三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

6788: 匿名さん 
[2017-05-13 09:47:57]
>>6787
メリット自体はあるよ。車維持する人にとっては安くてお得。
資産価値も都内であれば土地分に関しては安定して手に入る。
ただ、このマンションと比較すると勝てる要素0だから。
それぐらいこのマンションは立地よし設備よしスケーラーよしの
三拍子がそろっていて誰も勝てない。利便性が良すぎる
6789: 匿名さん 
[2017-05-13 09:57:10]
あまりにこのマンションが価格に対して十二分な立地、利便性、設備、構造を持ってて良すぎるのでなんというか隙がなさすぎて勝負になりませんなぁ
6790: 匿名さん 
[2017-05-13 09:59:19]
巣鴨に4LDK+P Not Pencil 築浅中古戸建が5千万で買えるのでそれと比較すると戸建のほうがいいかな
6791: 匿名さん 
[2017-05-13 10:01:33]
>>6790
お好きにどうぞー。
6792: 匿名さん 
[2017-05-13 10:02:27]
マンションは合理性の塊。そうですね。間違いない。
ただし、その合理性はエンドユーザから管理費を取りつづけられるビジネスモデルでもありますね。
金がかからないという合理性はだんぜん戸建。
6793: 匿名さん 
[2017-05-13 10:08:26]
買う前は夢を見れる。大規模だあ。いいね。
住みだすと不満があふれる。布団ほすな、タバコ吸うな、エレベータ前で井戸端するな、駐輪マナーを守れ、犬のうんこ始末しろ その他きりがない
6794: 匿名さん 
[2017-05-13 10:14:49]
>>6792
やはりご理解レベルがお疲れちゃんレベルですねぇ。
合理性ってのは金がかかるかからないの問題ではありませんよ。
あるべき管理の姿に対して合理的にそれを実現できるからマンションは
最大の良さがある。
君が行ってるのはたんに何もメンテしないだけの話で、それはお金がどうのこうのの
問題にはならない。
ただネグレクトなだけの人が、「俺の子供は手がかからないしお金もかからないー」なんて
行ってるのと同じぐらい無意味でっせ。
6795: 匿名さん 
[2017-05-13 10:17:39]
>>6793
それ全部戸建の話だね。しかも全部自分で対応しないといけない。
マンションは基本的に隣人は空気。気に入った人だけが空気じゃなくなるだけ
6796: マンション検討中さん 
[2017-05-13 10:43:42]
>>6793 匿名さん
ここの人は基本マンション派
あなたは戸建派ですね
6797: 匿名さん 
[2017-05-13 11:19:29]
マンションvs戸建は専用スレがあるので移動して下さい。

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/
6798: マンション検討中さん 
[2017-05-13 13:07:32]
このマンションのスレって購入した2人が必死で書いているだけで、仕様見ても重要な所コストダウンされていて、そんなにいいマンションだと思わないけど。特に西向きの資産価値は全然ダメだよね。
6799: 匿名さん 
[2017-05-13 13:09:47]
>>6798 マンション検討中さん
あとアンチ2人ね。
6800: マンション検討中さん 
[2017-05-13 13:12:50]
色んな意味で住みづらいマンションだと思うから、どうしてもここが良いなら、1年以内で多数の中古が出回るので、それを狙うといいね。500万以上は下がるからね。
6801: 匿名さん 
[2017-05-13 13:24:55]
>>6800 マンション検討中さん

中古は部屋を選べないけどいいの?
あと1年で500万も安く出るわけ無いじゃん。フレシアの成約価格知らないのかな
6802: マンション検討中さん 
[2017-05-13 14:06:07]
>>6801 匿名さん

中古500以上出ると思う、値上げだけど
6803: マンション検討中さん 
[2017-05-13 14:07:21]
>>6800 マンション検討中さん
あなたはどこに住んでるの?答えなくていい、かわいそうよね。

6804: 匿名さん 
[2017-05-13 14:17:42]
中古かったところで何も解決しないよね。このマンションだからいいんじゃん。
わかってない人多すぎる。
6805: マンション検討中さん 
[2017-05-13 14:25:31]
>>6804 匿名さん
わからないとここに来ないよ、まぁ、お金の問題だね。東京高いね。
6806: マンション検討中さん 
[2017-05-13 15:27:16]
>>6801
フレシアなんかどうでもいいが、それでも三菱主導の物件は常識的なコストカットしかしてないので、よっぽどまし。仕様分かる人が見れば分かるでしょう。
例えば、フレシアは総世帯110戸くらいだが、エレベーター2基で不満が出てるのに、ガーデンズは1基しかなく普通に住むには致命的だと思うよ。 マンション買ったことなくてよく知らない人にはどうでもいいかも知れないが、あとで猛烈に不満が出る要素。三菱なんか大手はそういう部分までをコストカットしない。特に後に住んでみてしか分からないことをコストカットするのは長谷工的なタチの悪さじゃないかな。
中古の資産価値が上がるか否かってそういうものの総合だと思いますよ。
6807: マンション検討中さん 
[2017-05-13 15:37:13]
>>6806 マンション検討中さん
事実で話しましょう。常識の言葉を乱用しないでください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる