三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

4266: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 10:25:29]
>>4261 マンション検討中さん
見えて無いのが東十条駅の車両基地の跡地利用ですね。
JRはどうするんだろ。もし立川みたいに直結タワマンになるとランドマークの座を奪われますが、今のところ計画は無いし、あそこも坪340と高額でしたねぇ。

>>4265 匿名さん
なんだか言葉がきつい方ですね。
歩くのが実用的でなければ今まで通り駒込乗換で行くだけです。
4267: 匿名さん 
[2017-01-21 10:30:28]
>>4266
そうです、乗り換えしましょう。普通に考えれば乗り換えしかありませんから。
もちろん、タクシーでも構いません
4268: 匿名さん 
[2017-01-21 10:45:51]
オフの日ならば王子まで歩くまたはタクシー。都電で向井原で降りてサンシャイン経由して歩く
いや、めんどうだ。タクシーで直接池袋が正解。
4269: 匿名さん 
[2017-01-21 10:47:08]
>4263

>住まいが実環境と合わなくなったら分譲だろうが賃貸だろうが引っ越せばいいだけの話

それが簡単にできないから慎重に選ぶのでは?
持たざる者は気楽でいいですね。
 
4270: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 10:48:06]
私は使わないですけど、池袋東口は王子5丁目から都バスの直通もあります。道がすいていれば30分くらいですね。
4271: 匿名さん 
[2017-01-21 11:06:49]
>>4268
おいおい、なんのためにカーシェアあんだよ。そのための共用施設だろうが。頭使おうぜ
4272: 匿名さん 
[2017-01-21 11:16:45]
>>4269

おっと、図星で怒ってしまったかな。
慎重に選ぶ? そろそろ感情論でも理想論でもなく、現実論で物を考えて見てくださいよ。
そもそも選べるほどの種類がおありで?ここのマンションクラスの予算でいったいどれだけ選べるの?
ええ、そんなに種々多々選べるなら上げて見てくださいよ、ありませんよ。
利便性、利便性、鉄道、鉄道、しつこいぐらいここで連呼されてる方がいますが、
利便性が高い鉄道路線の駅近が一体いくつありますか?そしていくらで買えるんでしょうね。

ええ、別にいいんですよ。ファミリーで住まうには狭い40m2の1F, 1LDKで日当たりもあれだし築30年だけど
駅近でもっと利便性がよいエリアがいいのだという方はそれで。でも少数ですわね、そういう人。
結局悩むほども数がない。っていうよりほとんど選べない。悩んでるって言ってる人は悩んでるフリをしてるだけ。
ただ、現実を受け入れたくないから本来選べないものを候補にいれての悩みフェイクってやつですね。
4273: マンション検討中さん 
[2017-01-21 11:23:22]
ここは池袋・新宿方面に行きたい人が住むマンションではないので、そういう目的ならスレ違いなるので書き込まないで下さい。大変迷惑です。
4274: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 11:29:54]
長文先生こないですね。。
4275: 匿名さん 
[2017-01-21 11:36:14]
>>4273

そこまで私は言いませんが、自分の主軸行き先がそこなら敬遠したほうが無難ですよね。
少なくともそちら方面には便利ではない。が、もちろんかといってすごく不便ではないわけではありますが
違った意味でストレスになるでしょうね。ってのはなまじ直線距離でいえば近いわけで、だけど鉄道網を使おうとおもえば
遠回りになる。なるべく遠回りはやめたいっておもえば自転車か徒歩で苦労しなければならなくなり本末転倒。
単純な時間というより、地図上のそれと実際にそれとのギャップでイライラすることになるでしょうね。
ここの主力はあくまでも南北線と京浜東北線の2本。埼京線は無理すれば行けなくもないが毎日使いには向かない、
あくまでも補助的存在です。

果物ナイフを自分で選んでおいて、普通の料理には小さすぎるんだよなーってぼやいてる人みたいで正直迷惑だと思います。
最初からわかってる話ですから、こういうのはマイナス意見やネガとは言わず、単なる嫌がらせ、つまりは荒らし行為そのものだと
思います。
しつこいように赤羽、赤羽と連呼している人がまさにその人だと思います。素直に赤羽にいけばいい。ただそれだけ。
4276: マンション検討中さん 
[2017-01-21 11:38:38]
>>4274 口コミ知りたいさん
もうさっきからいるでしょ笑
自分で全然調べないから、流されて失敗しちゃうと思いますよ。
4277: 匿名さん 
[2017-01-21 11:43:02]
東方面への利便性はそのままに、西方面へのアクセスも確保。でも赤羽は物件がない。
となると、残るは「田端」だな。
(赤羽と言ってる人の真意はひょっとしたらこういう流れへの誘導だったりして笑)
4278: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 11:44:53]
>>4276 マンション検討中さん
いや、同じ人ではないでしょう。
3つめのデメリット編お願いしまーす。

4279: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 11:46:28]
田端と言えば、クレヴィア田端ってどうですか?

モデルルーム見に行こうか悩んでいるんですか。

4280: マンション検討中さん 
[2017-01-21 11:56:03]
お一方、知識が豊富でありがたいんですが、複数のスレを同一人物と思い込んで、強めに当たられる方が居ますね…

落ち着いてマイルドに話して頂きたいです

東十条駅の車両跡地はかなり広いので気になりますね
4281: マンション検討中さん 
[2017-01-21 11:56:08]
>>4279 口コミ知りたいさん
いやいや同じ。何故分からないかなぁ。
伊藤忠の物件は、真面目につくってるものが多くて、中古でも値下がり率が低い。
ただ、デザインが総じて地味。駅力も田端の方が圧倒的なので、後はご自身でお調べになった方がいい。

4282: 匿名さん 
[2017-01-21 12:13:48]
埼京線だからと渋ってる人がいるけど、
赤羽DNP用地に新築マンションができるという話は噂の域を出ないデマの可能性が高い。
十条タワマン建設は反対運動で頓挫する可能性があり、たとえできても買える値段とは限らない。
そう考えるとここが赤羽・十条周辺で埼京線への交通利便性の良い最後の大規模マンションになるかもよ。
4283: 匿名さん 
[2017-01-21 12:25:39]
>>4282

違うんだよ。最後かもしれないとかそういうのはどうでもいいわけ。
最後かどうかなんてのは、「意味がない」ことがわからない?
ここが「最後」だったら君の生活に幸せとゆとりをもたらす?逆に最後じゃなかったらもたらさない?
違うだろ、って話。始まりと終わりというのは見るほうが勝手に決めてるだけの幻想であってそれ以上でも以下でもない。
大事なことは自分たちは所詮変化の中の連続点の一つの点を構成するにすぎずないのだからくだらんことを気にするのではなく
自分にとってここがどう自分たちに便利かどうかだけに着目して検討したらいい。
これから何が出るだの出ないだの、あそこの空き地は今後どうだ、といったところでなんになる?
未確定将来について検討する暇があるなら現実未来の自分について検討すべき話だろ。誰の住宅だ?自分と家族のためじゃないのか?
それともここでマンション住宅業界のアナリストにでもなりたいのか?
4284: マンション掲示板さん 
[2017-01-21 12:30:41]
言葉は強いけど、その通りだね。
マンションはタイミング。

逆に買うか買わないか悩んでるようなら、今は買わない方がいいのかもしれない。
4285: 匿名さん 
[2017-01-21 12:40:28]
>>4284

そういうこと。自分が「見」にまわった時点でもうその物件とは縁がないとおもったほうがいい。
そうなった時点で、いくら無理やり理屈をこねて自分を納得させようとも余計に納得できなくなるのは
自明の理。なぜならば見に回って時点でもはや理屈ではない何かが君を遠ざけた。人間ってのは感情があるからな。
それは理屈では抑えきれない。だからそういう奴は素直に他に行けばいい。

にもかかわらず一部がこういう掲示板で文句を言いだす始末。前向きな検討にとってはポジもネガもいいが、
そういうやつは単に検討しようとする人間に対して攻撃を行い遊びだす。受験中とかにスピンアウトしたやつが
真面目にやってるやつを邪魔するのとまぁ似たようなロジックだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる