三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

4847: マンション検討中さん 
[2017-02-07 09:42:12]
>>4842 マンション検討中さん

草加は土地が水害等では良くない印象安いのはあたり前
4848: マンション検討中さん 
[2017-02-07 09:50:42]
水害、、、ここも変わらないのでは。
4849: 周辺住民さん 
[2017-02-07 10:09:37]
草加で水害のニュースは聞いたことがないなぁ
大河無いはずですが
4850: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-07 10:34:12]
いわゆるニュータウン系の立地は都心から60分圏が多いのに対して、草加・松原団地の30分圏は評価できると思います。大学もあって若者も多いし。
ただ23区で実質的に5000スタートのガーデンズとは完全に別ジャンルですね。
4851: マンション検討中さん 
[2017-02-07 14:25:23]
4829です。
様々なご意見、ご回答、皆様ありがとうございます。
最近外国の方との騒音トラブルに見舞われたので過敏になっておりました。
他の営業の方に聞いたところ、郊外物件と比べると外国の方の関心はやはり高いみたいです。
ただ、他の大規模マンションと大きく差はないとのことで特段懸念することはないとのご回答でした。
購入層は、ファミリー層、シニア層様々いらっしゃるそうです。
4852: マンション検討中さん 
[2017-02-07 21:01:54]
HOME'S住みたい街ランキングに十条・王子どころか赤羽さえないのはここに住もうかという人間には地味にショックだな。
4853: マンション検討中さん 
[2017-02-07 21:47:11]
>>4852
そうですか?
その知名度のなさのおかげで、利便性や住みやすさの割に価格が安く抑えられているのが北区の魅力ですよ
知る人ぞ知る北区でいいです
4854: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-07 22:06:01]
このランキング、いわゆる人気度とはちょっと違うと思います。
目黒は分かりますが、船橋、ましてや流山・戸塚・町田は都内の価格高騰で需要が郊外に押し出されただけでしょう。
http://www.homes.co.jp/cont/town/town_00111/

前に船橋も検討しましたが、これだけ都心から離れても駅近は4500~5000位だったのでやめました。
4855: マンション検討中さん 
[2017-02-07 22:27:09]
かなり重大な問題なのに話題になっていない羽田新飛行ルート問題だけど北区がルート外なのは大きいね。
ルート内の物件は資産価値に少なからず影響を受けるはず。
4856: 通りがかりさん 
[2017-02-07 23:48:07]
>>4848 マンション検討中さん

4857: 匿名さん 
[2017-02-08 00:21:44]
>>4853
私もそう思います。正直庶民にとっては誰もが憧れるような人気の立地は高すぎて住めませんし費用対効果とバランスを考えないといけないためどのみち選択肢から外れます。なのでむしろ赤羽とかこういうエリアはそっとしておいてほしいですよね(笑)
下手に穴場だなんだってことで注目されて再開発されてしまうと高くて買えなくなってしまうだけですから。
4858: 匿名さん 
[2017-02-08 00:24:31]
>>4854

まぁこの手のランキングってどういう条件でどう聞いたのかってだけでも大きく結果は変わってきますし、
なによりもなんのリスク(本気で自分の経済状況、家族事情、周辺事情を知った上で買う)もとらずに
聞いた結果なんて、よく異性に「どんなタイプが好き?理想は?」って聞くのと大差ないぐらい参考に
ならないですよね〜
4859: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-08 01:42:48]
>>4858さん
ですね。
根拠データが自社サイトの検索数なのもイマイチです。ホームズに掲載する広告でいくらでも動線が変わりそう。そもそも物件が掲載されていないエリアは検索数も問合せ数もゼロだろうし。
検討者が郊外志向なのは間違いないけど、その先のランキングは単に物件数が多いエリアというだけじゃないかな。
4860: 匿名さん 
[2017-02-08 11:32:10]
23区はだいぶ高くなってきてしまいましたからしょうがないですねぇ。
いまだと6000万円未満で3LDK/70m2以上でファミリーが暮らせるそこそこの
条件の良い物件が買えるのって足立区、荒川区、板橋区、北区、ぐらいになってしまいました。
イメージの悪すぎる足立、荒川はどうしてもファミリーには敬遠されがちで人を選ぶし、
ってなるとやはり板橋か北区が現状残されてるところじゃないかなと。
三田線好みの人は板橋宿、埼京線、京浜東北線だと北区って感じじゃないかな
4861: 周辺住民さん 
[2017-02-08 11:48:49]
荒川区は都心に近いし悪いイメージも無いです。
日暮里や南千住付近で探すと高いです・・・
川をいくつも越えなくてはならない江戸川区、拘置所のある葛飾区が安いですね。
4862: 匿名さん 
[2017-02-08 18:19:09]
日暮里よいところですし、西尾久もいいところですよ。落ち着いた下町です。
どこがイメージ悪いのかさっぱりわかりません。

北区より荒川区のイメージが悪いのですか?
赤羽住まいで北区の悪口を言うつもりではありませんが、北区はあまり印象がない区で治安よくなさそうなイメージを持たれていますよ。
王子駅前がよくなかったらしい。
4863: 匿名さん 
[2017-02-08 18:26:55]
>>4862
それはあなただけかと。荒川区のほうがイメージ悪いよ。だから相場も安いんじゃん
4864: 匿名さん 
[2017-02-08 18:30:37]
王子駅前の橋づたいに在日朝鮮人の不法占拠のバラックが立ち並んでいた時代がありますからね。そのことかな、王子がよくないというイメージ持つのは。子供のころあそこには近づくなと言われた地元民です。
4865: 匿名さん 
[2017-02-08 18:33:03]
まぁいいんじゃない?ここは北区、王子なんでそこが気に入った人が集まればいいかと。よその区にもいいところ悪いところありますがな。そこで勝った負けたは意味がないよ
それにしてもソニー損保のCMの女優さんかわいいよね。北区に住んでてよかったって思える瞬間ですがな。
4866: 匿名さん 
[2017-02-08 18:34:51]
>>4864
今も立ち並んでる足立、荒川よりましだねぇ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる