三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5382: 匿名さん 
[2017-03-05 00:51:00]
>>5379

> はじめに「自分がどういう店を希望しているか」を明示すべきだろう。
してますけど。もう一度お読みになってください。

>でなければ回答してくれた人の大半が徒労に終わるのは目に見えている。
してるから回答してくれてる人がいるんでしょうね。
それに、「徒労に終わるのは目に見えてる」のにわざわざ回答するんでしょうかね。
その意図は?

>あんたはそれが的確なアドバイスだと判断できるのかね?
情報いただけたら後はそれをどう判断するかは私次第でしょう。
実際に食べに言って自分で判断するだけの話ですよ。それで何か問題でも?
5383: 匿名さん 
[2017-03-05 00:51:53]
>>5381

敗北宣言だね(笑)
そうでないというなら、5379に論理的な反論をしてもらおう。
5384: 匿名さん 
[2017-03-05 00:52:48]
>>5377

情報いただきありがとうございます。
行ったことがないお店なのでこんど行ってみますね。
5385: 匿名さん 
[2017-03-05 00:53:23]
>>5382

全く「論理的な反論」になってない。
落第。
5386: 匿名さん 
[2017-03-05 00:53:45]
>>5383
敗北とかなにいってんの?w 恥ずかしいと思ったほうがいい
5387: 匿名さん 
[2017-03-05 00:55:25]
>>5385
そのまえに>>5379が自爆してるからなww
「悪いが話にならん」(キリ)って、民進党お得意のブーメランじゃんw おまえだよってw
5388: 匿名さん 
[2017-03-05 00:57:27]
正体を現したね(笑)
5389: 匿名さん 
[2017-03-05 00:58:05]
家族でメシ食いたいけどいい店ある?
ガスト
いや、チェーン論外
家族でメシ=ファミレスしか発想がない連中が発狂←いまここ

状況こういう感じ?
5390: 匿名さん 
[2017-03-05 00:59:38]
ガストって家族でいくか?学生かサボりリーマン御用達だろ、あそこは
5391: 匿名さん 
[2017-03-05 01:00:00]
ジョナサンはJK/JD専用だしな。
5392: 匿名さん 
[2017-03-05 01:00:58]
こんなスレで、論理的とか反論とか誰もそんな大層は話してないのによくやるわ。
そろそろ本題にもどって物件の話しよう
5393: 匿名さん 
[2017-03-05 01:02:29]
サミットの中にできるマーメイドが実は以外に美味しいのを知ってる人があまりいないのは驚き パン焼き器完全に捨てられるうまさ
5394: 匿名さん 
[2017-03-05 01:04:07]
認可保育園情報があまり更新されませんが入居者特例枠ってのが用意されることはないって噂は本当ですか?
5395: 匿名さん 
[2017-03-05 01:05:10]
春ですね。桜が綺麗な季節に入居したいなぁ
5396: マンション検討中さん 
[2017-03-05 01:21:54]
>>5394
認可保育園は区が選考するので特例枠なんてありませんよ。無認可ならそういうところもありますが。
噂ではなく、本当です。チラシにも書いてありました。
ここの入居者は周辺より年収が高めと予想されるので、むしろ不利なくらいです。
北区はフルタイムならほぼ年収勝負です。
早めに無認可に入れて復帰し、待機ポイントを稼げば可能性があるかも…というところでしょう
5397: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-05 01:26:32]
5394さんの書き込みは本気なのかネタなのか。。
そういえば、にじいろ王子はあと4ヶ月なのに北区の保育園一覧にはまだ出てないですね。
5398: 匿名さん 
[2017-03-05 01:30:06]
>>5394
5396さんのいう通りです。
HPにも小さい字ですが書いてありますよ。
※認可保育園の入園者は、北区が募集・審査の上決定するため、本物件居住者が優先されることはありません。

ただ、このあたりの待機児童はとても少ないし激戦区ではありませんから両親フルタイムの満点でしたらほぼほぼ
入れるはずです。もちろん時期によって偏りがありますので絶対ではありませんけどね。うん悪く応募者が多いとか
兄弟枠+2点とか持ってる人が重なるとフルタイムでも厳しいですが、まぁフルタイムでも落ちるってのは希です。
5399: 匿名さん 
[2017-03-05 01:34:05]
板橋区と北区が待機児童少ないのってやっぱり人口が少ないからか安いエリアで共働きではなく専業が多いからなのかね。世田谷、杉並って超激戦区ってことは共働きばかりってことだよな。足立区、江東区も激戦区ってのはこれはまぁ共働きしないと食って行けないってのはわかる。
そう考えると板橋区と北区ってのは実はスローライフ的にゆとりある区ってことなんか。
5400: 匿名さん 
[2017-03-05 01:35:35]
>>5397
ひねてるね。そうやって何でもかんでも嫌疑の目を向けるのやめたら?いつもこのスレに常駐してる住民さんでしょ、あなた。
5401: マンション検討中さん 
[2017-03-05 01:37:41]
>>5398
いや、この辺はかなり厳しいですよ。
つぼみ園があるのでかろうじて待機児童になっていないだけで、年収が高いとつぼみ園しか入れません。
3才でもう一度保活することになります。

あとにじいろ保育園は区役所で「7月開設予定」と案内していましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる