ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
8702:
口コミ知りたいさん
[2017-07-05 12:22:52]
|
8703:
匿名さん
[2017-07-05 12:38:36]
治安の良さやハイソな雰囲気なら浦和一択。
|
8704:
口コミ知りたいさん
[2017-07-05 13:38:43]
|
8705:
匿名さん
[2017-07-05 18:26:15]
金に糸目をつけないほど金があれば渋谷区松濤の大邸宅(夢のまた夢)
|
8706:
検討板ユーザーさん
[2017-07-05 18:55:53]
赤羽志茂は古い民家と物凄い細道、車曲がれないくらい道しかない、赤羽とは思えない何もない地域、あそこ買うなら足立区でも良さそう。
|
8707:
通りがかりさん
[2017-07-05 19:18:45]
早く家に帰ろう。
|
8708:
匿名さん
[2017-07-05 19:56:07]
すみふ赤羽レジデンス
|
8709:
匿名
[2017-07-05 21:47:27]
私は王子がベストかな。
区役所もあり都心に赤羽より近いし。 |
8710:
匿名さん
[2017-07-05 22:09:24]
|
8711:
匿名さん
[2017-07-06 18:49:16]
なんか、盛り上がらなくなっちゃったね。
|
|
8712:
マンション検討中さん
[2017-07-07 08:07:26]
suumoサイトで7/5に取材レポートが更新されていますが、何が変わったのでしようか?
|
8713:
匿名さん
[2017-07-07 08:18:01]
レポではないですが、販売スケジュールが公式は7月上旬のところ、スーモは7月中旬になってますね。若干苦戦してるかな?
|
8714:
匿名さん
[2017-07-07 13:13:48]
>8711
みなさん浦和に流れているみたいですから。 |
8715:
口コミ知りたいさん
[2017-07-07 20:58:19]
|
8716:
匿名
[2017-07-07 23:10:24]
王子は良いとこですからね。
|
8717:
匿名さん
[2017-07-08 15:21:03]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170708-00179521-toyo-bus_all...
ホームインスペクションで有名なさくら事務所によると、洪水ハザードマップで浸水可能性ありとされた地域は将来性資産価値が暴落するそうです。 ここのマンションはまさに早期に退避が必要な浸水地域に指定されてます。 |
8718:
匿名さん
[2017-07-08 15:25:37]
|
8719:
匿名さん
[2017-07-08 15:34:06]
この人さくら事務所の人だったのか。。
ガーデンズの診断をさくらにお願いしようと思ってたけど、業者を変えたくなってきた。 |
8720:
匿名
[2017-07-08 17:13:09]
あてにならないよ。
くだらないなあ 変な診断。 |
8721:
匿名さん
[2017-07-08 18:52:22]
>>8717 匿名さん
地方の人口減少による町のコンパクト化政策と、それによって浸水リスク地域は切り捨てられるというロジックはわかるけど、そのまま23区にも当てはまるというのは強引すぎ。 そもそも23区が目先数十年で地方の農村のような人口減少&土地余りが増えるか?駅近の利便性の良い地域は浸水リスクがあっても切り捨てではなく、治水工事でリスク対策する方向に進んでるじゃないか?と思ったらもう記事の中身が頭に入ってこない。 要は今まで高級住宅地の代名詞だった世田谷に警鐘を鳴らしたい(≒disりたい)だけの記事だから、その受け売りで低地でも実用性が高い地域に同じ論理を持ち込むのはどうかと思うね。 よくわからんけど、ホームインスペクションの会社の代表が、お客さんもいるであろう一部の地域に嫌われる記事を書く動機ってなんだろ。現場は迷惑なんじゃないか。 |
どうぞどうぞ