三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

7226: 匿名さん 
[2017-05-26 17:48:27]
>>7225 匿名さん
じゃあ板橋駅のタワーにすれば、板橋区役所との区分所有で安心だね。

7227: 匿名さん 
[2017-05-26 18:17:32]
>7226
世間では甘い話が少ないと思う
7228: 匿名さん 
[2017-05-26 18:21:08]
つい品川タワーのような夢を期待してしまう
7229: 匿名さん 
[2017-05-26 18:33:28]
タワーって駅から近いだけがメリットで、その他はすべてデメリットだと感じる人も多いのではなかなあ。
山手線駅徒歩5分の第一種住専戸建のほうが自分はいいかな。壁床境に上下左右に見知らぬ他人が住んでいるだけでストレスなっちゃう。ああ、また上の階うんこ流しやがったみたいな。上の階のうんこが自分の部屋の間の配管を通過するだけで鬱になっちまう。
7230: 匿名さん 
[2017-05-26 19:09:09]
赤羽台団地の建て替えで余った土地四万平米の売却先検討が始まりました。

どれほどの分譲マンションが建つのか…
7231: 匿名さん 
[2017-05-26 19:14:34]
赤羽駅西口側は南北線を利用できない時点で魅力半減ですね。
7232: 匿名さん 
[2017-05-26 19:16:56]
>>7231 匿名さん
えっ?南北線の赤羽岩淵までも10〜15分だけど…
南北線の利用より、湘南新宿ラインと上野東京ラインが使える魅力のほうが勝るよね

7233: 匿名さん 
[2017-05-26 19:25:02]
赤羽台団地の案件は激アツですね。ガーデンズは完全下位互換になるので、中古価格にも影響出ますね。エアリー、ブルーム購入者は涙目でしょうか。
7234: 匿名さん 
[2017-05-26 19:27:13]
>>7231 匿名さん
赤羽に東十条が駅力で勝とうとするのは無理がある…
他の路線やバスの豊富さでカバーどころか数倍にアップだ
鎌倉もあしかがフラワーパークも日光も一本でいける
赤羽のバスを使えば、としまえんやときわ台、高円寺、高島平、西新井、羽田空港と本当に色々行けること知らないの?
7235: 匿名さん 
[2017-05-26 19:50:19]

>>7231 匿名さん
浸水の心配もない固い地盤の関東ローム層の高台にある赤羽駅徒歩五分の魅力は南北線ごときじゃ勝てない

しかも南北線も赤羽駅よりは遠くなるけど普通に使えるよ
7236: eマンションさん 
[2017-05-26 19:55:25]
赤羽マン怒濤の連投ワラタ
7237: 匿名さん 
[2017-05-26 19:57:00]
お願いですから、せっかくできたオイコスのスレから出てこないで下さい赤羽マン
7238: 匿名さん 
[2017-05-26 19:59:02]
>>7237 匿名さん
ガーデンズ特有の、購入者の中でガーデンズ批判コメントが潰せなくなったらでて来る捨て台詞ですね。
7239: 匿名さん 
[2017-05-26 19:59:55]
赤羽駅近大規模とかできるとして坪いくら位になるんだろう?
350は超えるだろうしここの購入者じゃ手が出ないかと。
やはりここがコスパでは1番ですね。
7240: 匿名さん 
[2017-05-26 20:04:42]
>>7238 匿名さん
いやー
正直、ここより北には興味ないです。
赤羽だと繁華街の東より西がいいとは思うけどね。なのでお引き取り下さい。
7241: 匿名さん 
[2017-05-26 20:21:22]
>>7239 匿名さん
URは税金が入っている団体なので、土地の売却先をどう選定するのかと、いつ売却するのかによりますね。
そもそもいつ売却するかによります。
最近着工し始めたマンションは出だしの時点で1〜2年前より値下げされていると感じます。
赤羽駅周りも元は4000万超える程度の相場。
竣工はいつになるのでしょうか。
7242: 匿名さん 
[2017-05-26 20:23:48]
>>7240 匿名さん
隣駅ですから、貴方は検討されなくてもガーデンズやオイコスに加えて赤羽台も検討されたい方は沢山いるでしょう。
貴方一人の嗜好でご近所物件との比較の邪魔をしてはいけませんよ。
7243: 匿名さん 
[2017-05-26 20:25:17]
売却が検討されているのは赤羽台URの都営住宅に面した区画みたいだね。赤羽自然観察公園の北側。駅から徒歩12分くらいかな。
7244: 匿名さん 
[2017-05-26 20:31:31]
>>7242 匿名さん
そういうのは検討している人が言えること。
オイコスはともかく、赤羽台は売却先も決まっていないのに何を検討しているのか教えて頂けますか?

7245: 匿名さん 
[2017-05-26 20:42:46]
この辺の人なら知ってることだけど十条は全てが半島クオリティ
誰が買うのだろう
中国人なら抵抗なく契約しそうだけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる