三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5502: 匿名さん 
[2017-03-11 14:54:50]
ここのような都心でもないファミリーマンションだと、28万はちょっときついだろうね。
それだけ出して借りようといいう人はなかなかいないので、広さの割に安めで出さないと空室期間が長くなる可能性大。
5503: 名無しさん 
[2017-03-11 15:04:28]
会社から手厚い家賃補助でもないとかなり高くつくからファミリー層はローン組んで買っちゃうんだよね。
ローン組めない層は安いとこしか借りられないから半端に高いファミリー向け賃貸って需要がない。
高い賃貸に住むのは高収入な独身貴族とかDINKSだから、なおさら東十条とか来ないでしょって話
5504: 匿名さん 
[2017-03-11 18:42:19]
自分ならここを28万円で借りるかな?って考えると自ずと答えが出るよ。強気なコメントは契約者か前向きな検討者だと思うが、その人達もそう思ったからここを買おうと思ったんでしょ?
5505: 匿名さん 
[2017-03-11 19:58:52]
>>5504

自分なら28万で借りるかって自問した場合は、それは「普通のまともな人」であればそれは条件によるってことをかんがえるだろうね。
なぜなら借りるか買うかってのは金額だけで決まる話ではなく、リスクに対してペイするかどうか、もっといえば費用対効果と
掛け金に対するリスクとリターンにつりあいがとれるかどうかで客観的に決められる話なので。

君が買いてるのは要は28万っていう数字を自分の脳内で勝手に妄想して高いって思い込んでるだけでしょ(笑)
そういうのって端的にいうとなんていわれてるかわかるよね、世の中で。
5506: マンション検討中さん 
[2017-03-11 20:33:13]
また長文さんかな。
5507: 匿名さん 
[2017-03-11 20:37:01]
長文さんじゃないでしょ。文体が違う
5508: 匿名さん 
[2017-03-11 21:04:29]
カームかブルームかいまだに悩みまっする。
5509: 匿名さん 
[2017-03-11 21:51:10]
>>5505 匿名さん

必死だね。まあそんな熱くならんでも。
その「条件による」ってのが、東十条徒歩5分、80m2、築10年未満じゃないの?「ここを28万円で」って書いてるんだからさ。
5510: 匿名さん 
[2017-03-11 21:55:44]
>>5509

oioi まるいじゃないよ。おいおい、って意味ね
それが条件のわけないでしょ、それはたんに賃貸でのこのマンション相当にしぼった
だけの話であってここでいってる条件とはコンテクストが違う
5511: 匿名さん 
[2017-03-11 22:09:34]
子供を気軽に連れてけるレストランが知りたいけどファミレスじゃないって人だね。
意味不明なこと繰り返して何がしたいんだか。
5512: 匿名さん 
[2017-03-11 22:13:53]
なんでファミレスがでてくるの?
5513: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-11 22:32:09]
カームは2期2次でも販売なし?3期の流れですかね。
http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_kita/nc_67715083/property/
5514: 匿名さん 
[2017-03-11 22:57:57]
シティテラスと迷ってますがみなさんはこことどこを比較してるんでしょう?
5515: マンション掲示板さん 
[2017-03-12 01:02:18]
>>5498 匿名さん
北区だと実際20万で貸せるのは赤羽駅周辺くらいですよ。他は王子駅近郊くらいしか聞いたことないですよ。
70くらいで、東十条に限らず、他の地域は論外かと。
5516: 名無しさん 
[2017-03-12 07:01:57]
黒松の向かいの築10年マンションが63平米で月18万くらいだから75平米であれば28万はともかく22〜3万くらいはいけるかもね。
単純に地味で知名度ないから賃貸価格が安い側面もあるから、ここができて街が活気付いて便利なお店とか増えれば賃貸価格も上がってくるかもしれない。
5517: 名無しさん 
[2017-03-12 07:09:40]
そういえば併設される賃貸はどうなんだろね。まったく情報ないけど
5518: 匿名さん 
[2017-03-12 07:18:43]
確かに賃貸の話がないね。でもさ、併設されれる賃貸だって土地の権利はザ・ガーデンズ東京王子のものでしょ?
住民の収益になるよね。
5519: マンション検討中さん 
[2017-03-12 07:20:43]
飛鳥山タワーの70平米が24万から25万で何軒も出ていて、借り手がない感じだから微妙だね。
20万以下ならお手頃と思うけど、20万以上だと他の地域も考えてしまうかも。

今のプチバブルが弾けたり、オリンピックが終わり、都内が下げてきたらおおいに影響はあるよね。
5520: 名無しさん 
[2017-03-12 07:22:35]
>>5518 匿名さん

いやいや別会社経営だよ笑
5521: 名無しさん 
[2017-03-12 07:42:18]
>>5518 匿名さん

ザガーデンズ売出し5社JVのもので、住民のものなわけないだろ。
サミット、老人ホーム、賃貸の土地権利付きでこの価格だったらすごすぎ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる