三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5402: 匿名さん 
[2017-03-05 01:39:22]
保育園で確実に入園させるのは0歳児からいれればいいんだよ。1歳から入れようとするから激戦になる。0歳時は生まれる時期で入れたくても入れない0歳ができるから絶対数だけで大幅に減る。加えてそんな0歳から入れるのをためらう親がこれまたそれなりに大勢いるのでさらに減る。0歳で入れてしまえばもう安泰。フルタイム+0歳児であれば入れないことはないね。
5403: 匿名さん 
[2017-03-05 01:40:26]
>>5401
地元民だから知ってるけど全然厳しくないよ、この辺。
満点じゃないうちが入れたんだから。
5404: 匿名さん 
[2017-03-05 01:44:15]
保育園の激戦区ってところは両親満点でも入れない。
最低でも0歳児入れ+両親満点+加点(兄弟枠、無認可で入居してた、片親、貧乏)が最低ライン。

だから世田谷とか杉並ではデモまでやってんだよ。
北区はそんなことないから。両親フルタイムならほぼ入園できる。
時期によって第一志望が外れる人はでてくるけど第2、3志望には入れる。
ここが激戦区なんていってたら本当の激戦区のところにどやされるよ(笑)
5405: マンション検討中さん 
[2017-03-05 01:48:30]
>>5399
北区は元々高齢者が多く子育て世帯が少ない危機的状況で、子育て世帯の流出を防ぐべく他区より早く新設園を増やしていたのが奏効していました。杉並や世田谷は黙っていても人が住むので、待機児童対策に消極的だったんです。
なお、保育園難民が多く転入してきて、ここ数年は悪化しています。

また、保育園激戦区は、だいたい豊洲や武蔵小杉のようにタワマンや再開発で急に子育て世帯が増えたところですが、北区はそうした開発とは無縁だったのも要因です。
5406: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-05 02:02:46]
つぼみ園、素晴らしい・・でも1才から。
今年の4月期2次募集ですが、0才枠は申込者全員が入園できない状況でした。1次で入れなかったら認可は無理です。
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshik...
5407: 匿名さん 
[2017-03-05 06:53:08]
>>5396 マンション検討中さん
新設保育園なら1歳枠の方が逆に空きがあって入りやすいかも?(繰り上げがいないので)
年収よりも認可以外で既に保育園に入ってる人が優先されるのでは?
5408: 匿名さん 
[2017-03-05 09:06:16]
>>5407

正解です。
新設保育園はもともとできて間もないことから実績がないため0歳と6歳児はとれません。
その年は必然的に1歳児からのスタートになりますが、おっしゃるとおり0歳時からの繰り上がりが
いないので有利です。加えて、すでに他の認可保育園(そこが第一志望だったかどうかは関係ない)
になる人は対象外になりますから、いわゆる待機児童枠(すでに待っている)から優先的に取られることになってます。
5409: マンション検討中さん 
[2017-03-05 09:18:07]
値段の割に住設がしょぼいと感じました。
あと、隣接している団地と野良猫の多さが気になるところです。

あとは営業のレベルが低すぎる。
人が入ってきても誰も案内しない。
案内されないので自ら受付で聞くと順番に呼ぶからお待ち下さいって、説明しないとわからんだろうに
5410: マンション検討中さん 
[2017-03-05 09:34:16]
大人気ない喧嘩じみたことはやめなどちらも
こんなところで論理的だのなんだの、揚げ足取ったり、仕事や勉強じゃないんだからさ
落ち着こうよ、んで、誰を批判する訳でも小馬鹿にする訳でもなく、自分の自慢する訳でもなく、いろいろ情報交換したりしようよ
5411: マンション検討中さん 
[2017-03-05 09:55:40]
>>5408 匿名さん

六歳児?

5412: 匿名さん 
[2017-03-05 12:01:12]
世帯平均年収でも最底だから最底辺区であることに違いはないけど
待機児童にしても様々な問題は区単位でみてもしょうがない
場所によって全然違うから自分の住んでいるそこはどうなのか?をみないとね
5413: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-05 12:03:22]
>>5408 匿名さん
新設保育園では0才と6才(誤り?)の枠が無いというのはどこかに掲載されている情報ですか?
4月開園のゆうひが丘豊島は0才枠があるようです。
5414: 通りがかりさん 
[2017-03-05 12:17:25]
>>5409 マンション検討中さん
相手にされなかったからってここで言うの格好悪いです。
5415: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-05 12:24:38]
4月期1次の最終報に、各施設の年齢ごとの入園可能数が記載されています。
名前に(仮称)とあるのは開園予定施設です。
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshik...
5416: 匿名さん 
[2017-03-05 12:29:02]
昨年の待機児童数は人口比でいえば北区は多いほうになる
杉並区のほうが割合だけでなく絶対数も少ない
他区ばかり気にしてないで、少しは自分が住んでいる区、さらにはその区内のエリアってものを見るようにしてほしいものです
5417: マンション検討中さん 
[2017-03-05 12:46:39]
電話きました!
無事、当選しました。
5418: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-05 12:59:54]
おお!やはり抽選住戸ありでしたか・・
ドキドキですね
5419: マンション検討中さん 
[2017-03-05 13:05:35]
私も確保出来ました。
一安心です。
ローン返済には不安もありますが、
いざとなれば売ればいいと
腹をくくりました。
5420: マンコミュファンさん 
[2017-03-05 13:23:56]
どのくらい抽選住戸があったんですか?
5421: マンション検討中さん 
[2017-03-05 16:14:23]
西側は3階が2倍以上で、
南側は1階角部屋が4倍以上でした
西側は完売してましたが、南側はどうでしょう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる