ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
585:
匿名さん
[2016-05-23 11:00:43]
|
586:
買い替え検討中さん
[2016-05-23 11:14:19]
強気だもんねー
金融危機10年一回なら、オリンピック前後。。。 老朽まで月20万(管理費含)、厳しいですね 早く買わないとまた増税! 生まれてこなければよかった |
587:
マンション比較中さん
[2016-05-23 12:32:21]
小学校について
隣団地はここより2.5倍の戸数があり、 同じクラスで 友達になれるでしょうか 友達同士で 一緒に受験できるでしょうか |
588:
購入検討中さん
[2016-05-23 18:04:06]
モデルルーム見学しました。
まず、構造や設備云々の以前に、スタッフ、営業ともに接客がことごとく残念な対応で購入意欲が削がれました。 設備は、特にアピールするところもないくらい平凡なものに感じました。ちょっとガッカリ。 価格は、上層階とあまり価格差がなくて、下の設定を高くし過ぎたのかな?と勝手に思いました。 推定賃料見せてもらいましたが、さすがにその値段で借り手がいるかなーと疑問が残りました。 |
592:
購入検討中さん
[2016-05-24 01:56:26]
設備は10年償却、年が経てばグレードが高いにしろなんにしろ価値はなくなる。どうしてもグレードが高いほうが良ければ、オプションをつけまくれば良いのでは。(つけられないものもあるけど、、)
|
593:
物件比較中さん
[2016-05-24 06:51:17]
|
594:
物件比較中さん
[2016-05-24 08:10:22]
玄関ドアのガラス窓、皆さんどう思いますか?
|
595:
マンション検討中さん
[2016-05-24 08:22:58]
>玄関ドアのガラス窓、皆さんどう思いますか?
なかなか良いと思っています 玄関側とリビング側双方の窓を開けることで、空気の流れができますしね |
596:
マンション検討中さん
[2016-05-24 08:26:02]
本マンションは交通の便は非常に魅了的ですが、
外観デザインがイマイチかな? 本スレでも同様の書き込みがありますが、団地みたいで残念な外観ですよね |
597:
周辺住民さん
[2016-05-24 10:25:59]
いっそタワーにしてもらった方が、周辺住民としては良いんですけどね。
板状の団地の間に中途半端に広場を作られても圧迫感あるし、ランドスケープにあるような あんな明るい緑を見れること泣いて絶対ないです。 北区は似たような団地がたくさんあるので体験済み。 タワーで半分くらい緑地や公園にして解放してくれてる物件もありますし、 どうせ18階にもなるんだったら、いっそ30,40にしちゃってもらいたかった。 街もカッコ良くなりますしね。 |
|
598:
匿名さん
[2016-05-24 11:15:03]
|
599:
マンション検討中さん
[2016-05-24 12:46:05]
敷地内を入居者以外が通り抜け出来るのもいやだなー
黒ジャージに金髪プリンヘアーのくずのたまり場になりそう。 |
600:
物件比較中さん
[2016-05-24 23:35:52]
ここってミストサウナもついてないんですかね?
|
601:
検討中の奥さま
[2016-05-24 23:37:07]
東十条のこれからの発展性ってどうなんだろ
|
602:
物件比較中さん
[2016-05-25 05:40:28]
ここで、10階ぐらいなら,75m2ぐらいの部屋がいくらですか、わかる方教えていただきますか。
|
603:
匿名さん
[2016-05-25 06:20:54]
>>602
55百〜60百と思います。62くらいまでいくかな私の個人的な予想ですが |
604:
匿名さん
[2016-05-25 09:37:22]
>>599
隣に巨大団地があり、仮に10世代一人がJR線を利用すれば、毎朝200人!プラス、電車以外買い物などに利用者。 通路だけでなく、メインエントランスのガーデンズゲートやプラザガーデンは地域に開かれた交流の場とあります。。。 将来売却したり貸し出したりする可能性が0ではありませんので、迷ってます |
605:
マンション検討中さん
[2016-05-25 11:50:14]
ベランダにスロップシンクと電源(コンセント)がありますか?
|
606:
周辺住民さん
[2016-05-25 12:04:20]
>>605
そんな上等なものはありませんよ。 |
607:
検討中の奥さま
[2016-05-25 12:56:46]
|
他と比較して資産価値的にはかなり厳しい印象です