三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

5080: マンション検討中さん 
[2017-02-14 21:41:38]
上野はここより1500万以上高いけどね。
ブリリアに至っては億ションです。
余裕と物件があったら東十条より上野選びます。
5081: 匿名さん 
[2017-02-14 21:46:03]
>>5079
有楽町徒歩圏にマンションないでしょ(ペニンシュラや帝国あたりにマンションあればぜひ住みたいね笑)
だから住むなら品川(浜松町でもいいけど)。有楽町も近い。
5082: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-14 21:50:38]
いくら億ションでも上野は嫌だなぁ。ガラが無理すぎ。
似た価格のブリリアなら上野より文京江戸川橋にするよ。
5083: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-14 22:00:08]
>>5081 匿名さん
??
時々遊びに行くにはいいけど、観光地やビジネス街に住みたいとは思わないですけど。。
品川が良いと思うならご自由にどうぞ。
5084: 匿名さん 
[2017-02-14 22:06:15]
>>5082

ブリリア文京江戸川橋 坪360万
ブリリアタワー上野池之端 坪439万

全然似た価格じゃないね。
ちなみにここは?
5085: 匿名さん 
[2017-02-14 22:07:26]
もうすぐ品川上空に航空機が飛び交うようになるのにね。
5086: 通りがかりさん 
[2017-02-14 22:10:33]
子供遊ばせる公園がたくさんあるとこがいい。
品川駅やモノレール周辺にはあまりないよねー
上野も子供遊ばせる環境ではないし。
目黒はまぁまぁあるけど、俺の予算じゃ買えないし。
山手線界隈だとあんまないよね。
駒込巣鴨はあるけど、広い新築が出ない…
かといって東京より東はやだ。

こんな人多いだろうね
5087: 匿名さん 
[2017-02-14 22:10:48]
>>5083
観光地ってどこのこと?
まさか品川?高輪~御殿山はとてもいい住宅地だよ。
5088: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-14 22:13:02]
>>5084 匿名さん
文京江戸川橋のほうが安いなら、なおさら文京がお勧めでしょう。
高くてガラが良くない上野のどこがいいのやら。
5089: 匿名さん 
[2017-02-14 22:17:39]
価格が高いのには理由があるんだよね。
江戸川橋は文京区では最安レベル。それにも理由がある(実際竣工後も売れ残ってる)んだけど、知らないとわからないよね。
5090: マンション検討中さん 
[2017-02-14 22:18:21]
上野御徒町駅周辺はガヤガヤしてるけど、一歩入ると住宅街で住みやすいよ。
交通も買い物にもとても便利。
5091: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-14 22:21:53]
>>5090 マンション検討中さん
そうなんですね。
でも一歩出ると露店や繁華街、外国人観光客という環境は子育てにはちょっと避けたいです。。
5092: マンション検討中さん 
[2017-02-14 22:25:00]
>>5090
確かにそうですね。
今は子供がいないのでどうしても自分優先で楽できる街がいいと思うけど、子供のことも考えないとですね。
5093: 匿名さん 
[2017-02-14 22:25:45]
いや、なんか有楽町や品川に妙な「憧れ」みたいなのがあるのかな、と違和感があっただけ。
口コミ知りたいさんはその流れ理解してる?
5094: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-14 22:42:05]
>>5093 匿名さん
憧れはあると思いますが、住宅地じゃなくていわゆるお洒落な商業施設(レストランやショッピング)が良いよね、という話の流れだと思います。
品川(区ではなくてJR品川駅のほう)はプリンスしか思いつかないですけど。
5095: 匿名さん 
[2017-02-14 22:54:23]
>>5094

だから、>>5078 で、「品川なんてたいしたもんではないよ」とコメントしたんだけど。住んでた経験からね。
品川や有楽町が好きなら、城北の東十条より城南の品川とかに住んだほうがいいのでは?ということ(多少の皮肉をこめてね)。
それで上野をけなしたり、なんだかなあ、という感想。
ちなみに池之端は住環境的には限りなく文京区(実際、湯島・根津と隣接・入り組んでいる)なので台東区とはほぼ別物。
5096: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-14 23:26:57]
>>5095さん
ブリリア池之端見てきました。これ、なんでブリリア湯島にしなかったんでしょうね。。南側の不忍通り沿いはラブホ街なのでどう見ても却下です。
まぁ、殆ど完売なので検討のしようもないですけど。

5097: 匿名さん 
[2017-02-14 23:29:49]
>>5096
あなたここの契約者でしょ?
坪単価違いすぎでしょう。
5098: 匿名さん 
[2017-02-15 01:19:04]
>>5096さん
湯島って響きはどちらかというとマイナスイメージだからあのあたりの文京区マンションは無理やり本郷を名乗るんですよ。でもブリリアは台東区で本郷を名乗るのも無理があるから上野池之端なんだと思う。
5099: 匿名さん 
[2017-02-15 08:16:36]
池之端のマンションは堂々と池之端と名乗る。例外なくね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる