三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

7306: 匿名さん 
[2017-05-27 19:17:03]
>>7304 匿名さん
2〜3日前に再開発組合の事業の認可もおり、進んでいますよ。
7307: 匿名さん 
[2017-05-27 20:44:48]
>>7306 匿名さん
タワー区画の土地の取得は完了しているのでしょうか?
7308: 匿名さん 
[2017-05-27 20:54:45]
>>7307 匿名さん
完了はしてないと思う。
だってあの土地って、まず土地を持つ地主さんが何人もいて、借地権を持つ建物所有者がいて、更にテナントさんがいてと言う複雑な土地だもの。
でも、他の再開発と違って、十条駅の高架化、道路拡幅などいくつかの再開発がいっぺんに進んでいるから、どこもまとまって大きな反対運動ができてないね。
みんなバラバラに意見表明して、噛み合ってない感じ。
7309: 匿名さん 
[2017-05-27 21:28:14]
なるほど。34年の竣工も怪しそうですね。。
7310: 匿名さん 
[2017-05-27 22:38:53]
カーム激戦ですね。
7311: 匿名さん 
[2017-05-28 00:21:53]
カームも瞬間蒸発になりそうですね。
今回この物件の売り出し時にちょうどマンション購入を検討していた人にとってはありがたい存在ですよね。
7312: マンション検討中さん 
[2017-05-28 00:40:43]
カームって幾らですか?西向きの部屋で4000万円台はありますか?
7313: 周辺住民さん 
[2017-05-28 01:33:05]
東十条3丁目に25年間住んだ30代後半です
久しぶりに実家に帰ったら
サミットの所が随分と綺麗になり
何より活気に溢れていましたね

地元を出た人間ですが
この雰囲気なら住みたいと思ってしまいました^^


イオン案が却下されマンションが出来たのは
地元の人も喜んでいるみたいですね

地域住民は住みたいけど高いので手が出ないと皆さん言ってましたよw


20年前の王子5丁目団地は毎晩、バイクの音や
1号棟~6号棟の下に桜田中学の各年代の不良集団が
集まるような場所でしたが
子供が減った事により自然とそういう不良文化も
淘汰されていったみたいで平和そうですね

団地で騒いでいると団地のベランダから
うるせーーぜ ガキ共!!
とベランダからビール瓶を投げつけられても
警察が来る事もとくに無くそういのが日常的な風景でした

いま考えるとスラムですねww


たぶん昔の噂を聞くとこんな感じの返答があるかもしれませんが、今はファミリーでも安心して暮らせる良い場所だと思います

爺さん婆さんが多い場所ですが若い世代の人が入って地元が盛り上がって貰えると嬉しいです。
7314: 通りがかりさん 
[2017-05-28 01:34:50]
東十条で坪単価260万は安くないですが、
この立地なら20年後も200万位は維持できませんかね。
20年後に経済状況がどうなっているか分かりませんが。
7315: マンション検討中さん 
[2017-05-28 02:38:14]
>>7313 周辺住民さん
本当に地元?
ここの横のサンクスの事件って知ってる?
7316: 匿名さん 
[2017-05-28 04:18:22]
>>7310
>>7311
マンションマニアさんが買い推奨をキープしてるし、予算が届く人は背中押される人も多いのではないでしょうか。
https://manmani.net/?p=6342
7317: 匿名さん 
[2017-05-28 07:55:42]
マンマニはカームの値上げを把握しているのですかね?
7318: 匿名さん 
[2017-05-28 08:06:22]
マンションはバブルだと言われても、今の価格高騰は土地の取得価格や資材価格の上昇、職人不足などの構造的要因であって、アパート投資加熱みたいなバブルではないですからね。
五輪後も都心の高層マンション計画やインフラの老朽化対応、職人の高齢化で人手不足は悪化する見込みだし、資材価格も2011年のようなドル80円台以下みたいに歴史的な円高が続かないと変わらないでしょう。

ここ最近新たに公開されたプロジェクトは上記のどの要素も改善していないので、グロスは弱気に見えるかも知れませんが坪単価まで下げてくるのは期待薄ですね。
少し前のスーモの記事で、実は駅遠のバス便は広くて安くて緑があってオススメ!みたいな直球な企画がありましたが、そのうちファミリーでも狭小がイイみたいな企画が出てくる気がします。(もう出てる?)
7319: 匿名さん 
[2017-05-28 08:10:42]
>>7317 匿名さん
70平米で6000万って言ってるから踏まえているのでは。
7320: 評判気になるさん 
[2017-05-28 08:35:51]
>>7315 マンション検討中さん

サンクスの事件ってなんですか?
7321: 匿名さん 
[2017-05-28 08:35:58]
>>7316
慎重派のマンマニですら買い推奨ってのはある意味すごいよね。
奇跡のマンション、と言えるかもしれない。
7322: 匿名さん 
[2017-05-28 10:50:51]
人気物件は待ったら割りを食うだけという事がわかりました。品川シーサイド行きます。
7323: 匿名さん 
[2017-05-28 11:07:54]
人気物件だけじゃないけどね。不動産全般は基本的に待ちは愚策だよ。
人気か不人気かは結果論。人気物件ならそれを逃しただけになるし不人気だったら単にそれをつかまされただけになりどちらもアウト。
7324: マンション検討中さん 
[2017-05-28 11:11:26]
品川シーサイドも検討しましたが、りんかい線と京急が使いづらそうでやめました。資産価値はあちらのほうが高く維持できるかもしれませんが。
7325: 匿名さん 
[2017-05-28 11:29:19]
>>7320 評判気になるさん

このスレ、さも地元の良くない情報に詳しいぞ風な雰囲気だけを匂わせたい人がいるみたいだから、相手しない方がいいですよ。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる