ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
4470:
マンション検討中さん
[2017-01-24 14:13:29]
|
4471:
口コミ知りたいさん
[2017-01-24 14:45:28]
カフェはカフェラウンジという名の通り、8:00~22:00はラウンジとして使えるようです。読書や自習もOKそうですね。
|
4472:
検討板ユーザーさん
[2017-01-24 18:34:12]
おお!それは使えそうですね!
|
4473:
マンション比較中さん
[2017-01-24 19:27:31]
ラウンジから見る景観が良いとさらに素晴らしいのだけどどうなるんだろう。
|
4474:
マンション検討中さん
[2017-01-24 20:03:50]
桜が見えたらいいよねー。
最近冷静に考えたら、やっぱり高い気がしてきた。坪250万以上だよね。この辺りの坪単価って210万位だよね? 都内大規模駅近の希少性は充分評価してるけど不安になる… みんなその辺りは割りきって決断してるんだよね。現状賃貸の人はいいけど、既に持ち家だから決断しにくいな。同じような人いる? |
4475:
マンション検討中さん
[2017-01-24 20:11:58]
同じ地域の坪単価よりは高いかもだけど
23区の京浜、山手線沿い5分以内だと一番安い。 他にないし、不満ないので買うって感じですかね。 |
4476:
口コミ知りたいさん
[2017-01-24 20:17:10]
|
4477:
マンション検討中さん
[2017-01-24 20:20:20]
>>4457 マンション検討中さん
皆さん、ありがとうございます。 安さと移動の楽さを重視するなら2-3階ですが、 虫は気になりますね。 価格にそれほど差は無いし、 リセールまで考えたら眺望が抜ける7-8階の 方が良さそうなので悩みます。 |
4478:
口コミ知りたいさん
[2017-01-24 20:25:57]
ブルームの眺望シミュレーションってありました?
|
4479:
マンション検討中さん
[2017-01-24 20:28:23]
そこまで階層で価格差ないからリセールなら確かに8階の方が若干いいし、賃貸なら多分同じ価格でも大丈夫だから三階でもいい。結論は資産性はあまり変わらない。そこは自分の中の基準で決めた方がよいよ。ちなみに緑が多いから虫は五階までは来る。
もう、虫の有無と日々の階段利用の便利さだけで決めれば?笑 |
|
4480:
匿名さん
[2017-01-24 20:31:51]
リセールするつもりなら、このマンションはやめたほうがいいですよ。
2020年を待たずして、4500-5000万くらいになると思います。 ここは、実需向け。 |
4481:
マンション検討中さん
[2017-01-24 20:43:17]
>>4480さん
リセール向けじゃないのは同意だけど、リセールを考えるのは大事。人生何があるか分からない。散々語られたけど、ここは相場が20%下がっても、10%ぐらいしか下がらない価格下落耐性がある物件。一方で新築プレミアムがすぐ無くなって、中古マーケットではすぐに5%ぐらいは下がるだろうね。 |
4482:
マンコミュファンさん
[2017-01-24 20:44:49]
|
4483:
マンション検討中さん
[2017-01-24 20:45:09]
>>4478
眺望ありませんでした。 作らないんですって。前行った時作るって言ってたのに。。 モデルルームもエアリーのままらしい。 ブルームは2平米狭くなると思えばいいんだろうけど。 眺望なかったのでエアリーを抜けて見える部屋を中心に考えることにしました。 |
4484:
マンション検討中さん
[2017-01-24 20:50:15]
|
4485:
マンション検討中さん
[2017-01-24 20:54:42]
>>4484さん
私はブルームの方が良かったのでエアリー見送ってブルームにしました。 金額差がそこまでないのでだったら眺望もいいとこにしようかなと。 予算も考えながら納得行くとこ考え中です。 エアリー抜けないとこになってもブルームのほうがいいです。 |
4486:
マンション検討中さん
[2017-01-24 20:56:30]
みなさん要望書は出されました?
|
4487:
マンション比較中さん
[2017-01-24 20:56:53]
都内の5000~6000万台で買える新築物件としてはここが現在のとこ1番でしょ。
同価格帯でここより良いとこあるなら逆に教えて欲しいのだけど。 |
4488:
マンション検討中さん
[2017-01-24 21:00:30]
|
4489:
マンション検討中さん
[2017-01-24 21:06:38]
>>4488さん
いやいや、失礼だなんてとんでもない。逆にすみません。 4LDK羨ましいです。角部屋だし広いし。 子供がまだいないのもありますが、一千万違うとなかなか勇気が出なくて。 カームの間取り聞くの忘れました。どんな間取りになるかご存知ですか? |
ナイスアイデア!