三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5120: 匿名さん 
[2017-02-16 17:47:50]
私もマンションギャラリーに行ってからの検討中です。
だけどそこでアイセルコの価格表もらえるし、別に本格的な話じゃなければ検討中の人にも参考になるし住民スレじゃなくても良いんじゃないの?
5121: マンション掲示板さん 
[2017-02-16 17:50:46]
>>5117 マンション検討中さん

全く検討していないあなたのような荒らしより検討した上で購入した方の書き込みの方が有益。
オプションの話も単に購入者が検討者の質問に答えているだけに見えるけど。
5122: マンション検討中さん 
[2017-02-16 19:06:45]
アイセルコ含めた総額で考えているので、悩んでいます
三井の他のマンション見てからだと、あれもオプションこれもオプションでがっかりしてしまいますが…
5123: 匿名さん 
[2017-02-16 20:18:42]
>>5121 マンション掲示板さん
その有益な話は住民スレでして下さい

5124: 匿名さん 
[2017-02-16 21:16:45]
まあ、満足できる仕様にするとオプションが高額になるというのであれば、購入するかどうかの重要なポイントになるかもね、
いいんじゃないの、検討板で議論しても。
5125: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-16 21:18:28]
カームは2期1次には含まれていませんが、いつ発表なんでしょうね。
2期1次のすぐ後だとしても、新年度でしょうか。

>>5122さん
分かります!同価格帯でも立地が劣る所は標準の仕様が良いところが多かったです。ミストや魔法瓶浴槽、スロップシンクなど。立地と内装、どちらを選ぶかだと思いました。突板フローリングが標準なのは他と比べて良いらしいです。
5126: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-16 21:34:15]
>>5122さん
あと私の場合ですが、オプション代200万分の予算を上げたとしても、比較対象となる競合物件の範囲はほとんど変わらなかったです。
5127: 匿名さん 
[2017-02-16 22:12:02]
ほんと心が狭いというかなんというか
購入者は住人版で、というのも分かりますが、購入後の意見を参考にしてる人もいるんだからいいじゃないですか。
検討してるんだか分からない批判や揚げ足取りだけの口コミよりよっぽど有益ですよ。
5128: マンション検討中さん 
[2017-02-16 22:26:14]
>>5126さん

5122です、すみません。
立地と価格でみて、申し込もうとは思っているんですが
高層階⇔低層階で悩んでいるんです…
個人的にプラスでかかる100~200万の差が大きいんですよね…。
東十条・王子神谷でグロスが嵩むのもなんだかなーという感じで
5129: マンション検討中さん 
[2017-02-16 22:27:51]
心が狭いとかではなく、別れてるんだから別れようよ。
ルールを守らないのに、指摘する人に逆ギレするのおかしい。
5130: マンション検討中さん 
[2017-02-16 22:37:09]
>>5129 マンション検討中さん
だね。検討にならない。
5131: マンション検討中さん 
[2017-02-16 22:39:57]
>>5121 マンション掲示板さん
無茶苦茶な論理だね。買った人が誘導してるなら、検討にならないじゃない。
5132: 匿名さん 
[2017-02-16 23:03:17]
>>5131 マンション検討中さん

っていうより一般論で、買った人達は「検討スレも自分達が仕切りたい」と思いがち。
5133: 匿名さん 
[2017-02-16 23:16:26]
もういいよ、不毛ですよ。
上の3〜4コメントの人達、マンション検討の話して下さいよ。
これ以上ツッコミ入れなくて結構です
5134: 匿名さん 
[2017-02-16 23:19:20]
メディア、インターネットともに情報操作、印象誘導のツールに完全になり切った現代。検討する場合は口当たりの良い言葉には注意すればいいだけでしょう。それは利益を多大に得る側の印象操作そのものだから。
5135: マンション検討中さん 
[2017-02-16 23:49:39]
>>5133 匿名さん

ツッコミは悪くて買った人達の印象操作は
否定しない矛盾。
5136: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-17 00:46:05]
>>5128さん
上下階の選択は悩みどころですね!(^_^;)
隣のURを超える階なら200万アップの価値はあると思いますが、、そうでないならグロスを抑えられる中低層のほうが良いような気も。
5137: 匿名さん 
[2017-02-17 07:08:53]
オプションを含めた諸費用が7000万近くに達した時点で何かが切れました。先日、断りの電話を入れました。王子〜赤羽間での新築・中古一戸建て探しに切り替えます。ま、20坪の3階建てになるかと思います。「憧れ」のラビットホームですわ(哀)
5138: マンション検討中さん 
[2017-02-17 07:22:47]
オプションを付けたがる気持ちがよく分かりませんね。
そのままで十分すぎるほどの設備だと思いますが。
5139: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-17 07:55:19]
>>5131 マンション検討中さん

検討者「オプションいくらくらいかな?」
購入者「○万円くらいでした」
傍から見れば検討板の趣旨に合った普通の書き込みに見えます。
何が気に入らないのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる