三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

4747: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-04 20:09:34]
>>4746 匿名さん
どのあたりでしょう?
ハンバーガー系は神谷交差点にオープンしたバーガースタンドだけかと思ってました。
4748: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-04 20:34:10]
モデルルームのバルコニーに植木がいくつも置いてありました。
バルコニーは共用部と思いますが、デベ的にはOkという事でしょうか。
4749: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-04 20:36:55]
共用部には固定されていない移動可能なものなら設置OK。玄関前も同じ。
でも自転車とかベビーカーを置くと怒る人もいる。後はご近所付き合いで考えて、
4750: 匿名さん 
[2017-02-04 20:45:13]
>>4748
4749さんがおっしゃる通りで固定設置とみなされるものはNGですが
移動可能なものであれば問題ないです。
簡単な植木、傘立て、ベビーカーに三輪車、自転車、生協等の入れ箱、物干し器具なんかは問題ありません。
ベランダとアルコーブは専有使用権がついていますからそれが可能ですしそのためにある
ようなものです。

一方、同じ共有部分でも廊下とかは当然私物自体を置くことが禁じられています。
まぁそこはいうまでもない話でしょうけど。
4751: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-04 20:54:24]
固定されていない低位置の植木なら疑問は無いのですが、使用規約では手摺の高さを超える植木は明確に禁止されていましたので、その背の高い植木がモデルルームにあるのはナゼかなと。。
もし私が隣戸で見かけても気にしませんけどね。
ご近所付き合いについては同意です。
4752: 匿名さん 
[2017-02-04 20:56:15]
最近玄関にある靴置きの中に傘入れがあるところがありますがあれってドアを締め切るので
濡れてる物を入れるとカビを生えそうですよね。
傘はそのまま北側ドアのルーバーにひっかけるのが普通かな。
4753: 匿名さん 
[2017-02-04 21:02:38]
>>4751

MRってわかっていますか? ただのモデルルームですよ。部屋のイメージを掴むために
使われるだけの話で「マンション規約」の「範囲外」です。
車のCMでどこかの私有地、または許可が出てる場所での時速200km出してたとして、
「あれって許されるですか?制限速度違反ですよね!」っていう人っていますかね?(笑)
なんかクレーマっぽくてこわいですよ、ほんと。
4754: マンション検討中さん 
[2017-02-04 21:08:12]
北口あたりなら昔ながらの個人商店の居酒屋とか、点々とありましたよ。でも小ぢんまりな待ちだから赤羽でるしかないですね、環八?七通りにはなんかないのかな?
4755: マンション検討中さん 
[2017-02-04 21:11:20]
玄関前に自転車とかマジやめてほしい。
折り畳みなら分かるけど
4756: 匿名さん 
[2017-02-04 21:11:23]
環七通りにはラーメンがたくさんありますよ。
4757: 匿名さん 
[2017-02-04 21:13:45]
>>4755
なぜ?折りたたみも普通のも同じじゃないかな?
盗難やいたずらが多いし買い物袋とかたくさんあると
部屋まで持って行けて便利ですよ。
4758: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-04 21:19:59]
>>4753 匿名さん
確かに、AJタイプのバルコニー天井ライトはツッコもうとは思いませんね。
でも植木は勘違いする人がいるんじゃないかなぁ。どこかに小さく「実際は置けません」シールが貼ってあるのかな(苦笑)
4759: マンション検討中さん 
[2017-02-04 21:21:26]
>>4730 マンション検討中さん

>>4730
スーパー銭湯はないですねー
赤羽にあったけどつぶれました
でも銭湯がたくさんありますよ
あとセントラルフィットネスにも大きい風呂はあります
4760: マンション検討中さん 
[2017-02-04 21:22:27]
普通の自転車なんか共用の廊下に置かれると邪魔で仕方ない。
しかも運んでる最中のエレベーターの中で乗り合わせたらかなり迷惑。それ位わかってください。
高級自転車買うならせめてバルコニーとか室内にしまって下さいね。
4761: 匿名さん 
[2017-02-04 21:25:30]
>>4758

植木は勘違い?意味がわかりません。
MRって販売するために客に購買意欲を煽るために存在する販促品みたいなもんですよね。
ベランダで BBQが禁止されているのにBBQセットなんかを置いてるところだってあります。
それで勘違いする人って悪いけどクレーマーだと思いますよ。
マンション規約は売主が自由に決めるものではないことぐらい誰でもわかってる話ですからね。
イメージと現実は違います、なんてことはもはや世の中の常識では?
4762: 匿名さん 
[2017-02-04 21:28:52]
>>4760
廊下に置かれたら邪魔っていうより禁止でだめでしょ。
アルコーブに置いてる分には邪魔でもなければ専有使用権があるので
他人がとやかくいう権利などない。

エレベーターの中で乗り合わせたら迷惑って何がどう迷惑なの?
他にも荷物運んでる宅配業者や引越し業者さんとかと乗り合わせても迷惑っておもってるの?
自分だけのエレベータじゃないわけだしそういうのが嫌な人はマンションやめておいたほうが
いいよ。
4763: マンション掲示板さん 
[2017-02-04 21:28:53]
>>4761 匿名さん
何かあれば訴えましょう。
そもそも植木ってなに?観葉植物なら室内に置くのでは?ガーデニングってこと?
4764: 匿名さん 
[2017-02-04 21:30:28]
>>4763
あなたが訴えたら?(笑)もはや何を言ってるのか意味がわかりません。
MRにいって直接訴えなさい。
4765: マンション掲示板さん 
[2017-02-04 21:36:38]
いくら盗まれたくないからってマンションのママチャリレベルを大きさをエレベーターに入れるってどーなんですかね?
そのせいでベビーカーとか入れない可能性おおありですよ?
しかもこんな大世帯なら何回も階数止まってそういう自転車の為にエレベーター乗れなかったら普通「自転車置き場に置けよ」って思いませんか?
私はまだ子供いないけど引っ越しやさんとか荷物搬送の業者さんと無神経さが全然違うだろと思いますが。
4766: 匿名さん 
[2017-02-04 21:45:08]
>>4765
盗難防止だけではないですよ。いたずら防止に利便性だってあります。
> そのせいでベビーカーとか入れない可能性おおありですよ?
これはどういう意味でしょうか?意味がちょっとわからない。
自転車のせいで人が入れないってそういう話?そんなわけないでしょ。

> しかもこんな大世帯なら何回も階数止まってそういう自転車の為にエレベーター
> 乗れなかったら普通「自転車置き場に置けよ」って思いませんか?
別に思いませんよ。自転車に目の敵にしてますが、あなたはあれですか?
自分がエレベータに乗ってる時に目的階前に他の人が止めるだけでそんなに目くじらたてるわけ?
荷物配送の人が荷物を持ってきたら?清掃の人がのってきたら?ベピカーや子供用自転車乗ってる
家族がきたら?
全部そんな感じでお怒りなんですかね?自転車運ぶ人もその中の一人であって別に
目くじら立てる話じゃないとおもいます。
違うって思ってるのはそれはあなたが勝手に特別扱いしてるだけ。つまりは自己中心的で
非社会的だからですよ。マンションであれば多様性は受け入れねばなりません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる