三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

7106: 匿名さん 
[2017-05-23 21:21:36]
王子自慢や十条自慢がないのに、なぜ赤羽ばかり主張してくるのやら。
アンバランスだよね。
7107: マンション検討中さん 
[2017-05-23 21:26:15]
東十条は足立区のイメージ強すぎるよ
7108: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-23 21:28:10]
>>7101 マンション検討中さん
必要な人はスルーしなければいいんじゃないですか?小規模は間違いなく機械式駐車場で管理費に響きますし、徒歩5分表記できないマンションなど電車通勤の私には負担ですし、高額な買い物ですのに赤羽という理由のみで中古購入はしません、ガーデンズでも赤羽には行けるわけですから。
あくまで私にとって必要ない情報ですし、人を不快にさせる発言より自由に意見すること
の方が大事と言われているのようなので自由に意見しているだけです。
7109: 匿名さん 
[2017-05-23 21:32:37]
>>7107 マンション検討中さん
どっちもどっち
7110: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-23 21:34:46]
>>7099 検討板ユーザーさん
ですよね、赤羽赤羽と発言している人はちゃんと調べてないのでしょうか?マンション購入には高額な費用がかかるというのに、そんな軽い気持ちでマンションを検討しているなんてスレを楽しんでるか、相当の金持ちなんですかね〜。
7111: 匿名さん 
[2017-05-23 21:37:00]
ここ売れてるんでしょ。
契約者の皆さんも鷹揚に対応したほうがいいのでは?
比較検討は検討者には必須だからね。
7112: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-23 21:48:01]
このスレッドを見ることが出来るのでしたらご自身で、ウェブで情報を見つけれると思います。嘘が多く日頃荒れ模様のこのスレッドを参照されるより、スレッドの様子を見て、見る価値もないとご自身で情報収集し現地に向かわれご自身で価値を判断することを推奨します。
スレッドの広告で収入を得ている方からしたら困る話でしょうが、契約者としてはスレッドを信用するような性格の方が住民になることの方がこわいです。
7113: 匿名さん 
[2017-05-23 21:50:48]
このサイトの否定か(笑)
7114: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-23 21:57:05]
まあでもそれは言えてる(笑)
7115: 匿名さん 
[2017-05-23 22:02:57]
ブルーム販売ではスレの情報は全然役に立たなかったけど完売したから大丈夫でしょう。
エアリーの時はそこそこ臨場感あったけどなぁ。。
7116: マンション検討中さん 
[2017-05-23 22:05:21]
ここは住民がめんどくさそうですね
7117: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-23 22:06:29]
そういうネガキャンが一番ウザイ
7118: マンコミュファンさん 
[2017-05-23 22:25:40]
駅近大規模が良いのであれば、王子の長谷工タワー中古はどうですか?ガーデンズより利便性、資産性で優れていますよ。
7119: 匿名さん 
[2017-05-23 22:41:18]
>>7118 マンコミュファンさん
飛鳥山タワーはもう1年前に比べて値上がり過ぎました。今でてるのは68平米7300万。ガーデンズ検討層に坪347は厳しい価格帯。
7120: 匿名さん 
[2017-05-23 22:47:48]
>>7116 マンション検討中さん
某・直床嫌いのマンションブロガーさんによると、坪250〜300の価格帯はマンションの難しい話でも楽しめて、でも管理費の使いみちが気になる程度にはお金持ちでない人が多いそうです。
ここのモデルルームの管理説明会でも突っ込んだ質問をする人を見かけましたよ。
7121: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-23 23:27:00]
まあここが一番バランス取れてるってことで
7122: 匿名さん 
[2017-05-23 23:33:46]
>>すぐ隣駅である赤羽は明らかにこのマンションの生活圏内

ガーデンズから赤羽駅までの距離、7091さんが出してくれないから調べました。
カームの敷地から約1.8kmなので徒歩23分。しかも間に環七や信号がいくつもあるから実際には25分以上かかりそう。生活圏とは言えない距離だと思いますね。
7123: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-23 23:44:14]
誰も歩いていくとは言ってないような・・・
自分はここで暮らしたら間違いなく赤羽も使いますね
なんでそんな頑なに分断したいんだろ
7124: 匿名さん 
[2017-05-23 23:47:37]
車や電車OKなら東京駅だって生活圏だわな
7125: マンション検討中さん 
[2017-05-24 00:26:38]
外野があれこれ言おうと、この物件が、庶民が手の届く中では最上級クラスであることは、疑いようのない事実。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる