ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
6657:
マンション検討中さん
[2017-05-08 21:04:04]
|
6658:
検討板ユーザーさん
[2017-05-08 22:23:55]
結局は東十条の駅力だけですね
|
6659:
検討板ユーザーさん
[2017-05-08 23:03:48]
あとURの圧迫感
|
6660:
匿名さん
[2017-05-08 23:14:22]
>>6659 検討板ユーザーさん
URの圧迫感は部屋によりますね。エアリーや西棟は影響なしです |
6661:
eマンションさん
[2017-05-08 23:36:19]
|
6662:
マンション掲示板さん
[2017-05-08 23:37:39]
ネックも、整理して改めて眺めてみると、やっぱり大したネックではないよね。駅云々言ってはみても、路線自体は強いし、通勤に関しては問題ないし。
|
6663:
匿名さん
[2017-05-09 08:17:37]
駅近マンションのはずなのに大規模すぎて敷地外から駅までの時間と玄関から敷地外までの時間が同じくらいになるのもネックでしょ。
|
6664:
匿名さん
[2017-05-09 08:27:23]
|
6665:
匿名さん
[2017-05-09 08:28:50]
>>6663 匿名さん
西棟や南棟の西側はエントランスから遠くないですけども |
6666:
マンション掲示板さん
[2017-05-09 08:31:01]
反社って、幅広い言葉だけど。
具体的には? |
|
6667:
匿名さん
[2017-05-09 08:31:07]
|
6668:
マンション検討中さん
[2017-05-09 08:45:55]
エレベータ不足
この価格帯ではありえない設備のショボさ |
6669:
匿名さん
[2017-05-09 08:56:40]
|
6670:
マンション掲示板さん
[2017-05-09 09:29:56]
赤羽、反社ってチャイドラのこと言ってんの?
|
6671:
匿名さん
[2017-05-09 13:02:25]
|
6672:
匿名さん
[2017-05-09 13:48:51]
東十条のは本部と言っても下部組織ですよ。
事務所自体は東京のほとんどの区にあります |
6673:
匿名さん
[2017-05-09 17:19:26]
|
6674:
マンション検討中さん
[2017-05-09 18:11:30]
|
6675:
匿名さん
[2017-05-09 18:26:10]
上野〜田端〜千住に比べればゼロと言って良いくらい。
そこらの繁華街より遥かに平和ですね。 |
6676:
マンション検討中さん
[2017-05-09 18:30:21]
最近くだらんネガ多すぎ。他の業者の僻みもここまでとは。素直に負けを認めろよ?長谷工の勝ちや。
|
今の売れ行きは資産価値高い証明ですね