ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
6456:
匿名さん
[2017-05-01 19:06:39]
そうなんですよね、北区は私学にいっても補助があるのでそんなに公立と負担がかわらないんですよね。これも数年前ぐらいから北区が子育て支援を強力に推し進めているからですよね。板橋区とは違うのがこの点にあります。
|
6457:
検討板ユーザーさん
[2017-05-01 20:50:18]
めちゃくちゃ良い情報を聞いたように思います!
まだ子どもが小さく今のところ受験にこだわる予定はないですが、将来の選択肢が広がるのは良いですね! |
6458:
匿名さん
[2017-05-01 20:55:02]
>>6457
受験だけではないですよ。リトミックや音楽教室、水泳教室にフットサルなど幼児教育向けの補助がたくさんあるんですよ。ぜひぜひご利用くださいませ。 |
6459:
匿名さん
[2017-05-01 20:58:25]
北区は学力は強いんだよね。その頭のいい人達が北区の為に努力してくれることを祈る。
|
6460:
匿名さん
[2017-05-01 21:39:14]
みんななかよくやりましょう。キュンキュンするような街にしていきましょう。
|
6461:
検討板ユーザーさん
[2017-05-01 22:12:29]
子どもにスポーツやらせたいんですが良いところありますか?
|
6462:
匿名さん
[2017-05-01 22:15:25]
赤羽西エリアにある自然観察公園 赤羽スポーツの森などがありますよ。赤羽スポーツの森は少しお金がかかりますけどね。
|
6463:
匿名さん
[2017-05-01 22:20:08]
スポーツっていってもいろいろありますけど何系ですかね?
テニスだったらテニスの森がありますし、インカレ系でしたら王子にありますよね。 |
6464:
検討板ユーザーさん
[2017-05-01 22:24:57]
|
6465:
検討板ユーザーさん
[2017-05-01 23:16:23]
サッカーとかテニスとか水泳とか剣道・空手とかやらせたいです。
スポーツクラブは充実してるんですかね? |
|
6466:
匿名さん
[2017-05-02 00:20:44]
|
6467:
匿名さん
[2017-05-02 02:50:11]
>>6459 匿名さん
北区が学力強いなど、聞いたことがありません。子供の学力はおおよそ住民の課税額に比例すろのが、昔から。北区は残念ながら最後の方です。 http://tmaita77.blogspot.jp/2014/07/23.html?m=1 http://tokyo-23districts.seesaa.net/s/article/282106856.html |
6468:
通りがかりさん
[2017-05-02 07:01:49]
>>6467 匿名さん
同じ区内でも場所により収入も教育水準も偏りがありますから、区全体で語るのは一つの目安にはなりますが、実際に居住する場合はピンポイントになりますので、サピックスの校舎展開を見た方が一目瞭然です(単なる区ごとの有無でなくどこに展開しているか)。 大手中学受験塾としては一番月謝も高く進学実績も出しているので、親の収入や教育水準がもろに影響してきます。あなたの分析より遥かにシビアです。校舎が1つもない沿線もありますね。 https://www.sapientica.com/school/ |
6469:
匿名さん
[2017-05-02 07:59:34]
|
6470:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-02 08:05:43]
徒歩5分表記はどの地点で計測したものでしょうか?
メインエントランス? それだとカームは徒歩4分位になるのでしょうか? |
6471:
匿名さん
[2017-05-02 08:07:46]
北区の学力が良いということ知らないんですか?大学 短大進学者が23区中上位の方。
![]() ![]() |
6472:
マンション検討中さん
[2017-05-02 08:08:25]
北区は王子とか(この物件からは離れるけど)西が丘とか赤羽台に公務員住宅があるから、その近辺は学力高いかも。
同時に都営住宅も多いので平均するとなんとも言えないけど。 |
6473:
匿名さん
[2017-05-02 08:08:33]
続き
![]() ![]() |
6474:
匿名さん
[2017-05-02 08:10:06]
続き 2
![]() ![]() |
6475:
匿名さん
[2017-05-02 08:25:45]
足立は何のランキングも最下位だなw
|