ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
4066:
匿名さん
[2017-01-19 11:36:34]
|
4067:
匿名さん
[2017-01-19 11:49:10]
トイレは確かにランクが低いですがまだTOTOを採用してあるのは評価できます。INAXとか他だったらもっと酷くなってしまったから。
それにウォシュレット&便座部は簡単に交換出来てしまうのでどうしても気に食わない人は交換しましょう。 |
4068:
匿名さん
[2017-01-19 11:54:17]
|
4069:
匿名さん
[2017-01-19 11:58:50]
|
4070:
匿名さん
[2017-01-19 12:21:48]
徒歩時間って実際に歩いてみると早い場合と遅い場合があるけど、ここは後者なのね。
自分とこの玄関からならもっとかかるのが大規模マンションのデメリットの一つだしね。 |
4071:
口コミ知りたいさん
[2017-01-19 12:22:13]
前にも書きましたが、東十条駅南口の橋は来年から6年間通行止めになる計画なので、十条駅方面を積極的に使いたい人にはお勧めできないですね。
|
4072:
匿名さん
[2017-01-19 12:28:10]
そうか、東十条駅を考えていたんだけど、行はダルダル、帰りは良い良いの通勤路だと感じた。
行きは登山トレーニングのつもりで急坂を上り、帰りは40mという激しい高低差を駆け足気味で駆け降りるつもりだったんだけどねえ。橋が封鎖じゃなあ・・・ |
4073:
匿名さん
[2017-01-19 12:28:24]
|
4074:
マンション検討中さん
[2017-01-19 12:37:34]
そうですね。
家のドアから考えたら、十条まで20分以上かかります。 大宮に着いてしまいますね笑 |
4075:
口コミ知りたいさん
[2017-01-19 12:38:02]
|
|
4076:
検討板ユーザーさん
[2017-01-19 12:43:13]
交通至便が唯一の売りだったのに。
山手線西側には厳しそうですな。 自分も無難に赤羽で探すかなあ。 赤羽、物件少なすぎるよ。 |
4077:
匿名さん
[2017-01-19 12:52:16]
|
4078:
匿名さん
[2017-01-19 12:53:04]
|
4079:
匿名さん
[2017-01-19 12:55:11]
|
4080:
口コミ知りたいさん
[2017-01-19 13:42:03]
>>4077 匿名さん
ガーデンズから東十条南口までは橋の下から階段でしょうか。そこから橋がなくても十条駅に行けます? |
4081:
マンション検討中さん
[2017-01-19 14:03:11]
東十条南口の橋が通行止めなら、十条駅に行くには東十条北口を通らないと行けないと解釈したけどあってる?
|
4082:
口コミ知りたいさん
[2017-01-19 14:57:19]
ガーデンズから十条駅に抜けられるポイントを画像にしました。
徒歩だと①〜③の3ルートあります。①南口は跨線橋の利用が前提だと思います。③は踏切ですが実用的なルートかよく分かりませんでした。 ![]() ![]() |
4083:
マンション検討中さん
[2017-01-19 15:39:28]
|
4084:
マンション検討中さん
[2017-01-19 15:56:48]
東十条から電車で赤羽に出て乗り換えては、大変なのかな。
|
4085:
検討板ユーザーさん
[2017-01-19 15:58:17]
>4078
かかります。なんども歩いて試しました。 十条駅横の踏切がネックで、駅に一番近いマンション出口から十条駅入り口まで17分はかかります。 家のドアからなら20分以上かかりますよ。 エレベーターも少ないんだから。 業者さんも大変ですね。 とにかく購入検討されている方は何度か歩かれる事をおすすめしますよ。 |
ね、私もかなりの驚きです。でも天然木を突き板にしてくれるだけで品質も耐久性もだいぶ違うので
すごいありがたいですよ。フローリングの張り替えは施工費もさることながら、家具どかさないといけなくなるので
普通やりたくはありませんから。
ふかふか対策のためではないとおもいますよ。他にも直床長谷工物件はたくさんありますがシートフローリングが
圧倒的ですから。