三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

6882: 匿名さん 
[2017-05-14 11:26:32]
>>6879 検討板ユーザーさん

正しくない情報というのはパンフや敷地配置図に書いてある事と違う内容を指していますので、主観ではないです。
でも、そうするとこのスレは荒らしがふっかけてきたら正しい知識を持つ人が毎回長々と説明しなくてはならず、消耗するという事ですよね。。
なんだかなぁ。
6885: 匿名さん 
[2017-05-14 11:46:03]
>>6884
どうでもいいんだけど物件に関係のない話は迷惑です。
とても前向きな物件の検討者とは思えない発言ですよね、明らかに。
どうやったら削除できるのか、削除されないのかはマンコミュ規約をご覧ください。
それでも納得できずにただ管理運営に関して議論がしたいなら雑談板にでもいってください。

ここはザ・ガーデンズ東京王子スレであり、本物件を購入するに前向きな議論、意見交換を行うところです。
ここで、それを無視して雑談がしたいのであれば雑談スレへの移動をお願いいたします。

6886: 匿名さん 
[2017-05-14 11:52:14]
>>6885 匿名さん
関係のない話題に反応されるのは迷惑です。
販売予定のカームやガーデンズ全体についての書き込みをお願い致します。
6887: 匿名 
[2017-05-14 12:07:35]
個々のコメントに、いちいち過剰反応せず、スルーするなり、新たな議題を自ら提示すれば良いだけのこと。
6888: 匿名さん 
[2017-05-14 12:11:28]
>>6883 匿名さん
同じエリアに他の新築がないから価格動向が読みにくいですよね。不動産相場の動向で言えば高値維持になりそうです
6889: 匿名さん 
[2017-05-14 12:41:32]
>>6888
どうでしょ。エリアにマンションは定期的には供給されてますよね。
ただここまで良い立地で利便性が高いところはそうはないですからこの価格で
売られてること自体が驚きでありがたい話かと思いますね。
6892: マンション検討中さん 
[2017-05-14 19:08:10]
[No.6865~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6893: 匿名さん 
[2017-05-14 19:28:43]
また、豪快に削除されましたね・・。
6894: 匿名さん 
[2017-05-14 20:15:38]
これはまた大胆に行かれましたね。まぁさすがに荒らしが多すぎましたね
6895: マンション掲示板さん 
[2017-05-14 20:19:25]
激しく荒れるのは、いわば人気物件の宿命ですから。
6896: 匿名さん 
[2017-05-14 20:26:41]
まぁそうでしょうね。これぐらいの立地、JR駅近5分、15分で東京主要ターミナルにいける、大規模、大手財閥、共用設備全部入りなのはそうはありませんからね。
あとは3棟のんかあでミドルクラスに位置するカームだけですから一番売れやすいでしょうね。エアリーみたいに良すぎもしない代わりにブルームのように悪すぎもしない。最もコスパに優れるのがカームですから。特に間取りがいいです。長谷工といえば田の字間取りで有名ではありますが、同じ田の字でも使い勝手が違うんですよね。ブルームはリビングとキッチンがずれていて、どうしてもプライバシーが厳しい扱いになってますが、設計の無理がないぶんカームはそこがうまくできてます。
6897: マンション検討中さん 
[2017-05-14 20:49:50]
>>6896 匿名さん

ブルームに恨みでもあるの。。。
6898: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-14 20:52:31]
3棟にカースト意識、持ち込むのはもうやめようよ。
6899: 匿名さん 
[2017-05-14 20:52:57]
>>6896 匿名さん

ブルームとカームの間取りはサイズ違いの相似形では?

6900: 匿名さん 
[2017-05-14 20:54:54]
>>6898 検討板ユーザーさん

論理的に事実を指摘しないと反論も運営に削除されます。
感情的と思われないよう、根拠を提示して適切に論述しましょう。

6901: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-14 20:57:10]
リビングとキッチンがずれてるとはどういうこと?
6902: 匿名さん 
[2017-05-14 20:58:04]
あと、当たり前ですが不適切と思われる投稿は皆さんから削除依頼を出しましょう。
手間がかかりますがこれも意見表明です。
6903: 匿名 
[2017-05-14 21:08:20]
>>6897 マンション検討中さん

明らかにブルームに振られたようなこと、、、傷付けられた
6904: 匿名 
[2017-05-14 21:09:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6905: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-14 21:14:09]
定期的に同じ内容のエアリー称賛とブルーム批判をする方が居ますが、普通の方はその様な行動はしないので何か理由があるのでしょうか。スレッドは内容以前にレスの伸び具合=人気物件と捉えられるようですので、ブルーム批判をするとブルーム擁護者が現れてレスがすごい勢いで伸びますね。読んでみればまるで同じ内容が繰り返されているので、ブルーム批判の方も擁護の方もタッグでも組んでいるかの様です。

なんにしても、カームは東京と品川に一本で行く京浜東北線の東十条の南口へはブルームとエアリーよりも近いのは事実ですし、駐車場も側にあり、商店街もスーパーも三棟の中で最も近く、スーパーとはいえ2階にはクリニックがあり一階にはドラッグストアのあるサミットに最も近いのですから価格が他の二棟より上なのも不思議ではないですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる