ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
715:
匿名
[2016-06-07 20:48:33]
高い!
|
716:
匿名さん
[2016-06-07 22:22:35]
今の相場なら安いよ。
|
717:
匿名
[2016-06-07 23:15:10]
|
718:
物件比較中さん
[2016-06-07 23:55:20]
新田とJR駅近のここじゃ、比べるのは無理があるよ。
|
719:
物件比較中さん
[2016-06-08 08:41:01]
京浜東北線は最近人身事故が多い、調べたことがないですが、一週間に三回体験させて頂きました
|
720:
物件比較中さん
[2016-06-08 09:00:55]
人身事故が多い路線ランキング1位はJR中央線2位はJR京浜東北線3位はJR山手線4 位はJR常磐線5位は東武東上線
やっぱりJR線は便利ですね❗ |
721:
匿名さん
[2016-06-08 11:16:29]
南北線も使えるんだから、別に気にならないけど
|
722:
マンション検討中さん
[2016-06-08 13:05:11]
高っ!王子神谷ですよ?!
新田と比較するのは無茶かもですが、やっぱり気にしちゃうわな |
723:
マンション検討中さん
[2016-06-08 13:48:37]
しかも直床
これはリセールできない |
724:
匿名さん
[2016-06-08 14:35:22]
王子神谷駅より王子駅が便利です。
バスの本数も多く不自由しません。 |
|
725:
マンション検討中さん
[2016-06-08 18:56:44]
いきなり、駅近物件からバス物件かよ
|
726:
匿名
[2016-06-08 21:07:51]
20年後地下鉄新駅誕生。
|
727:
購入検討中さん
[2016-06-08 23:37:14]
駐輪場入り口はオートドアじゃなくて手動ドアなんですかね
|
728:
匿名さん
[2016-06-09 10:58:57]
今までの北区の相場と比べると高いんだけど、比較的都心に近くて交通の便がいい場所なのに、東京の西側に比べて安すぎたんだよな。
今後、不動産価格戻していくんだろうけど、都内JR駅近ってどこまで下がってくれるのかね。 |
729:
購入検討中さん
[2016-06-09 12:27:04]
>>728 匿名さん
ここの売れ行き次第で東十条の価値は変わってきますよね |
730:
マンション検討中さん
[2016-06-09 17:53:29]
こんな記事を読んでしまうと、従来の北区価格を期待していた層には、もう都内駅近なんて買えないんじゃないかと思ってしまう。
多少高くても買った方がいいのか本当に悩みます。 http://diamond.jp/articles/-/92731 |
731:
購入検討中さん
[2016-06-09 20:04:19]
少なくとも今回の不動産価格の高騰で東十条の価値自体が見直され今後も下落率は低い気がします。
やはり23区内大規模でJR5分 東京メトロ6分なんて物件はなかなか出ないです。 グランメゾン江古田徒歩10分 プラウド六郷大田徒歩12分と大規模の駅近は難しいのです |
732:
マンション検討中さん
[2016-06-09 22:46:07]
直床かぁ~~
あのふにゃふにゃ感は堪えられそうにないので、この物件はパスです。 |
733:
匿名さん
[2016-06-09 23:23:49]
東京でもないし王子でもありませんから
ちょっと我慢しろよ、慣れたらどっちも一緒だ リフォームしない限り、直床でもいいんじゃん お陰で天井は高いし |
734:
匿名さん
[2016-06-09 23:24:52]
そう考えると
王子飛鳥山タワーは買いだった 駅から20秒 この条件は無かった。 飛鳥山公園も、隣。 |