は売れちゃうほど、土日は混雑してますか? |
1891:
マンション検討中さん
[2016-08-09 00:25:27]
|
1892:
評判気になるさん
[2016-08-09 00:35:32]
>>1890 マンション検討中さん
土日は4〜5回行きましたが、いつ行っても混雑してて、ゆっくりと見られずストレスが溜まりますよ。 じっくり見たかったので一度だけ仕事を休んで見に行きましたが平日休みの方が羨ましくなりました。 登録の説明会に行ったら私の部屋は角部屋でも無いのに倍率がついてしまったと教えられました。 悔しいので抽選会には絶対参加します。 |
なるほど、ありがとございます。ここは大手のJVだから平日の午前中にこそこそ抽選したりしませんよね?