三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

6946: マンション掲示板さん 
[2017-05-15 22:08:09]
カームの角住戸は長谷工Be-Next Lのコーナーサッシ。特に南棟でのコーナーサッシの間取りは、ほとんどカームにしかないから、これは希少だよね。
6947: 匿名さん 
[2017-05-15 22:11:25]
>>6943 匿名さん

そもそも個人的な主観や見方に正しいも間違ってるもないです。何故なら良い悪いってのはそれだけで相対的表現です。基準が無いので。
6948: 名無しさん 
[2017-05-15 22:13:08]
>>6944
「駅に近い」ってのが、価格面では1番重要ですね。向きとか高さとかスーパーは、あくまでもサブです。
と思います。
6949: 匿名さん 
[2017-05-15 22:25:24]
>>6946 マンション掲示板さん
一応南向きコーナーサッシはエアリーにもありますが、数が多くないので魅力的ですね。

>>6947 匿名さん
過去の書き込みを読まずに条件反射でリプライされると困ります。
間取りの形や駅までの距離は客観的な情報であって、人によって情報が変わるものではありません。
6950: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-15 22:26:03]
>>6948 名無しさん

そうですね、カームは1番条件が良いので最後に売り出す戦略は見事ですね、
条件が1番悪いエアリーが意外に売れてるね。
6951: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-15 22:28:12]
>>6949 匿名さん

エアリーは駅までの距離が致命的
6952: 匿名さん 
[2017-05-15 22:32:11]
>>6951 口コミ知りたいさん

何が致命的なのでしょうか。
6953: マンション検討中さん 
[2017-05-15 22:32:54]
URとブルームに囲まれていますが、日照面はどうでしょうか?
それと前の通路が一般開放される事によるプライバシー面、および裏の高齢者用賃貸がネックですね。
6954: 匿名さん 
[2017-05-15 22:36:15]
>>6944 検討板ユーザーさん
利便性は最高ですね。特にカームの1階は最高のレスポンスの良さを実現できます。駅や隣接商業エリアに行くことが多い人には最適でしょうね。あと駐車場まで近いのもカームの良さでしょう。ブルームは駐車場までだいぶ遠いので車をよく使う人、特に小さなお子様持ちの方には往復時間を考えると厳しいです。
6955: 匿名さん 
[2017-05-15 22:38:23]
>>6948 名無しさん
どうですかね。老後の夫婦とか自営業、車中心の世帯では駅距離だけでは無いでしょうね。まぁ人によって重要視ポイントはそれぞれですよ
6956: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-15 22:40:27]
>>6955 匿名さん
いえいえ、ここで車中心って冗談だろう。。
6957: 匿名さん 
[2017-05-15 22:41:53]
>>6953 マンション検討中さん
プライバシーは低層階は厳しいでしょうね。利便性とのトレードオフかなぁ。

6958: 匿名さん 
[2017-05-15 22:44:00]
>>6956 口コミ知りたいさん
事故、病気でやむを得ず車になる場合だってありますからね。一側面だけを見て断言出来ません。
6959: 匿名さん 
[2017-05-15 22:44:09]
バルコニーの柵がすりガラスなので3階くらいならプラザガーデンからリビングの中までは見えないような気がする。。
6960: 匿名 
[2017-05-15 22:46:04]
>>6957 匿名さん

エアリーの南側と変わらないね、低層なら
6961: 匿名 
[2017-05-15 22:49:06]
>>6958 匿名さん
資産価値は駅までの距離が重要です、車中心ならここを買う意味ない
6962: 匿名さん 
[2017-05-15 22:51:45]
エアリー南棟の低層は見合いの戸建があるので、それがないカーム南棟の低層のほうが価格が高くても分かる気がする。
大型犬の声はどうなんでしょ?
6963: 匿名さん 
[2017-05-15 23:00:25]
>>6961 匿名さん
生活しながら環境に求める要件は変わっていくものですから。車が必要だった人が要らなくなる、またはその逆もあります。
6964: 匿名さん 
[2017-05-15 23:01:31]
>>6960 匿名さん
そうでもなさそう
6965: 匿名さん 
[2017-05-15 23:04:33]
>>6962 匿名さん
それはもう犬次第でしょう。防犯にもなってありがたい気もしますが。ってか外で放し飼いありなのかなぁ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる