三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5805: マンコミュファンさん 
[2017-04-11 00:38:58]
>>5776 匿名さん
それ言っちゃうと、足立区民が沢山なだれ込むとこですよ、王子神谷は。
5806: 匿名さん 
[2017-04-11 08:39:42]
>>5805
王子神谷のどこになだれ込むのかとw
5807: 匿名さん 
[2017-04-11 09:20:18]
>>5805 マンコミュファンさん
北千住あるから大丈夫です
5808: 匿名さん 
[2017-04-11 12:55:14]
サイタマ民はどこかかわいそうだよね。浦和の地価が白金より高いとかいきまいているけど。白金と同じ金出して浦和に住むなんて馬鹿がやることとしか思えない。まだ足立民はそんなへんなコンプレックスから自分をより大きくみせる行動をしないだけまし。
5809: 匿名さん 
[2017-04-11 15:07:49]
北区民が埼玉県民や足立区民をdisるのはどうだかなと思う。どっちが上かと言えば北区の方がイメージは上だが、どちらかと言えばという程度だよ。浦和から丸の内の大企業に通勤してる人もいるし、北区でぶらぶらしている人もいるんだから。
5810: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-11 17:16:54]
結局いくら稼いでいるかだけなのにね。
5811: 匿名さん 
[2017-04-11 18:16:34]
マンションの話をしようぜ!
5812: 匿名さん 
[2017-04-11 19:09:42]
駅周辺に飲み屋街や風俗街があるのは嫌って方はこちらの物件を選べばよいし、駅やその周辺の寂れ具合が我慢できないって方は赤羽2丁目の物件を選べば良いのでは?
5813: 匿名さん 
[2017-04-11 21:12:01]
まーた区の話か。。北区も足立区もただの区だよ。
上とか下とかない。目黒区や港区だって大した事無いよ
輪番停電の影響だって北区は受けないしね。すべて荒川のおかげ。
5814: 匿名さん 
[2017-04-11 21:42:42]
やっぱりみなさん土日とかの生活圏はやはり池袋ですかね?
赤羽だとちょっと厳しい感じがしますが。それとも一本でいける利便性をうけて東京駅かな?
5815: 匿名さん 
[2017-04-12 06:45:12]
買い物は池袋、銀座有楽町ともよく行きます。あと子供遊びに後楽園。
レジャーで北方面の新幹線を使うときに上野で乗るか大宮にするか悩みそう。
5816: 匿名さん 
[2017-04-12 07:10:53]
>>5813 匿名さん
場所というより、港区民とは所得価格帯が違うでしょ。生活レベルが違い過ぎると思う。そう意味での上下はある。
5817: 匿名さん 
[2017-04-12 07:55:13]
じゃー港区民は皆がペントハウスに住んでるのか
普通のコシヒカリは食べないのか
という話になる。

年収2000万でも月40万の家賃を払ってたら子供2人育ててカツカツだよ。
5818: 匿名さん 
[2017-04-12 08:31:20]
>>5817 匿名さん
じゃあ、ここの契約者で年収2000万ある世帯はどれ位?そもそも2000万ある方達が北区を選ぶのは余程の地縁があるとか以外、あまりないと思う。
5819: マンション検討中さん 
[2017-04-12 08:39:57]
年収2000万以上は港区さえ1パーセント以下では?
5820: 買い替え検討中さん 
[2017-04-12 09:07:09]
中古マンションの資産価値が高い都内沿線ランク 1位は京浜東北線


http://news.livedoor.com/article/detail/12920078/
5821: 匿名さん 
[2017-04-12 09:21:56]
>>5820

京浜東北は南側(新橋~品川)の価格上昇が効いてそう。
駅ごとのデータが見たいところ。
5822: 匿名さん 
[2017-04-12 09:22:06]
>>5819 マンション検討中さん
港区の平均所得は約1111万円。北区の何倍?
5823: 匿名さん 
[2017-04-12 09:50:39]
>>5822 匿名さん
そうやってdisるあなたの年収は?
5824: 匿名さん 
[2017-04-12 11:33:11]
>>5820 買い替え検討中さん
いいね!
資産価値がとりあえず維持してくれるだけでも大助かり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる