ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
5905:
匿名さん
[2017-04-15 20:28:44]
|
5906:
匿名さん
[2017-04-15 20:39:06]
このスレはガーデンズの検討スレです。
ガーデンズを検討していない方の書き込みはご遠慮下さい。 デメリットも貴重な情報ですが、その場合は読み手が不快にならないよう配慮頂けると助かります。 |
5907:
匿名さん
[2017-04-15 20:41:34]
>>5905
いやいや、駅近、大規模、財閥、利便性が相当高い、商業施設、病院まで併設、23区で東京10km圏内、共用設備が非常に厳選されていて無駄にお金がかからないもの+老若男女使えるもの、東京、池袋、渋谷、新宿、恵比寿、品川、上野、六本木、という主要エリアに電車一本30分以内、地盤強固、子育て支援充実の北区、なのに5000万円台で買えてしまうという庶民にしてはとてもありがたい物件だと思いますよ。 庶民ではなく、予算が潤沢に払えるお方はそこにいけばいいのではないですかねー。まっ、そういう人が赤羽にこだわるとは到底思えないですけどね(笑) |
5908:
匿名さん
[2017-04-15 20:46:21]
|
5909:
匿名さん
[2017-04-15 20:54:30]
|
5910:
匿名さん
[2017-04-15 20:59:26]
|
5911:
匿名さん
[2017-04-15 20:59:35]
|
5912:
匿名さん
[2017-04-15 21:00:57]
>>5910
4000万の予算でこれだけ全てを満たせる物件がどこにあるのかおしえてみ。 |
5913:
匿名さん
[2017-04-15 21:09:50]
キュラソーみたいなものでしょ。現実に耐えきれなくて妄想で脳内を塗り替える
あまりにかわいそうですね。 |
5914:
口コミ知りたいさん
[2017-04-15 21:10:28]
>>5884 匿名さん
そんなこと思ってるなら、住んでみてギャップにびっくりされるのではないでしょうか。 北区でも赤羽や王子とは、良くも悪くも明らかに違います。 正直色々調べて気がついたことですが、コスパがいい物件なんて実際ないです。 価格それなり、が正直な感想です。稀にそういう物件も出ますが、倍率何十倍ですよね。 ここも価格なり、住民の方もそれなり、と考えれば失敗もないと思います。 |
|
5915:
匿名さん
[2017-04-15 21:16:07]
>>5914
ギャップって言われてもね。戸建じゃあるまいし、これだけの大規模だとこのマンションだけで一つの小さな街ですよ。 そんなに街に依存度なんてありません。ここの住民は同じ条件ではいるわけですから生活レベルは大体同じ感じになるでしょうよ。 まぁまぁ、あなた自身はさもそう大層な人間でもない小さな人なのにそんな俯瞰した見方をしたところで意味がないのですよ、 まさにキュラソーですね。 |
5916:
匿名さん
[2017-04-15 21:22:43]
|
5917:
匿名さん
[2017-04-15 21:52:26]
|
5918:
匿名さん
[2017-04-15 22:01:34]
>>5917 匿名さん
いえいえ、べつにしょうがないのは理解できますよ。人間信仰には程度の差がございますから。 |
5919:
マンション掲示板さん
[2017-04-15 23:14:58]
地盤は強固ではないよ。
後輩湿地。 埋め立て地よりはましな位。 |
5920:
匿名さん
[2017-04-15 23:27:43]
ここの地盤は強固ですよ。それにきっちりと杭を支持層までうちこみまくってますし。
|
5921:
匿名さん
[2017-04-15 23:37:23]
地盤の話は検索すればすぐわかる
|
5922:
匿名さん
[2017-04-15 23:44:57]
|
5923:
評判気になるさん
[2017-04-16 01:02:57]
|
5924:
マンション検討中さん
[2017-04-16 01:51:01]
ここって武蔵野台地の範囲内でしたっけ?
ここと並んで話がよく出るスカイティアラは地盤売りにしてたと思うけど… |
駅周辺は発展してるどころか寂れる一方だし、実際に玄関から駅まで5分どころか10分以内も怪しい。
交通利便性は赤羽や王子には遠く劣る。