三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

7246: 匿名さん 
[2017-05-26 20:45:35]
>>7243 匿名さん
亀ケ池弁財天の裏の坂前も売却地ですよ。
徒歩7分くらいかな。

7244さん、私の場合ですが、ガーデンズを見送り、赤羽台、赤羽台三丁目、岩淵、オイコスの間の検討にするか悩み中です。
待っていたらガーデンズは終わりそうですよね。
7247: 匿名さん 
[2017-05-26 20:53:26]
今、赤羽駅徒歩10分未満に住んでいて、この辺りの新築マンションはガーデンズとパークホームズ赤羽西しかないから、ガーデンズで今ならいい買い物だと妥協しそうでした。

しかし、赤羽駅圏の新築マンションが出始めようとしている今、ガーデンズの優位性を感じなくなってきています。
赤羽に住んでいる身としてはやはり東十条は何もなくて不便なところです。

7248: 匿名さん 
[2017-05-26 21:00:14]
赤羽台団地の売却地って、弁天通から亀ヶ池を通り坂を上がった先で、八重桜で有名な通りの目の前かつ一番見晴らしのいいところですよね。

弁天通の立ち退きも順調で、道路環境もよくなりますのでこれで徒歩10分未満はすごい立地ですね。
7249: 匿名さん 
[2017-05-26 21:01:29]
>>7246 匿名さん
スター型の建物の所ですか。そちらは近そうです。
言われるように販売時期が何年も異なるので、近々で検討している方には比較対象になりませんが赤羽重視&5〜6年待てる方は待ったほうが良い気がします。
7250: 通りがかりさん 
[2017-05-26 21:35:09]
5年以上は様々な意味で不確実性が高く検討対象外。まして南北線が使えないんじゃ意味ないかな。
7251: 匿名 
[2017-05-26 21:37:26]
待つかどうか意味ないよ、良いマンションかどうか結局価格に反映されます。
ここが下がらないならば赤羽周辺には下がるわけないし、ここと同じ大規模はいつあるか分からないし。
色々確定できないので買いたいなら早めに買うには賢明でしょう
7252: 匿名 
[2017-05-26 21:40:37]
こんな大規模でこんな販売スピードって5年以内周辺マンションは上がる確率が高いよ
7253: 匿名さん 
[2017-05-26 21:47:21]
>>7250 通りがかりさん
そんなに南北線が重要ですか?
赤羽駅から電車で南北線のルートはカバーできるし、普通に赤羽岩淵が南北線の駅なんだけどな。

赤羽台はURの借地権付きにする可能性もあるらしい。
URが地権者なら更新できないことはまずないし、価格は1000〜2000万安くなるからそれそれで人を呼ぶと思う。
借地権については詳細でないとわからないから価格や所有権についてはこれからだね
7254: 匿名 
[2017-05-26 21:47:26]
>>7249 匿名さん
5年前購入したマンションはほとんど値上げしました、5年住んで購入額➕500万売るのは難しくない実情ですよ。
また五年後なら賃貸料金はどれだけ無駄になるか、さらに今より高いなら後悔しないか
7255: 匿名さん 
[2017-05-26 21:48:49]
5,6年後だと2022,3年か。
東京五輪も終わり、マンション相場は今より下がっている可能性が非常に高い。
待てるなら待つのが正解かな。
7256: 匿名 
[2017-05-26 21:50:06]
>>7253 匿名さん

財布を重視すればここを選んだほうがよさそう
7257: 匿名 
[2017-05-26 21:51:40]
>>7255 匿名さん

五年後帰ってください、誰でもこう言いますが、不動産はこんな簡単ではないよ
7258: 匿名さん 
[2017-05-26 21:52:04]
>>7256 匿名さん
借地権付きになるならばどう転ぶかわからないよ

はっきり言ってオリンピック後のマンション相場は下がってるでしょうよ
7259: 匿名さん 
[2017-05-26 21:52:50]
>>7257 匿名さん
だからこそ、ガーデンズを見送るか悩むんじゃないの?だからこそこの掲示板にいる。
7260: 匿名 
[2017-05-26 21:54:17]
>>7259 匿名さん

五年後のガーデンズは絶対今より高いよ、
7261: 匿名さん 
[2017-05-26 21:55:31]
賃貸で年200万近くかかってるから待てない〜
いま持ち家の人なら良いんじゃない?相場が下がると自宅の売却額も下がると思うけど
7262: 匿名 
[2017-05-26 21:56:00]
>>7258 匿名さん

オリンピックはない時、一番値上げたと思う
7263: 匿名さん 
[2017-05-26 21:58:30]
ここが5年後絶対に上がるとか、ほんと不動産を知らないばかりでなく無責任だね〜
7264: 匿名 
[2017-05-26 22:02:08]
>>7263 匿名さん

エビデンスはここにあるよ、五年後見てね
7265: 匿名さん 
[2017-05-26 22:03:47]
>>7260 匿名さん
ガーデンズは数年で値崩れ確実ではないでしょうか。
十条どころか、赤羽台まで出るとちょっとね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる