ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
1813:
マンション検討中さん
[2016-08-04 14:20:16]
|
1814:
マンション検討中さん
[2016-08-04 20:03:20]
車道と歩道の段差の事だったりして。。
|
1815:
匿名さん
[2016-08-04 20:25:40]
|
1816:
マンション検討中さん
[2016-08-04 21:27:51]
マジで150mmです。
低いよりはマシかな。 |
1817:
マンション検討中さん
[2016-08-04 22:18:09]
このマンションを賃貸に出したら、賃料はいくら位になるでしょうか。15万位にはなればいいんですが。
|
1818:
周辺住民さん
[2016-08-04 23:02:31]
|
1819:
マンション検討中さん
[2016-08-04 23:04:35]
|
1820:
匿名さん
[2016-08-04 23:23:14]
>>1819 マンション検討中さん
確かにこの辺の賃貸マンションからすると、15万は安いね。ただ、3LDKってもろファミリー向けだし、カームの隣に賃貸作るみたいだし、10数万円で借りてくれる人ってそんなにいるかな?自分たちで作った賃貸と競合して、分譲の賃貸ってそんなに借り手いないんじゃないかと。 |
1821:
マンション検討中さん
[2016-08-05 00:04:07]
王子5丁目のURの3LDKは安いところで12.5万。上は15.8万。
|
1822:
マンション検討中さん
[2016-08-05 07:46:35]
少子化で働き手が減るとますます女性が働いて共働き化が進むので、幼稚園がなくなることはあっても保育園がつぶれることは当分ないでしょう。
実際近くの区立さくらだ幼稚園は来年度からこども園になるそうですよ。園バスのある私立幼稚園がたくさんあるので困らないと思いますけどね。 |
|
1823:
マンション検討中さん
[2016-08-05 11:44:40]
数年で新5丁目団地と言われそうですね
|
1824:
住民板ユーザーさん3
[2016-08-05 14:49:24]
高いですよね…ここのマンション。
買いたいけど、なかなか買えない(´`:) |
1825:
匿名さん
[2016-08-05 17:54:16]
板橋の長谷工の大型のマンションに住んでいたのですが、入居当時からシンクの水漏れがした。
修理をしてもらったのですが、13年後にまた水漏れ。 原因を調べてもらったら、素人目でも分かる全くサイズ違いのゴムパッキンをぎゅうぎゅうに詰め込んでいた。 管理人にいったら、調べてくれた業者を詐欺扱いし、13年以上支障がなかったんだから、今更何を言っても無駄だ!と脅され、それでもくらいつき長谷工の責任者に来てもらった。 ただ写真を撮るだけで謝罪もなし、その後なにも言ってこない。 何しに来たんだかわからない。 長谷工は二度と選ばない。見えないところになにをされているかわかりません。 皆さまお気をつけて。 |
1826:
匿名さん
[2016-08-05 18:48:25]
シンクの水漏れってシンクメーカーの問題でしょ...
|
1827:
マンション検討中さん
[2016-08-05 18:54:30]
長谷工が好きなわけではないですが、
スーゼネですら施工不良起こすんですから。 ある程度実績あるゼネコンってことで良いんじゃないでしょうか。 |
1828:
マンション検討中さん
[2016-08-05 21:40:00]
安かろう悪かろうの長谷工さんだからね〜
|
1829:
匿名さん
[2016-08-05 21:54:32]
変な書き込み多いね。
長谷工のプレミアムアフターサービスは良いよ。 凄く親切で丁寧に点検や過去のトラブルを記録し対応してくれます。 王子飛鳥山ザファーストタワーはプレミアムだったよ。 ここは⁇ |
1830:
マンション検討中さん
[2016-08-05 22:52:07]
駅やサミットにも近いのでカームコートに興味がありますが、詳細が分かるのは先になるみたいですね。エアリーの販売状況が良ければ、早めに売り出されるのでしょうか?
|
1831:
マンション検討中さん
[2016-08-06 06:48:20]
皆さん、こちらの地盤や液状化、荒川決壊の場合のリスクなどはどうお考えですか?
|
1832:
匿名さん
[2016-08-06 07:48:47]
荒川決壊を考えたら、この辺は買えないでしょう
今更なにを言ってるの?煽りですか? さっさと武蔵野台地の高級マンション買いな ちなみに浸水3メートルだよ 買うなら3階以上をおすすめ |
まぁ150mmだけだけど。。