ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
4328:
マンション検討中さん
[2017-01-21 22:33:32]
そういう発言をするとガーデンズが売れる事を良しとしない方が業者だ業者だと野次を飛ばし始めちゃいますよ笑
|
4329:
マンション検討中さん
[2017-01-21 23:39:18]
マッチポンプですか。
もう少し腕をあげてください。 |
4330:
マンション検討中さん
[2017-01-22 00:11:38]
[No.4311~本レスまで一部を、個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4331:
マンション検討中さん
[2017-01-22 01:24:55]
要望書出してきました。かぶりませんように。
|
4332:
口コミ知りたいさん
[2017-01-22 09:57:40]
>>4314 匿名さん
勉強不足ですみません。挽き板ではなく突板も良いグレードに入るんですか? |
4333:
マンション検討中さん
[2017-01-22 10:05:48]
|
4334:
匿名さん
[2017-01-22 10:08:00]
>>4332
もちろん。 この価格帯ならほぼ100%がシート(全体の90%がシートと言われている)なので、突板でも十分にハイグレード。 挽き板採用はかなり少ない。 自分は都心の高級マンションといわれるものをけっこう見学したが、すべて突板だった(でもここ数年はシートも散見されて驚いている)。 ただ、突板でも厚さによってクオリティ、コストがかなり違うので、一概にハイグレードとはいえないかもしれなし。ここの厚さはどれくらいなのか。。。 |
4335:
匿名さん
[2017-01-22 10:31:01]
ちなみに、最近の分譲ではブリリア高輪ザ・コートが挽き板だったと思う(到底手が出ないので見学していないが)。坪単価600とかの世界かな。
|
4336:
口コミ知りたいさん
[2017-01-22 11:00:52]
>>4335 匿名さん
ありがとうございます。高輪は異次元ですね(笑) 断面のサンプルを見たところ、合板のうち突板の厚さは表面0.3mmくらいでした。 ちなみにオプションの挽き板だと仕上げ材が2mmくらいです。 |
4337:
匿名さん
[2017-01-22 11:27:16]
もう要望書出せるの?
担当から何の連絡もないのだが。。 |
|
4338:
口コミ知りたいさん
[2017-01-22 12:01:29]
おおっと
年末の案内から予定が変わっている可能性ありですね |
4339:
口コミ知りたいさん
[2017-01-22 12:50:07]
要望書受付は昨日かららしいです。仕事を休んででも早め訪問推奨です!
|
4340:
匿名さん
[2017-01-22 13:49:29]
要望書のやり取りくらいメールでやって欲しいですね。本申し込みならともかく、こんな事でいちいち仕事やすめない。
やっぱりファミリー主体なんですかね。 |
4341:
匿名さん
[2017-01-22 13:57:35]
ここを買おうとしてるのは若いファミリー世帯だけでしょ。ゼロではないのだろうけど。
独身やリタイヤした夫婦が住むようなマンションじゃないのは確か。 |
4342:
口コミ知りたいさん
[2017-01-22 13:58:52]
要望書は、リアルタイムで先約を確認して、重複有無の意思を確認して受け付けてるんですよ。
刻々と状況は変わるからメールや郵送が不可なんでしょうね。 |
4343:
匿名さん
[2017-01-22 14:11:24]
|
4344:
マンション検討中さん
[2017-01-22 15:04:26]
要望書だから本申込まで出せればいいとおもいますよ。
若干の先に出した方が営業さんがここは人気ですよーとか言ってくれて有利かもしれませんが、 後からの人も買う意思が強いこと、その部屋がどうしてもいいこと伝えれば先の人が抽選を恐れて他に移るかもしれないし。 3LDKが9割なのでファミリー向けではあるとおもいますが、50代ぐらいのご夫妻もモデルルームでたくさんみかけました。 |
4345:
マンション検討中さん
[2017-01-22 15:09:02]
低層階はご高齢の方成約多いみたいよ。
カームの入居ってブルームと一緒なのかな |
4346:
口コミ知りたいさん
[2017-01-22 15:45:30]
要望書が入った部屋は基本的に営業が守ってくれますよ。抽選リスクを避けたい人は多いです。
|
4347:
マンション検討中さん
[2017-01-22 19:31:33]
東十条駅の南口の辺りを歩いてみましたが、
かなり寂れた感じですね。夜は真っ暗だし。 |