三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5845: 匿名さん 
[2017-04-12 22:36:29]
>>5844 匿名さん
評価方法は記事に書いてあるけど?
あとこれ、地価の高い安いじゃなくて下落率だよね。

http://mansion-market.com/sapuri/tokyometro_assets/
5846: 匿名さん 
[2017-04-12 22:53:11]
>>5845 匿名さん
言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、書いてるか書いてないかじゃなくて、そもそもその前提で分析に妥当性があるかってことです。

東京みたいに地域差が大きい都市で単なる路線を共通項とした分析に意味はないかと。

もし路線で一緒くたにするなら、路線が通っている地域がそれぞれ同質でなければ、平均で下落率出して比較してもそれって地域特性を均された結果なので、前提としての妥当性を著しく欠いていると思いますが、いかかお考えですか?
5847: マンション検討中さん 
[2017-04-12 22:55:06]
書いてあるねぇ、白金高輪とか虎ノ門の上昇率が
上がったって、、、で、、、?
ごめんなさい、この記事をアップされた意味が分からない。
5848: 匿名さん 
[2017-04-12 23:06:38]
>>5847
そりゃこういうデータだから参考でしかない。
でも平米100万は今の駒込と似たレンジだし、ガーデンズは平米80万。逆に記事の紹介が何か迷惑か?
5849: マンション掲示板さん 
[2017-04-12 23:09:38]
意見を言われると切れる人多いね。ここ。
5850: 匿名さん 
[2017-04-12 23:15:12]
ここでは 5846さんみたいなまっとうな論理的思考は通用しないらしい。
検討者にとってはどうなのかね。
5851: 匿名さん 
[2017-04-12 23:23:01]
>>5846 匿名さん
路線の個性はあると思います。
どのようなエリアを通っているか、郊外を含むかどうか。自分でデータ集計は大変なのでこういう記事があると見ちゃいますが、おっしゃるように適当さも大きいので、エンターテイメントとして見て頂ければと思います。

5852: 匿名さん 
[2017-04-12 23:29:56]
資産価値って言うけど自分が売りたい時にどうなるかだからねー。
売りたくない時にいくら上昇してもね。それに買い手がいるかどうかも大事だよね。マクロデータってそういうの全部丸めちゃうからね。国民の平均年収とかのデータと同じで(笑)

それより気になるのは併設されるサミットの営業時間が0時までなのか、という点とサミットらしく2階部分にちゃんと家電量販店が入るかどうかが重要だよ。生活利便性に関わる。
これが両方とも満たすと実質サミットが冷蔵庫がわりになるし家電も修理がすぐできる事になり買い替えで買取制度が利用できる
5853: 匿名さん 
[2017-04-12 23:32:25]
>>5851 匿名さん

>>5851 匿名さん
ご丁寧な返信恐縮です。
論破するとかいったつもりは毛頭なく、もしご気分を害されてしまわれた場合は大変申し訳ないです。

5851さんではなく、ネット上に転がってるこういった適当なデータで分析して、人を惑わし得るのは仕事柄看過できず。。

もう少し細分化されたデータ欲しいですよね。
例えば似た性質の赤羽王子地区や板橋十条地区で括るみたいな。(なんだかビジネスチャンスある気がしてきました。)


5854: 匿名さん 
[2017-04-12 23:58:16]
>>5853 匿名さん
昨日テレビでやってましたよ!
川口と赤羽で。赤羽がいかにいいのかよくわかりました。
5855: 匿名さん 
[2017-04-13 00:16:43]
>>5854 匿名さん

湘南新宿&上野東京ライン止まるかどうかってかなり大きい差だと個人的に思いますね。それが赤羽と川口の大きな差かと。川口は三大副都心行くにも乗換必要か…。
隣同士の駅でも交通の便は圧倒的な差がある気がします。

その割に価格差あんまりないんですよね…。ここ王子も含めて北区ってなんでこんなに割安なんでしょう?
5856: 匿名さん 
[2017-04-13 00:38:24]
>>5855
私もそう思います。やはり、一本で新宿、渋谷、池袋、東京にいける強みってのがいいかなっと。
ここもそういう意味では交通の便は本当にいいなっておもいます。
北区が安いのはやはり元々の工業地域っていうのに加えてブルーカラー労働者のためや貧困者向けに都営住宅のような
公的住宅をたくさん作ってその工業地域を支えたことに起因してるんではないかとおもいます。
板橋区も同じ運命なのですが、やはりそれが結果的にそういうエリアであるという歴史を作り結果として
安い値段になっているっていうのかと。
5857: 匿名さん 
[2017-04-13 00:40:34]
羽田線ができたらここは4大駅に加えて羽田空港へも一本でいけることになるね。
5858: 匿名さん 
[2017-04-13 01:11:07]
>>5856 匿名さん
なるほど、ご教示ありがとうこまざいます。それなら歴史をあまり気にしない立場なら、お買い得=まさに穴場ですねー。

板橋との違いはメトロの存在ですね。
南北線が使いやすいかはさておき…。

大分捌けてきちゃってはいますか、個人的には気になってる物件なのでもう少し情報収集しないとなぁ。
5859: 匿名さん 
[2017-04-13 01:28:53]
>>5858
南北線の便利さは路線図や時刻表ではわからないとおもいます。
ぜひ何度か乗って見てください。この路線もまた、穴場であることがよくわかります。
5860: 匿名さん 
[2017-04-13 02:10:50]
板橋区って新築物件あります?
立地的には新宿渋谷に行く事が多いなら板橋、東京品川なら赤羽~王子と思いますけど。
東上線・三田線はJRの拠点駅には乗換が必要なので南北線とあまり変わらないような。

>>5859さん
南北線は開通が新しいから駅も綺麗ですね。
ケータイの電波も入るし。今は普通かw
5861: マンション検討中さん 
[2017-04-13 08:01:34]
エアリーコートって、もう、完売?
5862: 匿名さん 
[2017-04-13 11:42:04]
東十条道路計画は結局やるのかね。
あれやるとこのマンションから東十条に自転車や徒歩で行きづらい
5863: マンション検討中さん 
[2017-04-13 12:35:38]
エアリーは完売でしたよ。
5864: 匿名さん 
[2017-04-13 12:39:47]
エアリーが一番条件がいいからね。かなりの人気だったよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる