ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
608:
周辺住民さん
[2016-05-25 13:05:35]
|
609:
物件比較中さん
[2016-05-25 16:09:25]
今はプラウドもブリリアも長谷工施工は当たり前。
東十条でハイグレード仕様なんてあり得るわけないじゃん。北区の平均年収は、港区の1/3の300万円前半で23区中ワースト3位。 今は都心以外でも3LDKで7000万円以上の時代。 高いだの、長谷工だの、設備が悪いだの、みんな寝ぼけたこと言い過ぎ。 |
610:
検討中の奥さま
[2016-05-25 16:10:46]
|
611:
購入検討中さん
[2016-05-25 16:44:00]
価格帯が大田六郷と似通ってますね。
あとは、どこへ通うかで選べばいいのかな。 |
612:
匿名さん
[2016-05-25 17:37:56]
>>596
本スレってどちらにありますか? |
613:
購入検討中さん
[2016-05-25 19:58:54]
ゴミを通路に置くのは駄目だよね。
夏場はゴキブリ祭りか~_~; |
614:
匿名さん
[2016-05-25 20:07:35]
生ごみの悪臭漂う廊下かな
|
615:
購入検討中さん
[2016-05-25 20:50:48]
|
616:
購入検討中さん
[2016-05-25 20:58:45]
ゴミの全てがディスポーザーで処分できるわけではないよね?
生肉の入っていたパックとかさ。 ビールの空き缶を洗わずに通路に並べてしまう人もいそうだなー |
617:
購入検討中さん
[2016-05-25 21:02:43]
えっ ここって24時間ゴミ置場ないんですか??
|
|
618:
匿名さん
[2016-05-25 21:20:41]
ディスポーザーでゴミを処分することは出来ませんよね。
私も詳しいことは分りませんが。 ただゴミの処分についてはいろいろとルールがあるものと思いますが、 そういったルールもマンションごとに決まり事も有ると思いますよ。 |
619:
購入検討中さん
[2016-05-25 21:26:39]
24時間ゴミ置場のない大規模マンションはいまの時代にまだありますね。信じられないね。論外です。
|
620:
購入検討中さん
[2016-05-25 21:37:13]
高仕様は必要性あまりないが、24時間ゴミ置場は当たり前の最近では、ここは非常識ですね。
|
621:
購入検討中さん
[2016-05-25 23:09:22]
|
622:
購入検討中さん
[2016-05-25 23:27:49]
24時間ゴミ置場くらいはあってほしいですね。長谷工さん、よろしくお願いしますよ。
|
623:
購入検討中さん
[2016-05-25 23:37:18]
通路にゴミを置くなんて運営はやめてくださいね、長谷工さん(^-^)/
|
624:
購入検討中さん
[2016-05-25 23:47:59]
長谷工さんは、やはり、ダメか。検討から撤退しますわ。
|
625:
購入検討中さん
[2016-05-26 00:18:34]
立地と販売担当の三井三菱は良いのに、ハセコーが台無しにした気がする。
|
628:
購入検討中さん
[2016-05-26 05:51:12]
>>627
では他の物件ですね、、、残念ですね 高くて構わなければ、このご時世でも高仕様のマンションはありそうですよ 安くて高仕様を望むのは、無理ってところでしょうね そもそも今の時期マンション価格が高どまりで手に負えなければ、将来のインフレ含めた値上がりのリスクを呑んだ上で当面購入見送りですね |
629:
購入検討中さん
[2016-05-26 06:51:27]
使えない共用はいらないから、世間の一般的な仕様にしてもらいたいね。いい立地なのに。長谷工さんはセンスがないのか。
|
ちなみにモデルルームを事前案内会で見てきています。
ミストサウナもありませんし、魔法瓶浴槽もない。
こんな状態でよく食洗機が付いてるなという感じ。
浴室はダウンライトでなく賃貸であるような照明ですし、洗面と共にチープなものになっています。
他のマンションのモデルルームでは説明すらなかったベランダの床もわざわざ画期的として案内されました。
良かったところはハリが少なく窓も大きいすっきりした室内でしょうか。
天井は高かったですが、直床ならこんなもんですね。
ゴミは各戸まで回収に来てくださるようですが、それまでゴミが共用部のあちこちに置かれているということですかね。