ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
1428:
匿名さん
[2016-07-10 09:00:45]
|
1429:
匿名さん
[2016-07-10 09:28:16]
なんだかんだいって欠点少ないマンション
駅近で大規模だったら資産価値はそこそこ維持可能でそこまで悲観的に心配はいらない。 東京23区でこれだけの利便性の高い物件が坪300万以下ってのはかなり限られるわけで |
1436:
匿名さん
[2016-07-10 17:07:57]
北区ならプラウドシティ赤羽かクレヴィア赤羽。
王子は副都心方面の利便性が悪すぎる。東十条は論外。 |
1437:
匿名さん
[2016-07-10 17:14:54]
赤羽で雰囲気が微妙なのは、赤羽一丁目の1番街ぐらいだろ。西口や東口でも赤羽二丁目、赤羽南、志茂あたりは落ち着いてるところ多いし。6000万出せるのに東十条とかありえん。赤羽、王子、板橋あたりの中古の検討した方がいいと思われる。
|
1438:
匿名さん
[2016-07-10 17:25:09]
|
1442:
匿名
[2016-07-11 08:01:17]
|
1443:
匿名さん
[2016-07-11 08:06:26]
レンタ電動サイクル便利そうだ シェアカーはもう三台ぐらい増やしても良さげ
|
1444:
マンション検討中さん
[2016-07-11 12:02:54]
>レンタ電動サイクル便利そうだ シェアカーはもう三台ぐらい増やしても良さげ
カーシェアリングは複数台数欲しいですよね 小回りの利く小型車があるとうれしいです |
1445:
マンション検討中さん
[2016-07-11 12:28:26]
カーシェア少ない、864戸に1台で意味がないじゃない?
来客駐車場も少ない、引っ越しとかリフォームなどに問題。エレベーターちょっと足りない。コンシェルジュは個人的にいらない。 山手線主要駅まで6駅なので、この価格適切かな? |
1446:
匿名さん
[2016-07-11 18:14:44]
|
|
1447:
匿名
[2016-07-11 19:33:43]
カーシェアリングは管理組合発足後、住民の総意で台数増やせると思いますが、カーシェアリングって管理費掛かるのかな?
掛かるなら駐車場だけ提供して、外部企業に運営だけしてもらうとかできそう。 |
1448:
匿名さん
[2016-07-11 20:12:15]
>>1447 匿名さん
確かに! あと駅近ってこともあって既に周りにカーシェアリングやレンタカーステーションがそれなりにあるんですよね。 なので利用状況や住民の決議で必要なら増やしていくなりもしくは廃止するなりで良いかと。 |
1449:
匿名さん
[2016-07-11 23:43:56]
ゴミ各戸回収サービスってのがあるのですね。
これはここみたいな巨大分譲マンションだとかなりありがたいかも。 無料なのかな? |
1450:
匿名さん
[2016-07-12 00:07:02]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
1451:
匿名さん
[2016-07-12 08:11:51]
マンマニさんがザ・ガーデンズ東京王子の記事書いてますね
http://mansionmania.blog.jp/archives/1058060994.html |
1452:
マンション検討中さん
[2016-07-12 08:45:45]
|
1453:
匿名
[2016-07-12 08:46:26]
|
1454:
マンション検討中さん
[2016-07-12 09:31:43]
良いマンションは値上がりするね。
ここも売れるでしょう。 中古狙いの方は見送って下さい。 |
1455:
匿名さん
[2016-07-12 09:47:44]
>>1451 匿名さん
10km 圏で比較できる大規模物件がないと言ってるけど シティテラス杉並方南町とがプラウドシティ阿佐ヶ谷とか、少し遠いけど大田六郷とか、方角選らばなけれはあると思うんだけどね。 |
1456:
匿名さん
[2016-07-12 10:05:12]
>>1455
文章ちゃんとよもうよ... 10キロ圏内で比較できる大規模物件がない、とは言ってませんよ。 書いてあるのは以下のとおりで、箇条書きに書いてある条件を 満たしたようなマンションがないって言ってます。10キロも その条件の一つです。 > 答えは一つで他に同様のマンションがないのです。 >・東京駅まで約10キロ圏 >・駅近 >・複数駅、複数路線利用可 >・大規模複合開発 シティテラス杉並方南町とがプラウドシティ阿佐ヶ谷は東京駅から10km圏内ではそもそもありません。 どちらも共通してるのは駅近で大規模、っていうところだけで、複数駅、複数路線利用可ではないし、 大規模開発であっても「大規模複合開発」ではない。 マンマニもこういう記事を書いてあるので故意に被らないようにかいてるだけだろうけどね。 ただ属性としてこのマンションは単なる大規模って感じではななくて、スーパーやホーム施設など含めた 複合大規模開発ってところは一つの要素かと。津田沼でもありましたよね。この手の大規模複合開発。 単なる大規模とはちがっていろんな会社がJVしてるし、面白みもある面、不安もあるのでそこが 検討ポイントじゃないですかね。 |
昼から酒呑みばかり
住むなら王子