ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
4867:
匿名さん
[2017-02-08 18:42:33]
そろそろカームかブルーッムを決めないといけない時期になってきました。
|
4868:
匿名さん
[2017-02-08 20:42:33]
足立区はともかく荒川区は北区と同格だろ。
てか赤羽や王子に住めない人が住む東十条、王子神谷や北赤羽、浮間舟渡あたりは、 日暮里、西日暮里の足元にも及ばないレベル。 ザガーデンズ東京王子はいいマンションだが、 選民意識持ってるやつが多くて嫌になるな。 選民意識持つならもうちょっとじぐらいの高いところに住んだ方がいいよ。 |
4869:
匿名さん
[2017-02-08 20:55:35]
|
4870:
マンション検討中さん
[2017-02-08 21:04:23]
地味な点では、どっちもどっちだね。
荒川区のアトラス日暮里も検討したけど、 ガラが悪い感じがしてやめといた。 |
4871:
匿名さん
[2017-02-08 21:08:30]
住所欄に荒川区ってかけるか?っていうと書きたくはない
|
4872:
マンション検討中さん
[2017-02-08 21:21:39]
北区と荒川区どちらが上だとかをこのスレを見た千代田区民や港区民に爆笑されてると思うと悲しくなってくるからもうやめてくれ。
|
4873:
口コミ知りたいさん
[2017-02-08 21:22:51]
私は区レベルでは気にしないかな。
そういう見栄を過度に気にする人は自分に自信が無いんじゃない? マウンティング好きなマダム集団に関わると大変と思うけど。 |
4874:
匿名さん
[2017-02-08 21:22:54]
北区もたいがいイメージ悪いだろ。
荒川区、板橋区、練馬区あたりは北区とほぼ同格だよ。 指標によって順位がコロコロ変わる50歩100歩の世界。 荒川区の方が北区より平均年収は僅かに上。 まあ別の指標で見れば北区のが上なこともあるだろうけど。 https://zuuonline.com/archives/107761/2 北区在住で荒川区バカにするって心が狭すぎるな。 たぶん学歴でも自分の出身校と同格の大学をバカにして 格下扱いしてるんだろうな。 |
4875:
匿名さん
[2017-02-08 21:26:37]
こうやって北区、荒川区と出してる人がすでに選民思想でもありコンプもってるってことの良い証明だわな
興味がないならスルーしとけばいいのに。必死になって同格だのいうからよけい実際の差がでちゃうんじゃんね |
4876:
評判気になるさん
[2017-02-08 21:33:11]
港区も荒川区も北区も文京区も同じ区。
大統領もホームレスも同じ人間。 そんな事気にしたこともない。 自分に取って総合的に判断して、「買い」かどうか。それだけだ |
|
4877:
匿名さん
[2017-02-08 21:42:22]
|
4878:
匿名さん
[2017-02-08 21:46:29]
足立区だって北千住の坪単価は東十条と同じぐらいだし。
ザガーデンズ東京王子を検討している時点で23区で見下せる ところなんかないはずだがね。 |
4879:
マンション掲示板さん
[2017-02-08 21:51:34]
余所の区に住んでますが、足立荒川はいくら家賃安くても住みたくないです。。
ここで頑張っている人は、荒川区LOVEなんでしょうから荒川区に住めばいいと思うんですが。。 |
4880:
匿名さん
[2017-02-08 21:52:27]
>>4878
ガーデンズ東京王子からみたら足立区も荒川区も江戸川区も東側は明らかに格下だとおもいます。 |
4881:
匿名さん
[2017-02-08 21:53:12]
>>4879
ほんこれ。 |
4882:
匿名さん
[2017-02-08 21:56:20]
どうして急に荒川区の話になったんでしょうか?
似ても似つかぬ区で比較対象にすらならないとおもいます。 |
4883:
口コミ知りたいさん
[2017-02-08 21:59:24]
美人がいる町ならどこでも応援します(>ω<)
|
4884:
匿名さん
[2017-02-08 22:02:42]
東京特別区家賃相場ランキング(ワンルーム)
順位 市区町村 家賃相場 1位 港区 11.89万円 2位 千代田区 11.15万円 3位 中央区 10.77万円 4位 新宿区 10.58万円 5位 豊島区 10.56万円 6位 目黒区 9.35万円 7位 文京区 9.34万円 8位 台東区 8.98万円 9位 品川区 8.77万円 10位 江東区 8.25万円 11位 墨田区 8.16万円 12位 渋谷区 7.92万円 13位 世田谷区 7.90万円 14位 中野区 7.72万円 15位 練馬区 7.70万円 16位 荒川区 7.61万円 17位 杉並区 7.45万円 18位 大田区 7.38万円 19位 北区 6.95万円 20位 板橋区 6.75万円 21位 足立区 6.59万円 22位 江戸川区 6.51万円 23位 葛飾区 6.26万円 ※三井不動産調べ,2016年10月現在 北区より荒川区のが家賃高いですが何か? |
4885:
匿名さん
[2017-02-08 22:06:29]
|
4886:
匿名さん
[2017-02-08 22:11:59]
>>4884
うーん、お・ば・か・なのかな?なぜ「ワンルーム」でみるんですかねー! http://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/23ku/city/price/ 1LDK、2LDK、3/4LDKでみてごらん。荒川区は格下。 ファミリーがワンルームに住むの?(笑) |