ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
1089:
匿名さん
[2016-06-30 22:24:22]
|
1090:
匿名さん
[2016-06-30 22:26:41]
北区で価値あるマンションは、プラウドシティ赤羽、クレヴィア赤羽、王子飛鳥山ザファーストタワー&レジデンスあたりかな。コスパが良かったのは、ザパークハウス北赤羽、パークホームズ赤羽、ザパークハウス東十条フレシアあたり。
|
1091:
匿名さん
[2016-06-30 22:31:06]
|
1092:
匿名さん
[2016-06-30 22:45:33]
なんか荒れてますね〜
また無意味な割高論者ですかねぇ。割高と割安なんて存在せず、単に自分が思ってた「妄想価格」に対してそう感じてるだけでしょ(笑) 相場、相場という人も願望相場だしねぇ〜 変えないのが悔しいのはわかるけど荒らすことはないと思うんですけどねぇ。 |
1093:
匿名さん
[2016-06-30 22:48:26]
>>1085 名無しさん
ほんとそう思いますね。 給湯器リースの話もきちんと合理的な意見として批判もあれば良い意見交換になるんですけど、5000万もするのについてないのがおかしい!キー!ですもんねぇ(笑) ついてるし(笑) |
1094:
匿名さん
[2016-06-30 22:54:16]
>>1086 マンション検討中さん
ならないよ(笑)消耗品って言ったでしょう?(笑) どうもスカスカで知性が低い人がいるようですね。 こういう人はきっとこのリース負担金がマンション管理費に含まれてて溶けていたら気にも止めないんでしょうね。ただ毎月都度払いってところだけに反応して高いだの余計な負担だと思うんでしょうかね(笑) 外食でセットがお好き!なぜならセット=お得という単純回路みたいですし |
1095:
マンション検討中さん
[2016-06-30 22:55:53]
ガーデンズの提携ローン先はこちら。書くほどでもないですかね。
<民間銀行> ・三菱東京UFJ銀行 ・三井住友銀行 ・みずほ銀行 ・りそな銀行 ・三井住友信託銀行 ・三菱UFJ信託銀行 ・東京都民銀行 ・協同住宅ローン ・住信SBIネット銀行 ・楽天銀行 ・イオン銀行 <フラット35> ・イオン銀行 ・アルヒ(旧SBIモーゲージ) ・クレディセゾン http://xn--nckgh0pybva6bdb7fy706bnfhgyfq54aoh8crw7gx7j.com/sp/ ご参考まで。 |
1096:
匿名さん
[2016-06-30 23:06:19]
間取りがたくさんあって迷います。3Lのほうが使い勝手良さそうですけど
|
1097:
物件比較中さん
[2016-06-30 23:12:10]
このマンションが高いとか、北区で価値のあるマンションは〜と既に建ってるマンション推しの方は、高くて価値の無いマンションのスレに何しに来てるのかねw
もう7月ですし、そろそろ煽りも程々でお願いしますね。 |
1098:
匿名さん
[2016-06-30 23:16:17]
|
|
1099:
匿名さん
[2016-06-30 23:19:19]
駐輪場が規模の割りには一般的なマンションと同じ1戸2台ってのが気になりますね。
敷地が広いし駅チカなので違法駐輪が懸念だなぁ バーベキューはイイね!これはママ友とも子供含めて楽しめそう。子育てしやすそうね |
1100:
マンション検討中さん
[2016-06-30 23:28:50]
東京ガスのecoジョーズ給湯器リースの価格を見ると
ザ・ガーデンズは安く感じられると思いますよ。 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/onsui/pl01/index.html 仮に給湯器が値引きなしの40万円だとして、月々2000円の分割払いだとしたら 払い終わるのに16.7年かかるわけで、そのころには新品で買った給湯器もへたってるでしょうから リースでも買取でもどちらでもいいかな、と思える程度のリース金額じゃないかと思います。 ecoジョーズで年間16500円ガス代が浮くというのが本当なら ほとんど気にしなくていい程度のランニングコストになりますね。 |
1101:
匿名さん
[2016-06-30 23:58:17]
あー、、全部自分で書いちゃった。
顔真っ赤だよ。 |
1102:
匿名さん
[2016-07-01 00:02:27]
>>1100
いいですね!それにリースでの月額払いであれば住宅ローンで利息付きの分割払いで払うよりも良いと思います。 どなたかがマンション購入資金には入っていた方がローン減税が、とか言ってる人もいましたがたかだか50万前後の 給湯器分が全体からの資金割合からみたら微々たるものですよね。 |
1103:
匿名さん
[2016-07-01 00:37:46]
|
1104:
匿名さん
[2016-07-01 00:48:46]
>>1103
それはないから安心でしょうね。買えないからここでストレス発散してるんですから。 |
1105:
マンション検討中さん
[2016-07-01 08:09:23]
>>1104 匿名さん
おまえ、ほんと暇だな。人を蔑む(⬅読める?)ことでしか自分の価値を見いだせないタイプだな。 別にリースだろうが購入だろうが、それが高かろうが安かろうが、そう思う人もいりゃ思わない人もいるだけやろ。イチイチ噛みつくなや。論理的に説明できる人もいりゃできないやつもいる。それだけや。 高いだの安いだの言わせときゃええやん。イチイチ噛みついてスレ荒らすなや。 1104君が年収250万の有能な派遣だってことくらいわかってるから。 |
1106:
匿名さん
[2016-07-01 11:51:32]
|
1107:
匿名さん
[2016-07-01 12:18:31]
>>1106 匿名さん
うわ、まだ言ってる。 1082ですが、例えば1105さんとは別人格。 皆さんそう思ってるんですよ。 自演ばかりしてるので、みな自分と一緒だと考えてしまうんですよ。 社会を知ろうとかおっしゃってましたが、何か言いたい時にどれだけ我慢できたかで、もまれたか否か分かるもの。もし、サクラの書き込みなら相当程度が低い。 皆さんのご迷惑なので、互いに控えましょうね。 |
1108:
匿名さん
[2016-07-01 12:41:22]
|
20年竣工の物件と変わらない悲しさ