ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
4887:
匿名さん
[2017-02-08 22:17:39]
|
4888:
匿名さん
[2017-02-08 22:19:29]
>>4887
まぁ認めたくないのでしょうが荒川区は格下すぎて相手になりませんよ。むしろ荒川区と比べるなら足立区のほうがいいかと。 |
4889:
匿名さん
[2017-02-08 22:21:49]
|
4890:
マンコミュファンさん
[2017-02-08 22:22:43]
荒川区大好きちゃんはなんでこの掲示板にいるのでしょう
不思議です |
4891:
検討板ユーザーさん
[2017-02-08 22:23:59]
荒川区のおすすめマンション教えてください!笑
|
4892:
匿名さん
[2017-02-08 22:27:47]
荒川区って電車通ってる?
|
4893:
匿名さん
[2017-02-08 22:28:33]
荒川区って荒川都電だけですよね
|
4894:
匿名さん
[2017-02-08 22:32:01]
荒川君はちょっと荒川区のマンション板にいってくれないかなぁ
さすがにしつこいよー |
4895:
匿名さん
[2017-02-08 22:32:45]
ちなみに私は江東区出身の北区在住です。
あまりにもこのスレで荒川区や足立区などを見下すレスが 多かったので我慢できずにスレ違いなことを書き込み申し訳ございません。 運営しているかた適当に削除お願いいたします。 |
4896:
匿名さん
[2017-02-08 22:37:29]
荒川区といえば有名なあらかわ遊園がありますね。
この物件からも近いですし、購入したら子供を連れて行ってあげてください。 |
|
4897:
通りがかりさん
[2017-02-08 22:41:23]
先程のホームズ家賃相場を見てみました。
東京23区の家賃相場 3LDK 価格の高い順 千代田区 35.04万円 港区 33.88万円 渋谷区 28.97万円 中央区 28.00万円 目黒区 27.04万円 品川区 24.63万円 新宿区 24.43万円 文京区 24.16万円 台東区 22.20万円 江東区 21.12万円 豊島区 20.81万円 世田谷区 19.89万円 杉並区 17.72万円 墨田区 17.64万円 大田区 17.21万円 荒川区 16.16万円 中野区 16.10万円 北区 16.06万円 板橋区 14.59万円 江戸川区 13.84万円 練馬区 13.56万円 葛飾区 12.60万円 足立区 11.36万円 |
4898:
匿名さん
[2017-02-08 22:45:54]
荒川区は日暮里、西日暮里という山手線駅があるのでそれなりの印象。
開成も荒川区だっけ。 |
4899:
口コミ知りたいさん
[2017-02-08 22:47:08]
そういうの、ベタ打ちじゃなくてリンクにしてもらえませんか。
鬱陶しいです。 |
4900:
匿名さん
[2017-02-08 22:50:09]
|
4901:
匿名さん
[2017-02-08 22:55:49]
>>4900
あなたが行く必要があるかどうかとは関係なく、この2駅は山手線と京浜東北線の駅であり、東十条よりはより都心に近い。 |
4902:
マンション検討中さん
[2017-02-08 22:56:03]
|
4903:
匿名さん
[2017-02-08 23:03:07]
>>4902
あのさ、そう言うランキングだすならちゃんとソースだして。 HOMESから出してみたよ http://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/23ku/city/price/ ね、荒川区は北区の下にあるってわかった? 千代田区 35.04万円 港区 34.03万円 渋谷区 30.94万円 中央区 28.00万円 目黒区 27.23万円 新宿区 24.38万円 品川区 24.36万円 文京区 24.04万円 台東区 22.20万円 豊島区 21.30万円 江東区 21.15万円 世田谷区 20.73万円 杉並区 18.62万円 大田区 17.95万円 墨田区 17.74万円 中野区 16.39万円 北区 16.23万円 荒川区 16.17万円 板橋区 14.66万円 練馬区 14.15万円 江戸川区 13.69万円 葛飾区 12.61万円 足立区 11.38万円 |
4904:
口コミ知りたいさん
[2017-02-08 23:05:02]
|
4905:
匿名さん
[2017-02-08 23:06:23]
|
4906:
口コミ知りたいさん
[2017-02-08 23:06:41]
ああ。。(察し)
削除コースだね |
荒川区と北区は同格だよ。
指標によって順位がコロコロ変わるって上に書いてるじゃん。
1ルームの賃料や平均年収では僅かに荒川区が上。
3LDK賃料では北区が僅かに上。
まあ、どんな指標で比べてもどんぐりの背比べになるよ。
暇そうだから調べてみれば?